おはようございます!



以前、 若鶏の甘酢醤油なるものを載せましたが



今回はレンコンVer.です。輪切りでなく縦に切っているので、ものすごくシャキシャキします!



{F56B9900-67D3-46BF-B72D-08553DA114E3:01}



◇材料(3~4人前)
れんこん・・・・・・2個(正味300g)
片栗粉・・・・・・・30g
油・・・・・・・・・30g
★醤油・・・・・・・大さじ2
★酢・・・・・・・・大さじ2
★砂糖・・・・・・・小さじ2

お好みで
鷹の爪・・・・・・・1つ
めんつゆ・・・・・・大さじ2



◇手順
1.れんこんの皮をむき、一口サイズになるように縦に切る。切ったら酢水(分量外)に浸し変色しないようにする。



2.キッチンペーパーで水気をよく拭き取り、れんこん全体に片栗粉をしっかりまぶす。ボウルに入れて下からすくい上げるようにまぶすと楽。



3.★の調味料を計っておく。



4.フライパンで、揚げ焼き。鷹の爪を加える際は、1本丸々手でちぎる(タネも一緒に加えれば辛味が増す。七味でもOK)。
4と5の間は比較的短いです
5.片栗粉の粉っぽさがなくなったら★の調味料を回し入れる。調味料が全体に行き渡らない時や酢っぽさが強すぎる時、風味が欲しい時はめんつゆを加えると良い。



完成



{228DA7F2-FC15-403B-BDE7-AE3E2FDC5E3C:01}



しゃっきしゃき~



3人前とすると、1人あたり
エネルギー・・・225kcal
たんぱく質・・・3.2g
脂質・・・・・・10.1g
炭水化物・・・・30.7g



栄養学的には、決してヘルシーとは言えませんな(^_^;)とほ



漢字では 蓮根 と書きますが、あれは地下茎が変化したもので、根ではないんですよねシラーじゃがいもなんかも地下茎ですね。



根 は、サツマイモや大根のように、先が細いもの!



れんこんを買う時は、ずんぐりしているものを選んでください。



切った時に、穴が小さいものはいいれんこんです!また、穴の周りが黒くなっているのは微妙なれんこんですよ^_^



輪切りもいいですが、ぜひ繊維の歯ごたえも楽しんでみてください合格ではキスマーク