解説 | 法友(とも)へ

法友(とも)へ

ブログの説明を入力します。

よそのブログに書くのも何なので、こちらで解説しておこう。

 

元ネタはこちら。

 

 

片足立ちは非常に効果の高い行法である。

 

なのだが、難しいのであまり一般的ではない。

 

片足立ちを実践できるのは、一部の優れた行者のみである。

 

 

ヨーガにおいては木のポーズ、太極拳においては金鶏独立などがある。

 

片足で立つ事を5分、次に足を変えて同様に5分。

 

これでクンダリニーが覚醒しエネルギーは上昇する。

 

次に足を降ろして両足で立つ。

 

エネルギーが循環し、ツァンダリーが起きる。

 

これで1セットだが、1時間もやれば足腰がガタガタになってしまうだろう。

 

これを1日中行うのは並みの修行者には不可能だが、もし達成できたならそのエネルギーの柱は天に届くだろう。