有難うの言葉 | 色々あったね〜今はADHDの長男と普通の次男、高齢出産の長女を子育て中

色々あったね〜今はADHDの長男と普通の次男、高齢出産の長女を子育て中

乳癌・鬱・肺癌の母はH26年12月に他界。愛犬ボルゾイもH27年天国へ。父はアルツハイマーの通称ロボジーもH28年6月に他界。

静岡に嫁いだ姉は只今、乳癌闘病中!

ADHDの長男大学1年はリアルのび太君。
お婿の旦那さん、次男高2に41の時高齢出産、長女小2子育て中

ずっとブログ更新してませんでした🙇🏻‍♀️


その間、気にかけて頂いた有難うございます🙇🏻‍♀️


気にもとめないは、て方でも来ていただいた方有難うございます🙇🏻‍♀️




平穏無事は無事な日々を送っていたとも言えるし、色々あったのもあったこの数ヶ月です。




この夏頃から、マスク生活が長くなり声や発音が悪くなった改善のために、携帯アプリのポケカラで歌ってます。


みんな良い人で、お互い褒め合うとても居心地が良いアプリですラブ


なのでみんなの上手い歌を聴いたり、夜な夜なガンガン歌って楽しんでいました🎤爆笑音譜




次男もコロナワクチン接種して熱も無く、ただ腕の痛みと怠さだけで元気で、



水槽増やして熱帯魚🐠を飼いアクアリウムを楽しんだりと平和だったんです。





でも、





9月、お義母さんが70代で車の免許を卒業する当日、愛車に感謝を込めて洗っていました🚗✨


するとお義父さんがすごく怠そうなお義母さんに気が付きお茶に声をかけました🍵


するとお義母さん言葉が詰まってうまく出てこなかったのです。


数日前に顔に一部麻痺があり、顔面麻痺だと思い耳鼻科の予約は翌日今はそれ程症状は無かった


なんかおかしいからと、1日早いけど病院に行ってくると近くの総合病院に行きました。


言葉の詰まりが受付でも出てたので、緊急扱いとなりました。


結果は脳梗塞、2週間の入院となりました。





連絡をもらいお義母さんとも電話で話せ、必要な物の買い物して旦那さんの実家へ向かいました。


娘がいないからと、前々から入院セットを前から用意していたので、スムーズに準備が出来ました。


入院中はコロナ禍のために面会出来ないので、病室から見える道路で車の中からみんなで手を振ったりコロナ禍見舞いをしていました。


2週間程10月頭に無事に退院✨


後遺症もほとんど無く元気でした。



退院後、子供達も連れて旦那さんの実家に行って今後も様を考えて手すりを増やすしたりそんな話をしてきました。





そして退院から1週間後通院日、病院で少し症状が出て再度入院に。



お義母さんも今回は前回よりも元気で、薬よりも点滴の方が効くとの説明にホッとしていました。



ただあまりに期間が短かったためかお義父さんの癌手術(入院数回)の時静観だったお義兄さんがどうなってるんだと言い、ちょっと旦那さんイライラし



そうこうしているうちに、2週間退院が決まったって話が出た数時間後、病状が悪化してしまいました。



電話もメールも普通に出来ていたのに、メールは看護師さんの補助が必要になり、電話も言葉が出てくるのに時間がかかる様になりました。



検査の結果、てんかんと脳梗塞の範囲の広がりが見られるとの事。






ショックを受けたのがお義母さん、ただでさえコロナ禍でお見舞いがままならず、LINEでのやり取りでなんとかしてたところがあるのにそれが出来ない。



やっと打ったのが分かるひらがな混じりのLINEには【病気よくならなくていいからあいたい】の文字が…🥲



もともと寂しがりやなところもあるし、うつ病も持っているお義母さん、ちょっと心の限界が来ています。




今朝、そんな状態でお義母さんから電話がありました。


「○○(私の名前)ちゃん有難うね」



「悔いを残して逝きたくないから言っておくね」



お義母さん何言ってるかなアセアセあせるあせるあせる


私その言葉言ってもらいたい人伯母てへぺろ他に居るからさ汗


お義母さんにはそんな言葉言わなくていいからあせるあせるあせる



コロナ禍が悔しいし悩ましいです。






お昼に電話でお話して、特別室になって駐車場や道路が見えない側になってんのよと文句が言えたり、米アレルギー食事がワンパターン毎日同じメニューだったのが、点滴になったから逆に良かったとか前向きになって来たので少しホッとしました。