占い師ヒノカミ神楽の推し活!✨


松本十郎!


最近のお話し相手になってもらっているのは


松本十郎氏です。


✴︎


私は聞きたくなる。


「私は遅いんでしょうか?


遅くない方で、


進んでいるんでしょうか?」


✴︎


松本十郎氏に、


何て返事くるかな?と。


✴︎


調べた言葉は


辣腕 らつわん 意味


てきぱき処理する能力があること。


✴︎


なるほどです。。。


私は個人事業主になってから


〝自分の仕事を自分で探す〟のは


当たり前ですし、


〝自分の給料は自分で決めます〟


✴︎


最近大変に感じていたのは


〝二極化に乗る〟ことですよ。


✴︎


ひとつ進んだ。ふたつ進んだ。


いや、


1日に出来限りの精一杯進んだはずだ。


自分のことを


〝たぶん精一杯進んだ〟


と自己評価しておきます。


結構頑張ったはずです。


✴︎


でも遅い?それでも仕方がない?


いや、結構早いほう?


なんて誰かに聞きたくなりますよ。


✴︎


私は今42歳です。


42歳らしい?自分は占い師に


なりたての1年生だと思い込んで


30歳でストップしている。


1年生の姿勢のままです。


✴︎


〝誰もやっていない〟ことを


進めるって大変なことですよ。


✴︎


ライバルなんて居なくて


当たり前ですが、


自分自身がライバルでしょう。


✴︎


誰の真似すれば良いの?


って、先人の人が


どうだったか?


しか、無いんです。


✴︎


とにかく


〝結果〟しかない。


✴︎


松本十郎氏


凄いな。


もっと知りたいです。


✴︎


占い師ヒノカミ神楽


https://freezia.stores.jp/



#オホーツク文化

#根室

#根室市歴史と自然資料館

#開拓判官

#開拓

#移民

#根室


北海道のホームページより


松本十郎


生没年:1839年~1916年 / 山形県鶴岡市


1869(明治2)年に開拓判官として移民を率い根室に赴任。自費で病院を建て、一室を教育所とし、納沙布岬と弁天島に灯竿を設置するなど、町づくりに私財を投じました。根室-西別(別海町)間に新道を開く際に入札を行うなど、行政面でも活躍。1873(明治6)年に開拓使札幌本庁に移り、多額の負債を償却するなど辣腕を振いますが、樺太アイヌの強制移住問題でアイヌ民族の側に立ち、黒田清隆と対立し、辞職。鶴岡へ帰郷し、晴耕雨読の日々を送りました。




︎「現代の二極化を過去の歴史に見て生き残る」


2023年11月25日北海道・新冠へ来たぞ!


