フォーク村(木曜ヒットスタジオ) | 太陽とシュークリームによるオープンザゲート

太陽とシュークリームによるオープンザゲート

無趣味なアラフォーがももクロに魅了されたお話し

最近はめっきり更新頻度は落ちていますが、
ももクロ熱は全く冷めておらず、
むしろ上がっているくらいなのですが、
色々とあって書く時間が無いので、
しばらくはボチボチやっていこうと思います。


今回のフォーク村も当然見てます!

いやー、そのタイトルに相応しく
見どころ満載の楽しい放送でしたね~。

高さんのいいなりコーナーから始まって、
メンバーそれぞれに見どころがあり、
それぞれの成長を感じられる回でした。

それでは気になったところを
ざっくりと。


■他愛もない僕の唄だけど(玉井詩織)
これ、相当グッときました。

村長も言ってましたが、
「卒業」「奏」に続く名演というか、
これまでのフォーク村の玉さんでは
一番だったと自分は感じました。
やんややんや。

↓このカットが凄くカッコ良かった!



村長も褒めてくれていたけど、
やんややんやは貰えず。。。
プロは厳しいですな。。



■ROCK OVER JAPAN(あやかなこ)
こういうの似合いますね!
あーりんは、ロックテイストの
曲が合っているような気がします。




■防人の詩(百田夏菜子)
メッセージ性が強く、難しい曲、
だけどその方が燃える女・百田夏菜子。

その進化ぶりに本当に驚きました!
高さんじゃないけど、手に汗握って
見てしまいました。いやー、凄いなぁ。
めちゃくちゃグッときました。
やんややんや。




■飛梅(有安杏果)
本調子じゃなくてこれだから、
杏果は本当に素晴らしい。。

力強さこそいつもより少なかったけど、
歌に込める感情や表現力は十分で、
この曲もかなりグッときました。




■秋桜(佐々木彩夏)
ちゃんと進化してるじゃないですか!
今までで一番良かったと思うし、
何と言うか「あーりん」じゃなかった。




■七色シンフォニー
(玉井詩織×コアラモード.)

玉さんのクリアで伸びやかな声には
ぴったりな曲でしたね~。
どことなく似ているあんにゅさんとの
コラボも爽やかで良かったです!




他にも、

遂にゲストにまで仮装させて
Wアルフィー結成とか、



弾けそうな感じバンバンで
実際にバンバンに弾いちゃう
玉見沢さんとか、



村長のピアノ初披露のイマジンとか、

↑はみ出しとは言え完全にカメラに背を向ける
国民的アイドル(笑)ももクロらしい。


はみ出し配信まで充実の内容でした。


しかし、今回のMVPは文句なしに
縦横無尽の大活躍だった
玉さんですね。

最近の玉井詩織は
元々のポテンシャルに
意欲や情熱が掛け合わさって
底知れない成長を遂げてますね~。
ლ(๏‿๏ ◝ლლ(๏‿๏ ◝ლლ(๏‿๏ ◝ლ


あ、高さんのことが少ないですが、
「あたしの音楽」が良すぎたので、
そちらで存分に書きたいと思います!