あるでのだらしなにっき
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

【個人メモ】ネットで自分を検索すると…

自分の名前(HN)で検索をかけることがあるけれども、当たり前と言えば当たり前ながら

自分について書かれているページがひっかかることはほぼない。

というか、自分のブログと昔の自分の書き込みくらいしかヒットしません。


有名人と違い、掲載されていたところでろくなことがないのは目に見えているので

それで良いといえば良いのかも。変なことが書かれていたら心臓に悪いよなあ。


でも人さまが自分のことについて言及している数少ないHPがあり、かつ消えそうなので

念のため今のうちにメモしておくことに…。

http://megalodon.jp/2013-0815-2322-11/www011.upp.so-net.ne.jp/nornir/Menu/Photo/myfriend.html


「しっかりしてそう」だって(∀`*ゞ)キャッ


あるでのだらしなにっき-召喚ツアー終了時
懐かしいなあ、みんなどうしてるのかな?


自分は最近は…


FF14のβと…
あるでのだらしなにっき-FF14 βテスト

DQ10のβテストをやってるよ!
あるでのだらしなにっき-DQ10 βテスト


相変わらずゲームばっかりか!



このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。

【TiltShift Generator】(写真アプリ)保存できない

私はいつもスマホで写真を撮る時は、ほぼ必ず

【TiltShift Generator】

を使っているのだが、先日iOS6にアップデートするや否や

いきなり保存ができなくなった。


というか、それに気付いたのは何十枚、何百枚(?)も渾身のショットを

撮りまくった(つもりの)後、帰って画像をチェックした時であった…。


愕然。


あんな渾身のショットはもう二度と撮れないのに、どうしてくれるの…。


うん、多分見ている人にはまどろっこしいだろうからここで結論を書こう。


【アップルのセキュリティポリシーの変更によって、

アプリが「アルバム」にアクセスする時に<許可>しないと

保存できなくなった】よ!


【写真アプリを使おうとすると、初回だけ「アクセスを許可しますか」

って聞かれるけど、そこで「いいえ」を押してしまうと二度と聞いてくれない】よ!

鬼か!ガーン


「<アプリ>が写真へのアクセスを求めています」

なんてポップアップにしないで、

「プライバシーポリシーの変更によって、

アプリがアルバムにアクセスできるよう許可しないと、

写真は一切保存できなくなりますよ」

って、バカなあるでにも分かるよう具体的に言ってくれよ!


てか、「許可しない」にしている人は、「保存」ボタンを押すたびに、

「許可しますか」って聞くとかさ!

「保存されていませんよ」ってアラート出すとかさ!


「<アプリ>が写真へのアクセスを求めています」

みたいな質問って、PCでは許可するとロクなことにならないから

殆ど反射的に「いいえ」にしちゃうよ!


しかも自分の場合、急いで写真を撮ろうとしていたタイミングだったから、

殆ど読むこともなく瞬時に「いいえ」って押しちゃったよ!


で、後になって「もしかしてあの時表示された“何か”が問題なんじゃ…」

と思って、何度もアプリの削除とインストールを繰り返すも二度と再現されず…。


で、前置きが長くなりましたが、そういう場合にどうするか。


(1)「設定」画面から

あるでのだらしなにっき-iphone4s(iOS6)設定画面
「プライバシー」を選択する。

(2)「プライバシー」画面から
あるでのだらしなにっき-iphone4s(iOS6)プライバシー画面
「写真」を選択する。


(3)「写真」の設定で、許可するアプリをオン。
あるでのだらしなにっき-iphone4s(iOS6)写真画面

おわり。


これだけの操作で元通りさ…!

あるでの闇に消えたショットはもう戻ってこないけどな…!!


たったこれだけの、たったこれだけの…orz


とにかく、iOSをアップデートしたりiPhone5を購入して

思い当たる方、お困りの際は以上を試してみて下さいね…。

*


TiltShift Generator

http://artandmobile.com/projects/tiltshift-generator/

チルトシフトを疑似的に再現したトイカメラアプリ。

風景がミニチュア風に撮れる。
あるでのだらしなにっき-京都府立植物園
↑先日撮った京都府立植物園の花壇。


今話題の「漫画カメラ」にも相当はまっているけれども、

それはまた別途。

---------------------------------------------

Loveトイカメラ Vol.2<カメラ付き> (e-MOOK)/宝島社
¥2,450
Amazon.co.jp

一方的なる盛り上がり

先日、知り合いと食べていたら

相手が突然こんなことを言い出した。


「出会うのがもう少し早ければ…

あるでさんと結婚していたかも知れないのになあ…」

(※知り合いは既婚のため)


へ…?


