「聖徳太子と法隆寺」で日常のバタバタから脱出してきましたよ | 魔法のオンラインショップ販売スキル

魔法のオンラインショップ販売スキル

主婦ハンドメイドでも夢が叶う♡
作品が売れなくてもminnneで月10万円♪
ハンドメイド作家ショップ開設講師☆橋本理香子

 

 

こんにちは♡

 

売り上げゼロはもう卒業

あなたのハンドメイド作品で売れるオンラインショップを作る♡

はじめてのショップ開設講座

 

ハンドメイド作家養成講師の橋本りかこですぽってりフラワー

 

 

時差ブログです
 
先日同じ起業塾の先生仲間の
 
 
上野にある国立博物館に行ってきました。
 
お目当ては「聖徳太子と法隆寺」の展示会です。


 
元々は私のメンター 佐藤優雅さん 主宰の
 
恐怖のガーン いえ、不定期に開催される勉強会で
「言語化合宿」に参加したときの講師である「みさえさん」から聞いたお話でした。
 
言語化を教えてくれただけじゃなく、人としての関わり方を教えてくれたみさえさんが「行ってきました」というからこれは興味でるでしょ?
 
あとは、聖徳太子にも興味があったわたし。
こんな書き方すると
「歴女か? 勉強好きなのか?」って思われる(思わないよ)かもしれないけれど
 
ぶっちゃけると 少し遠い20代OL時代にてへぺろ
後輩が会社に漫画を持ってきて流行ったんですよ。
 
「日出処の天子」 読んだ方いますか?
 
1994年に単行本が出たようで 計算すると・・・
27歳の時だわ。うん、間違っていない、20代のOLりかこねスカート
 
その漫画の中では聖徳太子って美少年で不思議な力を持っていて斑鳩宮や法隆寺もでてくるし、これってフィクション?
それともノンフィクション?って 夢中になったのを覚えています。
 
ですから、みさえさんの話を聞いて私が「聖徳太子と法隆寺」に行く理由があったわけね。
 
当日はあいにくの雨でしたが、久しぶり(20年ぶり?)の博物館めぐりは
日常の私を忘れさせてくれる空間でした。
 
聖徳太子って実在したのかしないのか?
 
皆さんどちらだと思いますか? 
いたのかな? それとも架空の人物だったのかな?
どっちでしょうね~
 
有名な*2歳像もあったし 青年像もあったし。 
 
*:聖徳太子が2歳の時に東を向いて立ち「南無仏」といい手を合わせたときに
仏舎利(鉱物)が左手から落ちたという有名な話
 
 
私は実在したと思っています 
そう願っているというのが正解ですね
 
 
少しツヤっぽい話は「グレー」でいいかな? (笑)

これは完全な漫画の影響ですね爆笑
 
 
私が感動したのは 「国宝《灌頂幡》天蓋がついた豪華な幡」
銅が透かし彫りされていて、そのきれいなこと。
だってその時代に彫る機械なんてないでしょ? 
それなのに、8柄あったんだけど、全部違うのよ
銅にどうやって彫ったのか
(おやじギャグではありません汗
 
手作業でしょ? 
今はあんなにきれいに彫る技術はきっとないでしょうね
 
もうね、本当に美しかった。
 
検索するとでてきますので、ぜひご覧になってみて。
感動します


 
博物館を後にした私たちは公園内にあったカフェでランチ&撮影


 
お料理冷めちゃうくらいたくさん撮りました。
 
ランチの間はずっとビジネスの話をして
全然話足りない!
 
っということで 「みつばち」さんにてあんみつ食べて帰ってきました。
 
それでも全然話足りない!
 
こういう機会がないと博物館や美術館にはいかない生活スタイルなので
行けるときには行ったほうがいいですね
 
慌ただしい日常から少しでも離れて
本物を見る機会は、これからも意識して
大切にしていきたいと思います。
 
「非日常空間」おススメですよ
 
子育てママのあるある話や

小技ネタも公式LINEで配信しています♡

https://lin.ce/CsYUNHH

 

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございました♪

 

 

   あなたのハンドメイド作品で売れるオンラインショップを作る♡

はじめてのオンラインショップ開設講座

        体験セミナー     

https://peraichi.com/landing_pages/view/shiawashehandmade

 

https://lin.ce/CsYUNHH

 

プライベートや日々のことはInstagramで発信中♪

 

 

https://www.instagram.com/rikako_hashimoto/