穿いてますか? | Cento trenta森井のブログ

Cento trenta森井のブログ

Cento trentaのスタッフ森井のブログ

PT TORINO   44,000円

 

 

 

 

「柔よく剛を制す」なんて事を申しまして。

 

新商品を入荷しました。

先日もPTの話をした様な気がしますが、新商品が入ってきたなら仕方がない。

 

しかも多分みなさんお好きであろうデザインなのでコレはご案内した方が良いでしょう。

 

なんと言っても昨今では定番となったジャージタイプのPTです。

例年の売れ行きから鑑みてもお探しの方が多いアイテムになるかと思います。

 

 

 

 

全体像を写すのが難しいですね。

材質はナイロン79%、ポリウレタン21%で典型的なナイロンパンツになっています。

 

このたくさん入っているポリウレタンという素材のおかげで大変着心地の良いストレッチが実現いたします。

ついでにシワとかにも強く、ナイロンがベースなので頑丈です。

 

お車に乗り降りする方、デスクワークの方、座って作業する方、出張や旅行中に機内でゆっくりしたい方などには特におすすめで、とにかく膝の曲げ伸ばしが楽になるので日常着としてもたくさん穿いていただける事でしょう。

 

かなり楽なのでまるで何も穿いてないみたいな感覚に陥るかも知れません。

でも安心してください、穿いてますよ。

 

 

 

 

 

中身はこんな感じです。

ドローコードはいつものに内側に付いています。

 

何気にブランドロゴ柄の裏地も珍しい気がします。

シンプルなのは使い勝手が良くなるので良い事です。

まぁ内側なので基本見えないかも知れませんが気持ちの問題です。

 

使い勝手といえばこのモデルもベースがスリムフィットとなっているのでシルエットラインは従来同様美しく上品に仕上がります。

人によってはかなりフリーな仕事をしている都合上あんまりビジネス感のない服装をする事が多いとの事で、たまに人と会う事があった場合はこのパンツの上にジャケットを着ても十分間に合う見た目になると言います。

 

テレワークなんて概念ができたここ3、4年なればこそ余計にそういう物が重宝するのかも知れませんね。

 

 

 

 

 

あと見え難いかもですが何気に作りに関しても芸が細かく、

フライフロントやポケットの部分なんかに手縫いのステッチの様な仕末が見えます。

 

手縫いにするのは薄い素材であるが故にミシンのテンションでステッチをしてしまうとパッカリング(縫い縮み)が激しくなってしまう為多くの方の美観を損なう為かと思われます。

 

パンツ特化のハイブランドならではの意匠といった所でしょうか。

でもたぶんこういう所を好きになる私みたいな人は少ないのかも知れません。

私と同じ様な一部の変態さんにも刺さるディティールなんだと理解していただければと思います。

 

変態さんじゃなくても多分みなさん欲しくなったと思うので、神戸阪急にお越しになると良いと思います。

 

それではまた次のブログでお会いしましょう。

 

 

 

 

チェントトレンタ南船場店   &  D-TE SHOESTORE

大阪市中央区南船場4丁目12-22

心斎橋東栄ビル1F

06-6245-1268(Centotrenta)

06-6245-1315(D-TE)

 

チェント・トレンタ

森井英之