し ね  え    よ…?


もし万が一その人の結婚前に知り合っていたとしても、

告白されたら、その時点で

お断りします
が…(--; )??

しかしその後も続く、“ほぼ告白”。

「自分が怖い」とかwww

こっちが怖いわwwwww


そう言えば、と思い出す。

確かに最近

「あるでさんはいいお母さんになりそうだなあ」

とか

「そんなこと言うと惚れちゃうよ」

みたいな発言をチラホラしていた。


自分としては

喪女 に“お母さん”とか何言ってんだバーカ(゜-゜))

みたいな感じであったが。


ただの知り合いだと思っていたのに、

一方的に盛り上がっているなあ…。

どんだけこっちの気持ち無視だよwww


というか、自分が結婚していて、相手が異性に

そんな発言をしたら

許 さ ぬ…!!!メラメラ


まあ、放って置けばそのうち醒めるでしょう。


たまにこういう事を言う人が現れるが、

そもそも悉く結婚しているあたり

あるでの男運というのはほとほと悪いんだなあ

と、また一人悲しくなるのであった。


近年焦りだすまで結婚願望皆無だったからなあ。

コーヒー屋さんはホテルマン…?

今日半年以上~1年未満ぶりくらいに

仕事場そばのタリーズコーヒーに行ったら、

コーヒーを出す人から、

「髪切りましたね~」

って言われたえっ

ギョッ


その半年以上~1年未満前の時も

稀にしか訪れていないつもりだったのに、

上司に頼まれてラテを買いに行ったら

「(いつもの?)ソイラテじゃなくていいんですか?

これは普通のラテですよー」

と何度も念を押された。(別の店員さん)


タリーズではホテルマンみたいに客の顔と購買傾向を覚えさせるような

社員教育でもしているのだらうか…?

自分は人の顔とか全く覚えないタイプだし、そういうサービス精神が

あるのは凄いなあと思うのだけれども。


コーヒー屋さんから足が遠のいていたのは

一杯400円前後の支出は結構バカにならないから控えよう

っていう節約志向もあるけれど、

何も考えず事務的にやり取りを済ませることが

許されず疲れた…というのもあったりする。


疲れてる時タクシーに乗ったら超話しかけてくるタイプだった

みたいな…ガーン


爽やかで感じも良くてフレンドリーで気も遣ってもらえて

素晴らしいんだけど、あるでにはburden( --)

アイリス幼稚園

今日、昔住んでたところとかをGoogleマップで見て遊んでいて

ふと幼稚園のことを改めて検索したくなった。


自分が小さい頃は待機児童などが問題となっていた記憶はないが、

今は幼稚園ひとつ入るのも大変で、自分の幼稚園も難関になっている

と一昔前に聞いた。今も相変わらずその傾向なのだろうか。


学校法人村谷学園 アイリス幼稚園

http://megalodon.jp/2013-0610-1219-36/ichikawa-kinder.com/airisu-kinder.html


相変わらず独自のHPは持っていないよう。

…幼稚園て意外とお金かかるんだな…

いや、良く知らないけどこんなもんなのかな?

などと思いながら、じーっと見る。


少しスクロールすれば、手作り人形を掲げる楽しそうな園児達の写真。

いや、前からこの写真が出ているのは知っていたけど、

今の子も、昔の私達と同じようなカリキュラム?をやっているんだな~と

以前見た時には思っていた。


いや………違う、違うってww今の子じゃないwww

良く見ると、この写真に写ってるの
あるでのだらしなにっき-わたしです
ちょwww


中学まで一緒だったTさんの笑顔が可愛い。



ページに掲載されている写真は、班ごとに作った「家」で

お菓子を売ってるところだ。


今はわからないけど、アイリス幼稚園では「年長さん」になると、

班ごとに分かれて、釘とトンカチ、ノコギリを使って「家」を作る。

「家」の基本的な部分は多分本職の人が建ててくれていて、

(柱立てまではした覚えがない…)

