7月14日 はるきちオーガニックファーム作業報告 | Agees ~農家に行くサークル~

Agees ~農家に行くサークル~

私たちAgees(アギーズ)は、「気軽に現場へ」をコンセプトに、
農業体験を通して学び共有することを目標に活動しています。
主な活動は毎週水曜日18:30〜ミーティングと週末の農作業です。
Twitter、Instagram、 Facebookもぜひご覧ください♪

報告遅くなってしまい、すみません叫び

代表を務めさせていただいております、3年の倉田光莉です!

 

この前の前の日曜日にはるきちオーガニックファームさんに行ってきたので、その報告です

メンバーは、3年の倉田と、1年生の柴田君、3年の丸岡ちゃんの3人でした

 

午前中はハウスのアスパラガスの除草と、

 https://stat.ameba.jp/user_images/20190722/15/agees/cc/32/p/o0886044314509630185.png

 

 

午後はさつまいも畑の除草をしてきました~

 https://stat.ameba.jp/user_images/20190722/15/agees/9c/14/p/o0886044314509630197.png

 

 

 

ハウスの中のアスパラガスは、とても大きくてもっさりとボリュームがあったので、

トトロの世界にいるような感じがしました!!

 https://stat.ameba.jp/user_images/20190722/15/agees/05/6f/p/o0886044314509630217.png

 

 

さつまいも畑で草ぬきをしていると、かなりの頻度でヨトウガの幼虫に出くわしましたクマムシくん

はるきちさんが「害虫だから殺さないとダメなんだ~」と言ってブチッとトドメをさしながら

「タピオカに入れておいてもわかんないよね~」と言ってまし

 

いやさすがに、わかります真顔真顔(笑)

https://stat.ameba.jp/user_images/20190722/15/agees/17/2e/p/o0336042414509630254.pnghttps://stat.ameba.jp/user_images/20190722/15/agees/09/f1/p/o0523039314509630258.png 

 

お昼ご飯は、ズッキーニのフルコースでしたキラキラ

 

奥から、ズッキーニの麻婆豆腐、摘果メロンの味噌漬け、キュウリと昆布の漬物、ジャコとキュウリの酢の物、ズッキーニと鶏ももの塩麹焼き、スタッフドズッキーニ

あと、ごはんとジャガイモのお味噌汁。

 

ホントにどれも美味しかったのですが、塩麹で味付けして焼いたズッキーニは、

とろとろしてて無限に食べれるな、と思いました照れ照れ

 

 https://stat.ameba.jp/user_images/20190722/15/agees/04/31/p/o0407032014509630266.pnghttps://stat.ameba.jp/user_images/20190722/15/agees/11/87/p/o0468058914509630262.png

 

 

 

そして、作業の最後に今年の春はまだヒヨコだった鶏を見せてもらいました。

体の大きさに個体差はあったものの、雌鶏は、まだみんな「ピヨピヨ」鳴いてました

きっと、鶏冠が生えたら、ピヨピヨ鳴かなくなるだろうという結論に至りましたヒヨコ

 

 https://stat.ameba.jp/user_images/20190722/15/agees/44/6b/p/o0641047314509630251.png

 

 

一緒に行ったメンバーがアギーズの活動を楽しんでくれているのも分かったし、

 

はるきちさんが私のことを、「代表~」って呼んでくれて

むず痒いような照れ臭い気持ちもありましたが、嬉しかったので、

 

まだ鶏がピヨピヨ鳴いているか、近いうちに確かめにますニコニコラブラブニコニコ

 

本当にありがとうございました!!