【科学コラム@vol.84】★今日はローマ法王がガリレオに謝罪した日★ | リケジョのさいえんすぶろぐ

リケジョのさいえんすぶろぐ

都内にある科学館でボランティアをしていたリケジョが
身近な科学について語る個人ブログです(・∀・)
あと、日々の生活を赤裸々に貪欲に更新しますw
いつ開いても新しい記事が載ってるくらい更新しますw

{4AF1572E-C368-432F-8FEF-16C22B4B9CBC:01}

こんにちは(*´ω`*)
少し元気になりました☆
地球天気予報を観にいこうか
おうちで観ようか悩んでいます。

さてさて、今日は…
地動説を支持して
350年前に有罪判決を受けたガリレオに
ローマ法王2世が謝罪した日です。

天動説というのは
地球がど真ん中にあって、
太陽がぐるぐる回っているという説。

地動説は天動説の逆で、
地球が太陽の周りを回っているという説。

小学生の理科で習いましたよね(^ω^)
以前、ニュースで観たんですが、
どうやらアメリカでは
まだまだ天動説を信じている人が
多いんだとか?!?!

ガリレオが生きていた当時は
聖書こそが正しく、
それが神の教えだと
誰でも思っていました。
そして、それを違う!!!と
大きな声で言うのは
御法度でしたので裁判にかけられました。

科学的にはガリレオが唱えた
地動説が正解でしたが、
バチカンは有罪判決を出しました。
(法王的には出すしかなかったんでしょうね。

でも、やはり、
動いているのは太陽ではなくて地球!

それを認めてバチカンが謝罪をしたのが
今日というわけです(^ω^)

後のローマ法王、ベネディクト16世が
公に謝罪したとき、

彼の信仰(キリスト教)は反していなかった。
ガリレオは神の業と自然の法則を我々に教えてくれた。

とおっしゃっています。
揺るがない信仰と
揺るがない科学。
どちらも正しいし、
間違っているとは言えないですよね。

ガリレオは死んだ後も
異端の汚名が消えなかった。
死ぬまでは悔しかったかもしれないけれど
今頃は「やっと分かってくれたか!」と
安堵しているのかもしれませんね(´ー`)

なんだかうまくまとまりませんが、
今日はそんな日だよっていう
ご紹介でしたヽ(・∀・)ノ

★おすすめイベント情報★
4/26~5/31までの期間限定です(^ω^)
宇宙をモチーフにした
オリジナルフードメニューを販売したり、
漫画家 和田ラヂヲ氏が描いた
人工衛星キャラクターにも逢えたり、
ワークショップも開催☆
大阪駅直結で便利な場所です☆
ぜひ、遊びにいってみてね☆

★最近書いた科学コラム★