それに自分達で壁になる板を打ち付けていく。

班によっては梯子を作って二階建にしているところもあり、

実際二階に上らせてもらったけど、結構しっかりした造りだった。


班の名前は、当時流行っていた「エリマキトカゲ」とか

「ウーパールーパー」で、特に人気の名前が取り合いになっていたような。

エリマキトカゲ班の壁にはエリマキトカゲのポスターが貼ってあったwww

(年www齢wwwwww)

確かうちの班は、エリマキトカゲとかの名前争奪に競り負けて、

「カバ班」みたいなのになって超険悪にwww


「年少さん」の頃からずっと「家」を作るのに憧れてたから

年長になって嬉しかったし、釘を打つのはすごく楽しかったなあ。


「家」を作ると、その中に布団を並べて「お泊まり保育」をする。


今考えると幼稚園児が釘をちゃんと打てるってすごいな。

でも上手な打ち方とか、しっかり教えてもらっていた気がする。

過保護になりがちな今だとやらせてくれなさそうだ。

というか幼稚園児にあそこまで色々させてくれた先生方すごすぎる。


あと、幼稚園には独自の「ガバチョ」というお金の単位があって、

それでお菓子を買ったりすることができる。

「家」を建てた時も、そこで「ガバチョ」を介してお菓子の売り買いをしてた。


あとは、あくまで当時の話だけど


自分で植木鉢を作って窯で焼いてもらって、

そこに牡丹の種を蒔いて育てたり

トッピングで親の顔を形作った大きなクッキーを焼いたり

紙粘土で思い思いの手人形を作り、服を縫い着せて人形劇をしたり

親に陶器製のループタイを作ったり

陶器で人物像を作ったり土鈴を焼いたり

自分で作ったキャンドル立てに蝋燭を灯してクリスマス会をしたり

お皿やスプーンを作って焼いてもらって(絵付けをしてからまた焼く)、

それを使って食事してみたりとか

みんなでヨモギを摘みにいって、餅をついて草餅を作ったり

「うちゅうせんのうた」っていうのをいつも無駄に大きな声で歌ったり

してたかな。


林間保育では、忍者に扮した体育の先生に興奮ww

三文字(さんもんじ)先生…って、今考えると珍しい苗字だな。

先生「私は忍者の…」

『え~先生何やってんのwww』

とかやってた。


園長先生が芸術家で、私達の焼き物をいつも長時間かけて

庭の窯で焼いてくれてたような。多分園長先生がそうだったから

焼き物とか作る機会が多かったんだろうな。

先生は風貌からしていかにも芸術家だった…。

その園長先生がたまに庭で走らせるミニSLに

いつも乗りたくて仕方なかったなあ。


幼稚園は家のすぐ近くで、いつも一人で歩いて通ってたのだけど

しょっちゅう人から関心されるから、「何故一人で通園する程度で?」

と思っていた…しかし、今考えるとうちの親、一体…!?