〜ぞ。の言葉遣いの男性。


開拓時代の役職のある、力強い人が


本日の、私に憑く守護霊です。


誰かな?は気になりますが


さておきです。


✴︎


激しく変わっていく


文明の始まりに


武士は


ちょんまげを切り落とし


散切り頭になりました。


✴︎


故郷を離れて移住したりです。


北海道という


厳しい環境だったとしても


生きることに柔軟性を持っていたのです。


✴︎


自分の〝我〟を捨てて


変化についていくことです。


✴︎


北海道新冠町にいました。


さて、鑑定です。


✴︎


守護霊メッセージは


「覚悟を持って、


新しい時代に乗る準備をしなさい」


✴︎


衰退するのか、波に乗るのか。


✴︎


〝明るい未来に到達する〟には


その方が


どのような選択をしたら良いのか。


✴︎


守護霊メッセージを


受け取ることが出来る人生を


その方が歩んできたか。どうかです。


その方はおそらく柔軟に事業を切り替えて


生きる事が出来るでしょう。


✴︎


その方に聞こえるメッセージなので、


〝みんなに当てはまる話〟という


訳ではないのです。




✴︎


私は、


その日に鑑定する人の


〝何の話をするのか?〟が、


前日くらいから見え始めて


〝明日、この話をするから


心の準備しておいて〟というのが


頭の中に映像で


ポン、ポン、ポン、ポンと


見えてきます。


〝なるほど、


あれと、これと、それと、これですね〟


はい、わかりました〟


と鑑定に入るんです。


✴︎


なので、


私の鑑定に入れる人は


お客様の守護霊か、


わたしの守護霊か、


または


私が実際に会ったことが無いような


古い歴史の名士でも、


守護霊になって


いろいろ教えてくれるのです。


✴︎


「これをすれば、あなたは私の言っている


意味を深く理解して、心構えが出来るから


いつ頃、どうなりますね」


という話なのです。


✴︎


具体的な地名や、何をして、どうしたら、


こうなる。


✴︎


受け取る側は


私の話が具体的なもので、


説得力があると感じているでしょう。


✴︎


そこのところに


〝怖い〟と思う人は


〝我〟が邪魔していますが、


なんも怖くありません。


明るい未来のためには


〝そうか〟と納得する話です。


✴︎


二極化の波に乗れる人と、


乗れなくなる人がいる。


✴︎


占い師ヒノカミ神楽


https://freezia.stores.jp/



#北海道

#新冠

#占い

#霊感

#守護霊メッセージ

#二極化

#2024年占い











🧝🏻‍♀️この頃の時代の話のことは

北海道の人たちも、そんなに

聞いたことがない話なのです。

何となく、アイヌが差別とか

理不尽な扱いとか、

イジメとかは聞いたことがあるのですが。

隠されてきた時代の話なのです。

映画化とは凄いことですし、

それを理解しようとした人が

増えたというのも凄いことでしょう。

✴︎

アイヌに関係する本を読んだり

北海道各地資料館にも訪ねているけれど、

私もまだまだわかっていない。

苫小牧ディノスシネマ🎬11時ごろ行きます。

✴︎

予告2分30秒です。ぜひ見てください。







🚩冬の北海道・白老はどうかしら?✨


✴︎




何回行っても、新発見しかありません!


︎まだまだ行ったことが無いところがある!


✴︎




その土地の春、夏、秋、冬も


景色も空気もみんな違っていて、


楽しみ方があるんです。




✴︎


想像してみて下さい。


冬の


北海道白老は


キーンと冷た〜い空気が張り詰めていて


時には


肌を刺すような風が吹くんでしょうね。


マイナス10度とか


くらいでしょうか。


風がある日は特に寒さを感じます。


✴︎


それからそれから、、、


お店の扉🚪を開けて


入ってみたら、、、


✴︎


室内の暖かいこと。


一気に25度とか30度くらいの暖かさ


だったりする!


薪ストーブがあったりします。


✴︎


冬の寒い日に、


めっちゃ、あったかいお店に入るのが


好きです!笑


✴︎


冬の日の露天風呂なんて


楽しすぎるね!って思っちゃいます。


北海道の冬の寒さは


楽しむものでしょ!


✴︎


〝ヒノカミ神楽・調べによりますと〟


のお話し🧝🏻‍♀️❤️✨


〝樺太〟(現在のロシア領土)の天気と


気温をインターネットで見るのですが、


1月や2月はマイナス25度とか


マイナス30度よりももっと寒い🥶時があります!


✴︎


極寒の地よりは


北海道のマイナス10度なんて


かわいいもんでしょー!笑笑


というポジティブ✨


✴︎


ただ、車の運転は過信しないで


悪天候もありますからね。


北海道はホワイトアウトもあります。


私は慣れていますが、


危険は危険ですので!


本当に天気の悪い日は行くもんじゃ無いです。


✴︎


気をつけて遊びましょ✨


占い師・ヒノカミ神楽


✴︎




白老観光協会のホームページ


は綺麗で見やすいですね🧝🏻‍♀️❤️





https://shiraoi.net/



#北海道

#hokkaido

#白老

#shiraoi




『実は二極化の最前線を見ている』


占い師のヒノカミ神楽です。


日曜日の黄金ふれあいセンターです!


