園の対応に不満があります!! | 潜在意識が叶える♡引き寄せ美女レッスン~愛と豊かさがみるみる!

潜在意識が叶える♡引き寄せ美女レッスン~愛と豊かさがみるみる!

パートナー(夫・彼)の愛も、子どもとの愛しい時間も、自分の輝きも。すべてが欲しい女性のために。宇宙を味方にして、女の人生を最高に楽しく幸せに創る方法をお伝えします♪

こんにちは。

「人に遠慮して生きてる方」専門

人生はわたしのもの♪セラピスト まりです。



先生方とうまくいってますか?


私は1つ目の幼稚園の先生が苦手だったんですよね~


いいたいことを汲み取ってくれないし

こちらが控えめにでても絶対に謝らない。

そうなると、こちらもどんどん不満がつのるんですよねしょぼん


そうして

表面的には問題はないのですが

水面下では悪化しているという。

具体的にいうと、担任の先生と絶対に目が合わない。

というイヤ~な感じになったんですショック!


遠慮してしまう人にありがちな

良い例なんですが(悪い例?笑汗


はっきり言うことを遠慮してしまって

逆に関係が悪化するという。。。


この場合

先生には、はっきりと

困っていることを伝えたほうがよかったのです。

(もしそれを問題ととらえているのなら)


そして、こういうわけで困っています。(子供がかわいそうですetc.)

これからどう対応すればよいでしょう。お互いに。

と問題をちゃんと相談したり、一緒に解決すればよかったのです。


でも、問題を大きくしちゃいけない、

(遠慮している人は大ごとになるのを嫌いますね。)

という気持ちが先立って

はっきり言えないんですよね。。。


そして、一番不満がたまるのが

自分が気を使って(我慢して)いるのに

わかってもらえない。

こちらは気遣うのに

気遣ってもらえない。

というのが

自分は相手を尊重しているのに

自分は尊重されていないように感じるんですね。しょぼん


誤解です!


言わないから

伝ってなかったんです。


今なら、私もわかります。


でも、「遠慮さん」は気遣うことが仕事なのでガーン

はっきりいえないし

逆に、自分にも気遣って欲しいんです。


実は、まわりへの要求が高いですよね。。。

(遠慮してるのにねにひひ


でも、自分の心のクセと仕組みを知ると

傷つかなくてもいいし

行動も変わってきますよね ニコニコドキドキ


自分を知るって、大切ですキラキラ



2つ目の幼稚園は先生もお母さん方も本当にいい人たちばかりでしたラブラブ

さて、幼稚園がいいのか、自分が変わったのか?



心って不思議ですよね。



心が変わればとりまく世界まで変わるんです音譜



自分のこと、見てますか?

心の声、聞いてますか?


何かに不満があるとき

相手に求めるより

自分を知れば

早く解決するんですよ!( ´艸`)


何より、同じ問題がおこらないにひひ


不満がでたときこそ

自分を知るチャンスです!ニコニコ


自分の心を観察してみてくださいね ('-^*)/





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


不満も問題もあるんです!解決したいけど

一人ではちょっとムズカシイ。。。という方

「遠慮人生にさよならメソッド」 

★初回無料セッション★をどうぞ

↓↓ お申し込みはこちら ↓↓