スノードーム風立体カード(れんげちゃん講習編) | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

小学2年生れんげちゃんの講習日。

 

今日の課題は『スノードーム型のカードを作ろう』です。

テキストはこちら。

 

 

透明フィルムの中にデコレーション用の砂、もしくは塩やネイル用グリッターなどをいれて、裏側に貼り付けます。

 

れんげちゃんの作品。

可愛くできましたラブラブ

クリスマスツリーでしょうか。

クリスマスに作ればよかったですね(^^)

砂の位置がちょうどいい具合です。

入れすぎると、雪だるまが半分埋まってしまうので、調整しながら入れてくださいね。

 

ラッピングタイで雪の結晶も作りました。

見た目よりバランスをとるのが難しく、作っている間にずれてしまったりして、これだけ形を整えるは大変なんです。

れんげちゃんは全部一人でできました。

 

昨日、雪が降って、東京都では久しぶりに積もりました。

れんげちゃんも、ゆきだるまを作ったり、木の雪を払ったりして、長い間外で遊んでいたようです。

 

 

今日は、雪のせいで来られなくなっていたショコラちゃんも、昨日は雪遊びをしていたそうで、お母さまが写真を送ってくださいました。

 

おうちでお絵かきしているところ。

すごい上手〜。

本を見ながら絵を描くお勉強をしているんですね!

ダンボールに描くっていいアイディアですね。

絵は広いところに大きく描くと、上達するという統計があるそうです。