窓からは古代の縄文人が


幸せに生きた林が見えます。


こちらは北海道恵庭市にある


カリンバ遺跡です。


✴︎





私の活動が、


静かなものに見えますが


〝実は二極化の最前線を見ている〟


✴︎


私が、霊感で


見えてくるものがありますが


それを聞いた人が理解し、


信じる者に


話をしています。


✴︎


私の話しには


信憑性があるでしょう。


✴︎


どうやって


二極化を生き延びていけば良いのか。


聞こえてくる。


見えてくるのですが、


〝あなたに関係のある話しで


聞こえてきます〟


✴︎


具体的なことを


インターネットに


載せる時と、


載せない時があります。


✴︎


インターネットに載せても


伝わらない話し


というのがあるので、


〝伝わる人にだけ伝えている〟のです。


✴︎


〝今、目の前にいる人といっしょに


かかる祟りを解いて、


やっと見えてくる明るい未来があるのです〟


それは


日本の中の土地にかかる祟りを解いたり、


その歴史にかかる祟りを解いたり


という内容もあります。


✴︎


不思議と起きる負の現象は


〝先祖にかかる祟り〟です。


簡単に言えば


戦争、疫病、天災、事故、開拓など


関係のない先祖はいません。


✴︎


あなたが


このまま行けば


こうなる。と


本来ならば決まっている人生があります。


それとは違って、


私の特有の能力である


〝祟りを解き〟をすることで


未来を明るいものに


変えていくことができます。


✴︎


なりたい人生を選択する事が


出来るのです。


✴︎


私と会った事がある人は


意味がわかるでしょう。


✴︎


その話が、


凄いか


凄く無いかは


〝聞いた人が価値を決めるのです〟


✴︎


祟りを解くことが


唯一無二の


何よりも大切なことである


と感じ取る事が出来る人は


✴︎


私からは


離れられません。


✴︎


お客様のことは


私が祟り解きをやります。


✴︎


修行者である弟子たちは、


全員が成長して、


自分にかかる祟りを


解き続けています。


✴︎


まだまだ始まりには過ぎませんが、


今いる弟子は全員


前を向いています。


それぞれの良さがあって


感心しています。


✴︎


まずは、自分や


自分の身の回りの人々が


「未来が平和で幸せでありますように。」


コツコツと一生懸命に努力して


力をつけています。


✴︎


この土地で


同じ気持ちで生きていた縄文人達が


私たちの話を全部聞いています。


我々の守護霊です。


✴︎


占い師ヒノカミ神楽




https://freezia.stores.jp/








「お客様を大事にする気持ちは変わっていません」


✴︎


少し前の話しですが、


満員で占いの鑑定を


していた時は


〝自分はどれだけの


お客さんが集められるかな?〟


と、未知の領域に


好奇心を抱いていたものです。


✴︎


ポジティブな気持ちで


〝自分の最高はどこまでなのだろう?〟


と、数字を追いかけたものです。


けれども、


〝最高記録を更新し続けると〟


今の自分は〝なんだ、こんなものなんだ〟と


ガッカリしたものです。


✴︎


〝時間と、肉体労働の限界で働いて、


こんなものか〟と。


〝お客さんを満員に集めることが出来る〟のは


今度は当たり前になってしまいました。


✴︎


疲れていても、


面倒くさいお客さんが来たとしても、


〝マイナスな事〟のどうのこうの


というのは


何だか忘れてしまっています。


✴︎


〝目標を達成させること〟しか


考えていなかったので、


猛進出来たのですよ。


勉強になることは


もちろん沢山ありました。


私の中で、


どんなお客様が来ても


〝クレームは無し〟


と決めていました。


✴︎


ですが、


それも


難しくなく


クリアしてしまいました。


✴︎


気をつけながら


誰にも迷惑をかけないようにと


緊張感を持って


ひとつひとつの鑑定に


責任を持って


やって来ました。


✴︎


振り返ってみると、


〝私には簡単に出来てしまった〟と。


〝うーん、何だかね〜。と。


✴︎


あの時は〝知らなかったもの〟


でしたが、


結果的に


手に入ってみると


意外と  


何もつまらないものです。


✴︎


〝今の満員を継続しても、


これ以上が無い〟


〝これは継続しても、


このままだ〟


〝精神的に疲れてしまっては、


維持は難しい〟


と気づいたのです。


✴︎


満員は、簡単でした。


クレームも、ゼロです。


✴︎


実績を積んたので


次のステップ。


✴︎


「お客様を大事にする気持ちは


変わっていません」


✴︎


今は


〝大事にするべき人を厳選しています〟


〝話が通じる人だけ来れば良い〟のです。


✴︎


私ははじめから


〝おべっかなど使いません。〟


✴︎


霊感の占い師が


お世辞などの


嘘を言って


どうするんでしょうか。


それは


占い師のデビュー12年間


守り続けてきた信念です。


得たものは


〝信頼です〟


✴︎


私の中では


それが普通です。


〝当たり前のこと〟がわかる人だけ


リピートしてくれたら良いのです。


✴︎


しばらくお会いしてない方は


対面鑑定もぜひ来て下さい!


私が住んでいる


恵庭市まで


訪ねて来てくれるなんて


ありがたいことです!