ちなみに園内でやってた英語教室に通っており、

ある日、幼稚園に子供を通わせている西洋系のお母さんに

英語で自己紹介をしてみたら、英語のマシンガントークで

返されて真っ青になって逃げたという思い出もww


卒園アルバム的なのは、自分がこれまでに描いた絵を

ひと綴りにしたものだったような気がす。



でもって、まとめると、正直

幼稚園がこれまでの中で一番創作的な時期だったwwwwww


他の幼稚園のことは知らないけど、

子供を入れるならこういうところがいいなあ。

現状は知らないけど、卒園者なら多分

子供もここに入れたいと思うのではなかろうか。


あ…自分がこうなってしまったのは幼稚園のせいではありませんwww

伏見の十石舟(夜)/そして衒学的な

今日は、伏見の十石舟が夜間運行する今年最後の日だったので

何となく思い立って行ってみた。


京都伏見観光連携協議会

http://kyoto-fushimi-kanko.jp/news19.html


あるでのだらしなにっき-十石舟 乗舟券

ちなみに料金は千円です。



伏見は水の豊かな町で、水運も発達していたので

京都や大阪を結ぶ重要な物資輸送拠点だったす。


適度にミネラルを含んだ軟水は名水としてよく知られていて、

兵庫の灘に次ぐ日本酒の産地でもあったりする。

月桂冠や黄桜の工場や記念館があって、観光客も多く、

付近から湧き出る水は大量のペットボトルを抱えた人達が

常時汲みに並んでる。


黄桜のキザクラカッパカントリー の横には、

あの坂本龍馬が襲撃された ことでよく知られる

寺田屋がある。



のんびりしていたら意外と遅くなり、大手筋を

猛ダッシュすることに…。


あるでのだらしなにっき-伏見 大手筋商店街
伏見駅前 大手筋商店街


なんとなくキザクラカッパカントリー前まで来るも、

その後の道のりが分からず右往左往。

確か月桂冠大倉記念館 の前から出るはずなんだけど…。

でも寺田屋の前まで来ると、大倉記念館とは反対側を指す

矢印で、「十石舟乗り場 川沿いに350M」とある…。


でも夜の宇治川派流沿いは明かりも殆どなく、真っ暗で

とても進める気がしない。試しに降りてみると、

暗い橋の下でおじさんが寝ている。

いやいやいやいや無理っしょ、川沿い行くの無理っしょ…。


道路から川を見下ろしながら立ち尽くすあるで。

目の前を悠然と過ぎ去る十石舟。

待ってくれーそれに乗るにはどこへ!?



で、夜の伏見を走り回るが、結論として

乗り場は月桂冠大倉記念館の前だった。
えっ…さっき散々反対方向の住宅街を走ったのは一体。

さっきの矢印間違ってね!?


今日はここのところと比べれば比較的涼しい夜だったのに

もう汗ダラダラで気持ち悪いす…。


あるでのだらしなにっき-十石舟 乗り場
乗るぜ


「龍馬もこういう舟に乗って移動したのかも。

…町の風景は今はもう違うけど

同じ川からこういうアングルで見ていたのかなあ」


高まる妄想。が、


あるでのだらしなにっき-宇治川派流 夜

何も見えねえwww



あるでのだらしなにっき-月桂冠ホームページ

本当はこれが見えている筈なんだけどwww

(月桂冠ホームページより)


で、坂本龍馬とお龍のブロンズ像とか、

私財を投じて水路を整えた角倉了以の碑

などをバックに軽快に進む十石舟。

少し涼しい。


ていうか走りすぎて汗だくになったせいで

風で服が冷やされて腹痛…(-"-;




そのうち舟は三栖閘門資料館 (みすこうもんしりょうかん)

に着き、一端下舟。ここで15分間を過ごす。


乗船客が少なかったこともあるのか、資料館の方が

一つ一つ丁寧に教えてくれます。


でもあるで的には特に説明がなくてもおkな事柄だったので

いちいち「いやw知ってますwwけどwwwデュフフwwww」

と口に出しそうな衝動に耐える。


基本的にペダントリーなコミュ障です。まさにオタク気質だな。


(つまりパナマ運河のGatun閘門とおんなじだよね~)

『…で、外国にはパナマ運河っていうのもあるんです』

「はい…」


『ここは中書島っていう…』

(賤ヶ岳の七本槍の一人、脇坂安治がここに住んでた時

唐名で中書にあたる中務少輔だったから中書島って呼ばれるように

なったんだよねー)

『島だったんですよ』

「はい…」


『秀吉っていう人、伏見城に入って2年で死んじゃうんです』

(さすがに秀吉の説明はいr…)

