やりたいことをやり続けている人 が身近にいました | ~玉手箱と魔女の部屋~

~玉手箱と魔女の部屋~

遊びに来てくれてありがとうございます
玉森裕太君とキスマイをこよなく愛して その愛をひたすら撒き散らす超自己満足ブログです! かなり偏った内容ですがご了承ください  それでも。。。という方は時々遊びに来てくださいね 

ごきげんよう

hawleですん





最近のお天気は なに?


ぽっかぽか☀の小春日和🥰

かと思えば

びゅーびゅー🍃の木枯らし😵‍💫



お空が

めちゃくちゃ忙しい💨💨💨





春になって薄着になっている方も多いと思いますが 風邪ひかないように気をつけましょ






さてさて

きのう 今日と2日間 

友達の個展のお手伝いに行ってきました🤗

めちゃ楽しかったぁ〜🥰




顔なじみもいっぱいいたし 新しい情報もあったり 出会いもあったり

とても貴重な2日間でした😊





お天気には振り回されましたけどね☔

(初日は☀ 2日目は☔)





数年前に一緒にお仕事した若き絵描きさんで 彼女の独特のワールドがホントにステキで 



好きなことをしている彼女に背中を押してもらうことがほんとに多い

(彼女はそんなこと思ってないだろうけど(笑))






彼女の最高のマネージャーはママ



彼女の1番のファンであり 裏方をがっちり守ってくれるマネージャー的存在


(差し入れのカイロとおにぎり お茶 ありがとうございました😆)



今までもお顔を拝見することは何度かあって ご挨拶はしたことあるけど


今回はがっつりお話させてもらいました🤗





そしたら

なんと同い年でした(笑)






あと

私が今年勉強したい って思ってたことを 教えてくださるって方がいて

(しかも 身近な方だった😁

ものすごく破格で😆 ホントにいいの?って感じです✨✨✨)



私の苦手分野だけに めちゃくちゃ心強い😆





他にもいくつか出店があって 

友達がお店出してたので そちらのお手伝いにも行ってたんだけどね😁






絵描きの彼女は 

今回 見に来てくれた人にコースターを1枚1枚手書きでプレゼントしてて

(絵柄も含め全てフリーハンド

コースターの色と好きな色をチョイスできる)




すっごいなぁ〜✨✨✨






あっ


私も書いてもらいましたよ🥰


みんなは 自分の名前を入れてもらってましたが 


押しの名前でもOK! 

ってことだったので




✨1週間遅れの誕プレ✨



こうなりまひたぁ〜😆



これは 保存版だな!







ちなみに 



彼女の作品は


色使いや モチーフのチョイス 
世界観が独特なのです

お花と魚が共存してたりして😁


全てフリーハンドで下書きなしだし

水彩なので 書き直しも不可!



 
展覧会に出品して
賞を頂いたものもたくさんある 


いろんなお店ともコラボした作品も多い





代表作でもあり ファンも多い 
招き猫の絵付けは


どれも1点もので 
めちゃくちゃシュールなものもある

 
ってか
シュールな作品が多いかも😁


私が好きなのは

とあるパン屋さんのオーダーで
猫がパンツのお尻にフランスパンが 挟んである というもの


見るたびにクセになる作品😅







↑コレは学生時代の作品で 
ママの思い入れがあるそうなので 
非売品


商品化したかったが 叶わなかったそう






これも割りと初期の作品らしい

私はこれが好き💛



彼女が会社勤めをしていた頃
めちゃくちゃ病んでた時の作品だそうで



本人曰く 
心の闇を書いた のだとか😅
(あとづけらしいが(笑))



この作品が飾れるようなお家🏡に住めるようにがんばろ✨✨✨





おととしの11月頃 ごはん会の時に

来年の目標は?  って問いに

久々に個展をしたい!!

と言っていた彼女の目標が一つ叶った今回の個展



自分のやりたいことをやり続けている彼女を応援するひとりでありたい

と思うイベントでした


shopのお手伝いした友達もね!





今回の主催者さんも知り合いなので

7月にまた開催するから
hawleさんも出店してね〜!!

とお声掛け頂いたので 
なにができるか考えよ〜〜〜っと🤔

(こんなのやりたいなぁ〜 ってのはある😅)


 
自分のやりたいことをやっている人の真似をする
ってのが 願望実現の近道だ と言われているけど


自分が気がついてないだけで 
実現してる人が ここにいたじゃん!!  

めっちゃ近くに✨✨



と 

再発見した日でもありまひた😅



それにしても

寒かったぁ〜〜〜😱😱😱







ほ!
な!
💛