悟空の修行時代2 | センス身体能力不要、バスケットボール部万年補欠の選手が、30日で県内一のシュートマシーンに変貌し、スター選手に成る一発逆転上達法

センス身体能力不要、バスケットボール部万年補欠の選手が、30日で県内一のシュートマシーンに変貌し、スター選手に成る一発逆転上達法

万年補欠の私がある日をキッカケに、シューター兼フォワードとし
目覚め、キャプテンになった私のチームは勝ち進むことが出来ました。そんな私がシューター兼フォワードとして上達した方法をお伝えしていきたいと思います。

よくシュートが練習では入るけど試合では
入らないで悩んでいるという話を聞きます。


実際の試合での場面を想定した
シュート練習も有効ですが
注意することがあります。

実際の試合の場面を想定した練習も
このことをしっかりやらなければ
意味がありません。

私も中学の時は試合ではよく外しました。
私の場合はマインドセットが問題だったのですが
せっかくのチャンスだったのに
外した時は情けない思いでした。

バスケットの試合では、跳んだり
走ったりするなかでシュートをします。
それにデフェンスがシュートを防ぎにきます。

止まった状態でシュートすることは
フリースロー以外ほとんどありませんね


たとえば、よくセンタープレーヤが
リバウンドを取ってそのままシュート
して外すことがあります。

そして、自分のところに落ちてきたボールを
またとって、またシュートして外して
3回目ぐらいにやっと入れたり
相手に取られてしまうということがありますね。

なぜ、一発で決められないのでしょうか?

わかる人手を上げてください・・・・・

感のいい人はわかると思いますが。


たとえば、私の高校時代のチームには
すばらしい、センターがいました。

以前もお話ししたのですが
彼は身長183cmでジャンプ力もあり
彼のおかげで、ほとんどの試合では
私のチームが制空権を握っていました。

しかし、彼には腰が弱いという弱点がありました。
彼がとても高いところでリバウンドや
パスをを取ったりするのはいいのですが

着地した時点で腰砕けになってバランス
崩すことがありました。
そのままジャンプしてシュートしても
ほとんど外していました。

私は彼に「おまえは、身長もあり、ジャンプ力も
あるのだから、あわてる必要はない。」

「おまえがまともに跳べば、そのシュートを
止める奴はそうおらん」

「だから一度体制を整えてから跳べ
とアドバイスしました。

しかし、彼は私のアドバイスを
聞くことはありませんでした。

相変わらずゴール付近のシュートを外して
いました。

彼が本当にそのことに気が付いたのは
彼が大学に行ってからでした。

ある程度足腰の強い人でしたら
高く跳んでも着地するまでに
体制を整えることができます。

体制を整えるとは、前回お話しした
シュートをする前の土台の構えです。

一瞬あの構えを作ればシュートする時に
バランスを崩すことはありません。


ジャンプシュートだけでなく
土台の構えをしっかり取れば
セットシュートも入る確率はあがります。

シュート率もある程度安定
してくると思います。


ここで気になる動画を見つけましたので
紹介します。

彼はスリーポイントシューターとしては
とても優秀です。
そのシュートはとても正確です。

しかし注目してほしいのはこの動画で
彼が外したシュートです

2:15から2:25ぐらいのところです。
彼はなぜこのシュートを外したのでしようか?



あくまで私の感想ですが
左に移動してポンッと跳んでいますね。
そして左に外しています。


おそらく、空中で調整しようとしたのでしょうが
外れてしまいました。

前回、ゴール下の練習で
逆サイドに跳でから一瞬ピタッ
止まるといいまいしたね。

この場合、左に移動する力が
まだ体に残ったまま跳んだと思います。

完全に止まっていなかったのだと思います
ゴール付近の近いところだとあまり影響ない
程度ですが、ロングシュートの場合は影響します。

慣性といいますか、移動した勢いが体に
残った状態ですと、真っ直ぐに飛んだ
つもりでも、微妙にずれます。


たとえば、足の裏に吸盤があるように
一瞬ピタッと止まる必要があります。

このピタッと止まることは
意外と体力を消耗します。
ですからいい加減にやってしまいます。

頑張って無意識に出来るようになれば
あらゆる試合の場面でのシュートを
入れる確率がアップします。


最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

ブログランキングに登録しています。
今日の記事が役立った場合は
応援クリックしていただけると
うれしいです。↓↓↓


バスケットボール ブログランキングへ