誰も教えない必殺のシュートの練習方法 | センス身体能力不要、バスケットボール部万年補欠の選手が、30日で県内一のシュートマシーンに変貌し、スター選手に成る一発逆転上達法

センス身体能力不要、バスケットボール部万年補欠の選手が、30日で県内一のシュートマシーンに変貌し、スター選手に成る一発逆転上達法

万年補欠の私がある日をキッカケに、シューター兼フォワードとし
目覚め、キャプテンになった私のチームは勝ち進むことが出来ました。そんな私がシューター兼フォワードとして上達した方法をお伝えしていきたいと思います。

前回の記事で書いたシュートに
関心のある人があるようですので
もう少し詳しく解説します。

このシュートを使う場面はフックシュートと
ほぼ同じです


たとえば山のような大きな選手に阻まれたときに
有効です。


たとえば高い壁のようなデフェンスの手の
上を越えるようなフローターシュートのよう
なテクニック合わせて使えば

それこそ15cmどころか20cmぐらい自分より
高い相手にも通用するのではないでしょうか


このシュートはセンターだけでなく、
フォワードやガードにも有効な技術です。

だから、必殺のシュートなのです。

このシュートは基本的にジャンプシュートです。
ジャンプシュートの変形だと考えてください。
ただ、形はフックシュートに似ています。
フックシュートはあまり跳びませんね。

シュートする腕の位置と肘(手首)の
向きを変えるだけです。

片手シュートの形を保ったまま
ボールの位置を少しだけ
デフェンスから遠い位置にずらします。

フックの場合の肘は肩の横ぐらいですが
このシュートの肘は肩よりやや前にあります。

フックシュートより
体は若干デフェンスの方を向きます。
ナナメぐらいになると思います。

フックの場合は横ですね。

それほど難しいテクニックではないと
思うのですが、大学生やプロならやって
るように思うのですが?

ただし、基本的なジャンプシュートが出来
てなければ難しいです


ゴール付近でのジャンプシュートのとき
ジャンプしてからボールを高く構えます。

その時にそえてある左手(右利きの場合)が
自然に離れて右手1本でシュート出来なければ
なりません。

このように右手1本でシュート出来る人でしたら
比較的直ぐにマスターできると思います。

ポイントは
(1)高く飛ぶ
(2)空中で完全にボールを片手で手の上に乗せる
(3)普通のジャンプシュートはゴールに
   正対しますが、ナナメぐらいになります。
(4)肘(手首)をゴールに向けて、手のスナップでシュート


ここまでで出来たら90%成功です。
取りあえずここまでやって見てください。

(5)ボールを相手デフェンスから
  遠い位置に持ってきてシュート

最後の(5)はフックシュートに近くなったり
 することもあるかと思います。


この腕の位置などは、自分の感覚が合う場所を
見つけてください。

それではどのような練習をしたら
ジャンプシュートで片手が離れるように
なるのでしょう。

それにはゴール下の練習がキッチリと
出来るようになることです。


ここで私が練習したゴール下の
練習方法を紹介します。

最初のジャンプシュートが入れば
落ちてくるボールを思い切りジャンプして
出来るだけ高い位置でキャッチします。
そして、逆サイドに着地します。

この時に大事なのは体のバランスがくずれない
ように着地することです。


体のバランスがくずれたままジャンプシュート
しますと、外れなくてもボールが
リングに当たったりして、
落ちてくるタイミングがずれます。

それを無理やりジャンプしてとっても
次のシュートの体制がくずれてしまいます。

必ず着地の時にしっかり体制を整えることです。

このゴール下が10回以上失敗なく連続して
安定したシュートが出来るようになることです。

それともう1つ、壁に向かってのドリブルです。
これは普通にやっていると思いますが。

高い位置にボールを上げるドリブルです。
たとえばバックボードような高い位置
に対してシュートのように片手でボールを投げて、
落ちてきたボールを片手キャッチします。

この練習で片手でシュートが出来るようになります。

これらの事がロングシュートやプレーも
安定するようになってきます。

だから、優れたシューターにもなれるのです。

最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

ブログランキングに登録しています。
今日の記事が役立った場合は
応援クリックしていただけると
うれしいです。↓↓↓


バスケットボール ブログランキングへ