✴︎


遠方にお住まいの方は


お電話の鑑定になりますが、


鑑定カードとお手紙を


お送り致します。


✴︎


ご依頼待ってますね。


占い師ヒノカミ神楽


https://freezia.stores.jp/



#霊感

#守護霊

#お祓い

#対面鑑定

#電話鑑定




🚩北海道開拓・空知の歴史


✴︎


石碑に書かれている碑文を


しっかりと理解する事なんです。


✴︎







初めは何かよくわからなくても、


わかろうとすることで


見えてくる事があります。


✴︎


1回目来てわかること。


2回目来て、見えて来ること。


3回目も、


4回目も、


全部違うものが見えてくる。


その時は気づかなかったことが


だんだん見えて来るでしょう。


︎✴︎


わからないことを


わからないままにしないこと


です。


✴︎


誰のおかげで、


北海道民は


生きることが出来るのか。


ということを


知らないふりをするような


無慈悲な人になってはいけない。


✴︎


私の霊感は


〝努力で得たものだ〟と


説明しています。


✴︎


この土地の霊が


何て言っているのか。


神仏が何て言っているのか。


中山久蔵が何て言っているのか。


松浦武四郎が何て言っているのか。


✴︎






私が〝なるほど〟という顔をしていると


どんどん


話しかけてくるんです。


〝あーそうか〟と、


ひとつ見つけると


また


〝これはわかりますか?〟と


聞かれたり、


〝次はこれね〟と、


次の問題を教えてくれるんです。


✴︎


〝はい、わかりました〟と


〝はい、やります〟という


返事しか


私には無いのです。


✴︎


霊は


〝聞こうとする人〟に


話しかけてきますね。


✴︎




私が、生まれつきではない


〝努力の霊感〟と言っているのは


元から聞こえる訳じゃなくて


〝聞こうとする努力〟だったのです。


✴︎


どういうことかな?


何でかな?


と思っていると


聞こえてくるんです。


✴︎




長〜く、真っ直ぐな道路を


運転して帰るのですが、


囚人達の開拓してくれた道路です。


✴︎


そういえば、


思い出した。


あのお地蔵さんは


〝ありがとう〟と言っていた。


何回も。


です。


何のことを?ありがとうなのか。


よくわからないけど、


うーん。


と思うだけだったのです。


✴︎


囚人とお地蔵さんは関係ありそうですね。


あのお地蔵さんが建てられた


本当の理由や経緯の


真意が気になりますが、、、。


調べようにも、


そういう経緯なんて


文字に残っていないものなのです。


✴︎


空知まで行くことになったのは


お地蔵さんの導きですね。


✴︎


〝これを見て来て


あなたにはわかるから〟と


言われていたんですね。


理解させて頂きました。


✴︎


土地にいる霊が


安らかになりますように


生きている人に祟らぬようにと


いうのが私の役目てす。


✴︎




囚人に


〝どうしたの?〟


〝何かあったの?〟


〝そうか、そうだったんですね〟


〝それは辛かったですね〟


〝寒かったでしょうね〟


〝家に帰りたかったでしょうね〟


という会話で


祟りを解き続けます。


✴︎

この土地で採れたお米、野菜と


あんこの入ったかりんとう饅頭を買って


帰ります。


✴︎


喜ぶのは


束の間です。


✴︎


また大きな宿題が見えて来てしまった。


✴︎


占い師ヒノカミ神楽


https://freezia.stores.jp/



#北海道開拓

#霊感

#祟り

#守護霊

#守護神

#道の駅マオイの丘公園

#カントリーサインマグネット

#長沼町


◾️北広島商工会ホームページより


赤毛米とは

寒地稲作発祥の地 北広島市 2023年は寒地稲作成功から150周年

明治初期、北海道の寒地では不可能とされてた米づくりは、1873年(明治6年)に中山久蔵翁が現在の島松沢(北広島市島松)で、「赤毛種」とよばれる寒さに強い稲を改良しながら、水温を一定に保つため昼夜を問わず管理し、多くの苦労を重ね、稲作に成功しました。その後、中山久蔵翁は稲作を始める開拓者に種もみを無償で配布し、全道各地に米づくりが広がりました。また、赤毛種は、明治時代に広がり、1928年(昭和3年)には神饌田(しんせんでん)に選ばれ献上されました。現在の北海道を代表する米となった「ゆめぴりか」「ななつぼし」は「赤毛種」(道立農業試験場 登録番号一)の子孫です。




