今年一番のサイズでした。 | 厚岸漁協直売店「エーウロコ」のスタッフ日記

厚岸漁協直売店「エーウロコ」のスタッフ日記

北海道厚岸(あっけし)から、旬の話題をお届けいたします!

こんにちは。

あれだけ暑いの嫌だったけど、毎日の寒さにもう少し緩んで欲しいと思い始めるくらい寒い…

 

それでも、時化も多く海況も安定しない中、漁業者の皆さんは日々、真っ赤な顔して頑張っております!!

 

その結果、今朝、厚岸・浜中に今年一番と思われる、脂ノリノリで特大のイワシが水揚げされました。素晴らしかった。

丸みがあるのが良く分かると思います。鮮度感も抜群。

今日は東京・名古屋・大阪を中心にAIR便で飛んで行きました。

恐らく料理屋さんなどを中心に販売されると思います。

 

この時期は、全国的に良質イワシが少ない時期なので、この道東で良い物が揚がれば浜値も『えっ?これイワシの値段?』と思うような値段がつく事もあり、夢があるんです。

 

私の同級生もイワシ操業してますが、『寒いけど値段見たら頑張るしかねーべさ』と意気込んでました(笑)

とにかく事故だけ気をつけろよ!といつも言ってます。

 

今日は厚岸より5隻出漁とか。風吹きですが何のその。

明日も期待して待っております。

 

 

沿岸漁業も厳しい気象ながらも頑張っており、市場を覗くと…

数日前に始まった厚岸産わかめ。

これ柔らかくて本当に旨い。わかめしゃぶしゃぶ最高です。

 

10日位前に始まった厚岸産えもんホタテ。

今日は当店と厚岸最大手のマルヒロ水産が落としてました。

厚岸ホタテの新鮮な貝柱、ゴリゴリ感がたまらない。

甘味ももちろんですが、とにかく食感最高。

 

今日から始まった、厚岸産殻付うに。

赤潮の影響で大変な状況が続きますが、少しでも水揚げしようと頑張っております。

身入もまずまず。値段も部会長いわくまずまず!

 

その他にも、カキ・アサリはもちろん、鮮魚なども水揚げされております。

厚岸の豊富な海の幸と漁業者の努力に感謝。

いつもそう思います。

 

特に当店のようなアンテナショップに欠かせないのは

①年間を通じて販売出来る厚岸の顔のような水産物。

やっぱり顔は牡蠣・あさりかな。

②四季折々に旬を感じさせられる水産物。

お陰様で数えきれない程のアイテム数。

③漁協ですが、民間より民間意識を持って取り組める担当。

 

これらが揃って、アンテナショップの魅力だと思います。

 

漁協と言う漁業者が作った団体の直営店だからこそ、皆様に安心して購入頂ける、それはもちろんだと思いますが、それに胡坐をかいた営業をしてたら、間違いなく20年以上も営業出来ていなかったと思ってます。

スタッフの努力と意識の高さにも心から感謝してます。

 

当店は本日より3日間、歳末大売り出しを開催中です。

若いスタッフ中心に知恵を絞って揃えた自慢の商品を是非お買い求め頂ければと思います。

 

12月は1年の感謝を伝える大切な月だと、塚田店長は言っておりました。

 

またのご来店、お待ちしております!!

本日もご苦労様でした。