「はい…」


口を開けば中途半端に衒学的となりかねない幼稚なあるでは

突っ込んだ事を言うべきなのか、「今知った!」ようにすべきか悩み


そのうち考えるのをやめた。


いや、資料館の方はとても親切なんだよ。

あるでがコミュ障なだけで。


あるでのだらしなにっき-中書島
中書島 円山応挙


↑以前、月桂冠大倉記念館あたりでこんな絵を見た気がす。

中書島は画面手前。右が蓬莱橋、左が今福橋。


あるでのだらしなにっき-三栖閘門と十石舟

三栖閘門と十石舟



15分すると資料館の前にまた別の舟が来るので乗り込む。

静かな宇治川派流を再び風を切って進む舟。

暗くてあまり景色は見えないけどw雰囲気が楽しい。


酒造り作業の工程に従って歌われた酒造歌が船内に響き、

ゆったりと流れる川の様子にとてもマッチしてます。

かつての町の風景が目に浮かぶよう。


で、あっと言う間に船着場へ。


あるでのだらしなにっき-十石舟 ルート

個人的には良かったです。


周辺にも見所が多いので、伏見観光の際には

是非とも織り込んでみてはいかがでしょう。


ちなみに春に乗るのがおすすめらしい。

「THE WALKING DEAD」が面白すぎてヤバイ(後半ネタバレあり)

「24」終了後から長らくドラマ難民と化していたあるでですが、

ついに次なる本命を見つけました!


「THE WALKING DEAD」!!


(2012年5月現在は第2シーズンまで。第3シーズンは秋から)


企画があの「ミスト」のフランク・ダラボンっていうところで

「ミスト」の知る人ぞ知る後味の悪さが想起されてアレだけど…

一見したところはゾンビもの。


あるではゾンビ系は嫌いなのですが…

(グロいからではなくストーリー性の観点から)

これは一般的なゾンビものとは違う!


一般的なゾンビものは、パニックとスリルを楽しみ、

火器にものをいわせた攻撃で、

良心に何の呵責も感じないような人ならぬグロい奴らを

撃ちまくってヒャッホゥ!爽快!みたいなノリかと想像しますが

…いや記憶にある限りでは見たことないので分からないけど、


THE WALKING DEAD、略してTWD(台湾ドルではなく…)は、

人間関係の緻密な心理描写と、多くの謎と、

絶望に満ち溢れたバックグラウンドの設定が

計算され尽くし、見事に混ざり合って、

もの凄い完成度となっています。


これは絶対に流行る!!!!!!!!


と思いましたが、1つ気付いたことがあります。

もしかしてあるでは人よりグロ耐性が高いかもしれないと。


これ、もしかしてグロさに耐えられない人が多いんじゃ…?

…そこだけが懸念されます。


単純に人に勧められない、

恐らくそれがこのドラマ唯一の欠点だ。


でも敢えて言えば、

あるでは、TVで南米やらエジプトの特集になると、

ミイラが映りそうな雰囲気になっただけで電源を消すし、

遺跡から出土した骨の写真とかも直視できないし、

骨つきの鶏肉すら、生きていた時を連想させるため

食べられないです。


でも作り物と分かっているこのドラマのグロ描写は

何ともありません。

非常に良く出来ているので、実際の死体を良く観察して、

或いはそれらを学んできたクリエイター達によって

作られたものなんだなあと分かりますが、

特に何ともありません。

…それともグロさが一線を越えているから感じないのかな^^;


割れたガラスの隙間からゾンビが顔を突っ込もうとして

どんどん顔の肉がガラスでこそげ落とされながら肉薄してきても、

ゾンビの頭に開いた穴から後ろのゾンビを撃っても平気だよ!


でも同じ作り物でも、人とか動物が殺される描写は

つらいです。


…まあ、真にリアルだったなら、そもそも

腐った死体があんな力あるわけないんだけど。


手とか下半身とか簡単に腐り落ちる状態なのに、

体当たりで柵倒したり凄い速さで追っかけたり

人のはらわた裂けるわけないし^^;

首なんて弱い部位だからゴロゴロ落ちててもおかしくない。

普段、首がどれほどの力で頭を支え、足がどれほどの筋肉で

身体を支えていることか。

頭に巣食った謎のウィルスが筋肉に代わる新たな何かを…

…作っているようにも見えないしね。


そう考えると恐くないよね。


----------------------------------------------------


シーズン2のフィナーレまで見たので

そこまでのネタバレを含めて書きます。


----------------------------------------------------


次々と登場人物が死んでいく話だと思うので、

思い入れを持つのは主人公だけにしようと言い聞かせているのに、

見ているとやっぱり死んで欲しくないキャラが出て来る。


【グレン】(スティーブン・ユエン)

韓国系アメリカ人の設定だけど、東アジア人てことで

クラスに一人はいるタイプの顔で、親近感が凄い。

正直で誠実で、いわゆる肉食系のキャラ達と違って衝突しない。

でも自分の意見はちゃんと伝えるし、人を守ることも出来るし、

機転も利く。

正直こっち系の人種の人間がそういう描写をされたことが嬉しいです。


「帰ったらマギーに愛してると伝えるんだ」

って言った時、

(分かりやすいフラグ立てたああああああああああああ!!!!!!)