🚩北海道・寒冷地の稲作


北海道のこの場所から


空知管内などの稲作を広げました。


恵庭市からでは


長沼、岩見沢、夕張、岩見沢、美唄、


砂川、、、


車を運転していると


稲の畑の風景か続きます。🌾


✴︎


北海道に鉄道が出来る前の


時代の話です。


鉄道が敷かれる前は


交通手段は〝馬〟です。


✴︎


その前に必要なのは〝道路〟ですよね。


✴︎


原野の広がる未開の地であった北海道の


開拓と整備を推し進めるために、


大変な労働力と多額の費用を


必要としたことから考え出されたのは、


囚人たちを労働力として


使役させることでした。


✴︎


◾️北広島市教育委員会ホームページ


旧島松駅逓所(国指定史跡)


駅逓所(えきていしょ)とは、交通不便の地に駅舎と人馬を備え、宿泊や人馬の継立、運送などの便をはかるために設置されたものです。

その起源は江戸時代に松前藩によって置かれたのが始まりで、明治以降も継続して設けられ、開拓期の北海道の交通や運送において重要な役割を果たしました。

かつては北海道内に延べ六百十数か所の駅逓所がありましたが、昭和22年(1947年)に駅逓制度が廃止されると次第にその姿を消し、現在ではほとんど残存していません。



◾️北広島市教育委員ホームページ


中山久蔵


明治時代初期、冷涼な気候の北海道では、

函館や松前といった道南地方を除き稲作は難しいと考えられていました。

そのため、開拓使は欧米型の大規模農業を推し進めますが、北海道に移住した入植者たちの米食習慣は変化しがたく、本州からの移入米が増大する一方、米価も上昇を続けていました。

そうした状況の中、北海道農業開拓の中心地域であった道央の石狩地方で、初めて稲作の安定した栽培に成功した人物が、中山久蔵です。


◾️ほっかいどう晴レールプロジェクトより


北海道に鉄道が敷かれたのは、明治1311月、手宮(小樽市)~札幌間の35.9kmが初めで、2年後の明治15年には、札幌~幌内(三笠市)間が完成し幌内鉄道が開業しました。


◾️囚人道路(しゅうじんどうろ)

Wikipediaより


明治20年代ごろの北海道各地において、囚人たちの労働力によって建設された道路の俗称である。


#北海道

#開拓

#恵庭市

#北広島市

#クラークの碑

#中山久蔵

#旧島松駅逓所


占い師ヒノカミ神楽


https://freezia.stores.jp/














おはようございます。朝8:40です。


北海道恵庭市漁町在住の占い師です✨🧝🏻‍♀️


✴︎





今日は、


〝北海道の開拓に関係する調べごと〟です。


✴︎


〝呼ばれる〟というのは


声をかけられて


聞こえてきてしまうことです。


✴︎


『はい、何でしょうか』


という会話になるわけです。


✴︎


『話があるからちゃんと聞きなさい』


と言われましたら、


私の返事は


『はい、わかりました』


しかないのです。





✴︎


恐れ多き


ざわざわのお呼び出しです。


✴︎


そのような場所に


お伺いする時は


必ず、


『化粧と、お召し物と、髪型をしっかり整えて来なさい』


とも聞こえてきます。


✴︎


恐れ多き、ざわざわが


私のタイミングというより、


お相手のタイミングで


いらっしゃるもので


〝突然〟に始まるんです。


✴︎


恐れ多きざわざわがやって来る時は


何度も経験しても


慣れる事は無さそうです。


慣れるのはダメなことですよね。


いつも緊張感があります。


✴︎


寒々とした冬の空模様です。  


行って来ます!





占い師ヒノカミ神楽



#北海道

#恵庭市

#明治天皇

#御巡幸







リール編集が、、、


うまく出来なかったのですが😅


YouTubeも🔰初心者レベルですが、


頑張ってます❤️


上手になるまで


もうちょっとお時間ください✨❗️


https://youtube.com/shorts/MKy-vd3nfHA?si=EKphsK8wYQhDL_tA



我々は


1.他者に優しい人の集まりです。


2.自分に優しい生き方です。


3.自分を大事に生きています。


4.裏表が無いのが当たり前です。


5.人間関係が良い事が当たり前です。


6.信用する事が当たり前です。


7.疑う必要がありません。


8.争い事をしない人の集まりです。


9.やられてもやり返しません。


10.やり返す事を選択しない生き方です。



神が降りてきてます。


ゾワゾワと、、、


恐れ多き 天照大神が


そろそろ団体名を考えなさいと


言っています。




間もなく、、、


決まります。



まずは自分で


考えてみなさい。


ということですが、



恐れ多き神に対話を


続けてみます。



💐