と思い、もうグレンへの思い入れはやめねば…と決意。

その後の展開で

「グレンが撃たれたかも。そこで動かないし返事をしない」

って言われた時、

(うわああああきっちりフラグ消化きたーーーーー!!!!!!)

と思ったけど、無事だったのは本当に嬉しかった。愛してるも伝えられたし。

死なせないで欲しい。


でも全シーズン7のうちまだシーズン2…先は長い。


あるでのだらしなにっき-スティーブンとノーマン


【ダリル】(ノーマン・リーダス)

もの凄く頼れる男。そして本当はとてもハートフル。

「優しい!!」って、このキャラに10回は言ったね。


仲間達は彼を頼りながらも、ダリルを学が無く粗野で危険な一匹狼

と見做しているように見える。何か正当な評価をされていないような。


キャロルは彼の優しさが見えてきたようだけど、

何せ死んだ夫がDV野郎だったせいで、ただのマゾに見えr(略)


水辺に落ちた時はもう駄目かとヒヤヒヤしたし、

メルルの幻影が見えた時は人格が豹変して

破滅に向かうんじゃないかとドキドキしたけど

悪い予想を裏切ってくれて良かったよ…。


あと、ハーレーに乗る姿が物凄く様になってて格好いい。

レディー・ガガの「ユダ」のPVでもハーレー乗って出てたしね。

てかノーマン自身ハーレーの店で働いてたしね。

親の仕事で日本に住んでいたこともあるっていうのがまた

親近感の湧くところ。

作中ではいい男としては描かれてないけど、ブランドのモデルを

やっていただけあって、もの凄いセクスィーでいい男だ。

セクスィーな40代。

あるでのだらしなにっき-ノーマン1
ソフィア!ソフィアー!!ここにいたのか!!!

ダリルと再会できたんだ良かったしょぼんみたいな。

こういうショットはファンとしては嬉しいよなあ。


抱きつかれまくりな人↓
あるでのだらしなにっき-ノーマン3

あるでのだらしなにっき-ノーマン2
好かれてそう。
しかも本人は常にポーカーフェイスなのがまた。


【デールとか】

グループの良心そのものだったデール。

老人はこういう作品では殺されがちだから危ういなあとは思っていたけど、

Tドッグやキャロルの方が死に近そうなキャラに見えていたので

油断していた…悲しすぎるよ。


主人公は単純に応援してるので敢えて書くことはないです。

強いて言えば、公式ページのファンのコメントに

「コミック(原作)みたいにリックの腕を失わせないで下さい!!」

って書かれてるのが気になって仕方が無い…。

主人公が腕切り落とされるとか嫌過ぎるよ。ガッツか!

そこだけは何とか原作を無視して欲しい。切に。切に。



逆に、こういう作品にはありがちというか欠かせないというか

足手まとい、トラブルメーカーとしか言えないキャラも

少なくないよなあ。


アンドレアがイヤ過ぎる…。頑固で無謀で…今のところ

トラブルメーカー以外の何者でもないように感じる。

死にたいとか言って人を困らせまくっていた割には

凄い粘るじゃないか…。


でもアンドレア役の人って、「サイレント・ヒル」の警官役

なんだよね。あと、「ミスト」で主人公の味方になってくれた教師。

これはどちらのキャラも好きだった。



あと、非常にアメリカ的な妻に見えるから

向こうではそれなりに共感を得られているのかな、

と思って見ていたローリは、やっぱり嫌われているみたいだね。

そうだよなあ。


夫が死んでいると思ったとはいえ、その親友と不倫をし、

夫との再会で一旦相手を突き放しながらも急遽

変に希望を持たせ、相手の夫への殺意を復活させながら

返り討ちにして殺した夫を責める、と。

誰のせいやねん。

元不倫相手が夫を殺せば良かったんかい。

結構そう思って憤る人が多いみたい。


こっちは話を俯瞰して見ているからそう思うけど、

ローリが自分が何をしているのか、してしまったのか

見えていないということも一応分かるし、子を守る母親として、

夫を支える妻として、やるべきことをやっているとも思うけど、

急にシェーンに気を持たせたのと、やむを得ずシェーンを

返り討ちにして気に病むリックを責めるのには同調できないね。

責めたのは、ただひたすらシェーンを失ったショックで動転してて、

他のことまで考えていたわけじゃないって

製作総指揮者は言ってるけど。


あとシェーン。話にゾンビ以外のスリルを提供してくれました。


リックを病院から必死に助け出そうとする姿とか、

重傷を負った親友の妻を気遣う姿とか、本当に

平時はいい関係を築いていたんだなあと感じられるのに。


リックに銃口を向け、オーティスを犠牲にし、デールを脅迫し、

親友の家族を奪い取ろうとする姿はサイコ。怖かった。

外が危険なのに中にも爆弾を抱えているというのは…。

最後の方の行動は全く同情の余地がなく、残念だったと共に

瞬時にウォーカーになった姿がまた物悲しかった。


カールは、主人公が生きる大きな目的だし、

絶対に守らねばならない大事な息子だけど、

典型的な足手まとい行動が辛い。

言うことを聞いていれば皆が守ってくれるし、危険も減るのになあと。

ゾンビを挑発した時はアホか!と思ったけど案の定…。


あとカールの心が段々と荒んでいく所が怖い。

あれだけグロい情景を日々見てたら荒むし、

こういう世界になったら子供なら早くそれに適応するだろうし、

適応しないと生き残れないかもしれないけど、やっぱりイヤだ。



見ながら、「このゾンビの役くらいなら出演できそうだなあ」

ってたまに思うんだけど、やっぱりあのゾンビ役も

凄まじく訓練された人々みたい。


Facebookで開かれたオーディションキャンペーンでは、

40数ヶ国からそれぞれ1人選ばれ、講習を受けた上で

オーディションに優勝した人がゾンビ・エキストラに

参加できるのだそうな。しかも実際に使われるかは保証されない。

…ハードル高っっ!


これは結局日本人の女の子が優勝したけどね。

いいなあいいなあ!

グレン役のスティーブンが審査員だったし…。



因みに自分がこの世界に居たらどう感じるかなあ、とも

見ながら考えるけど、あるでは多分主人公達みたいに

希望があるとかないとか先のことで悩んだりしなさそう。

多分毎日食べ物のこととかで必死。

「この先の世界に希望があると思うの!?」

とか言われても

「あるかもしれない」

「今はとにかく生きてるし、とりあえずそんなことはどうでもいい」

とか言いそうだ。

てかそれ以前に真っ先にウォーカーになってるだろうけど^^;


普段生きてる時だって、

世界の希望のことをいちいち考えているわけでもなく、

自分自身の生活を安定させることで必死なのには変わらないわけで。

遺伝子のパターンから類推して、人類が2000人にまで減った

なんてことも言われているけど、それでも立ち直った人々の子孫が

今こうしているわけだし。

なるようになる時はなるし、ならないならならない。

そんなもんかなと。


なのであるでにとってのリアルな心理描写は、

こんなにはいちいち悩まない、が正解かもしれない。

いやストーリー的にあれだけど。葛藤ないとつまらないけど。



まあそれはともかく、そんなこんなでとにかく面白い。

近年こんなに面白いと感じた作品はなかったです。

こういう良作を見てしまうと、他のドラマが

すごくショボくつまらなく見えてしまうのが辛い。。


グロ耐性さえあれば引き込まれること間違いなし!

ザ・ウォーキング・デッド、超オススメです!!!!


ああ、秋の第3シーズンまで待ち切れない!!!!!


日本でも今年の秋から放送されるらしいけど、

…放送コード、大丈夫なのかな?

編集したらもったいない気がするけど

そのままで流せるともとても思えない…^^;


------------------------------

写真は全て公式サイトのものです。

http://www.amctv.com/shows/the-walking-dead

------------------------------


橋下市長の本

今日どこぞのニュースサイトで

橋下徹大阪市長の著書「心理戦で絶対負けない交渉術」が

原価1,000円のところ、中古本が1.5万~2.5万で取引されてる

という記事を見た。

売れると見たらすぐ出版社が重版に動くだろうから

高いお金を出して急いで買わなくてもいいような気もするが。


やはり…

あるではこの本、まだ“行列の出来る法律相談所の橋本弁護士”

だった頃に買ったのだが

(確か番組中でも「本書いたので買ってくださいね♪」とか

言ってたような言ってなかったような)、

“橋本弁護士”が“橋本知事”になった時、なんとなく

この本そのうち注目浴びるんじゃないかと思ったよ…。


実際この本分かりやすいし合理的ですごく説得力あったよ。

実践できないけどね!

こっそりそのうちマスターしてやろうと思ってたのに、

人に見て欲しくないなあと思ってたのに

こんなに注目浴びちゃ~ムリだね。重版してベストセラーだわ。

いや実践できないんだけどね。

本読んだばかりの頃は少し使ってみようと試みたりしてたなあ。


でもこんなタネ明かしみたいなのをサラサラ書けるのは凄いと

最初読んだ時思ったわ。ただ、多分本人にとってはこんなの小手先で、

色んな手を持ってるんだろうね。



(日記)

今日はみんな朝から揃いも揃ってこれまでになくテンション低かった。

昨日のTVは一日中、日付にちなんだ特集物をやっていたということなので

そのため…?

Amatista(微発泡性ワイン<アマティスタ>)

殆ど自分用メモなのだけれども…。


何これ超うまい。

【555均】アマティスタ・モスカート・D.O.バレンシア(国際スパークリング・コンクール金賞受...
¥582
楽天


アマティスタ マスカット・オブ・アレキサンドリア NV
¥630
楽天


【アマティスタ】【金賞受賞】【スペインワイン】【白甘口:微発泡性ワイン】【newショップ】
¥630
楽天

店先で安かったのでなんとなく買ったら超うまかった。

うーん掘り出し物。


安かったけど、

「【世界のトップ10スパークリングワインに選ばれました!】

世界最大のスパークリングワインコンクール

「エフェルヴェッサン・デュ・モンド」にてゴールドメダル受賞

及び、世界24ヶ国より518ワインの中からトップ10の栄光に輝きました」

っていうタグがついてた。

どのくらい価値のある賞かは良く分かりませんが。


<メモ>

原産国:スペイン(バレンシア)

容量:750ml

マスカットオブアレキサンドリアを使用した微発泡性白ワイン。

※酸化防止剤入

飲み頃温度:5~7℃

アルコール度数:5%


<個人的な感想>

より冷えている方が味が引き立つように思う。

甘口だけど爽やかで飲みやすい。女性受けが良さそう。

マスカットの香りが口の中にパーッと広がる。

デザート感覚。


注※

あるでは酒好きですが、味の良し悪しはそんなに分からないので

自己責任で!ビールも焼酎も苦くて?飲めない人間です\(^o^)/

シュバルツカッツやマテウスロゼ、カルロロッシや

ドクターディムースのグリューワイン、マルチ・ヴィタ・ヴィーノ

などを好んで飲みます。味覚の参考に…。

行動しての後悔としなかった後悔

"Lasting regrets result from the things we fail to do, not those we do."

                          -Dr.Thomas Dashiff Gilovich


人間は行動した後悔より、行動しなかった後悔のほうがより深く残る。


-----

なんか印象に残ったのでメモった。

迷ってる人の背中を押してくれそうな言葉だ。

どこかで似たような言葉を見たことがある気もするけど。


ただそもそも私の行動原理がほぼこれに等しいので、

よく考えると改めて言葉にしなくても

自分の経験則としてとっくに身に付いていた概念かもしれない。


犯罪行為は除くとして、やりたいと思ったことは

いつも全力で行動に移してるな。

そこで行動に移さない人の内面に存在するのは

2011年05月22日の日記に書いた

「行動を妨げる既成概念の壁」

が一因にあると自分では考えている。

トーマス・ギロビッチ博士は、コーネル大学の心理学者だそうです。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>