悟飯の修行の極意 | センス身体能力不要、バスケットボール部万年補欠の選手が、30日で県内一のシュートマシーンに変貌し、スター選手に成る一発逆転上達法

センス身体能力不要、バスケットボール部万年補欠の選手が、30日で県内一のシュートマシーンに変貌し、スター選手に成る一発逆転上達法

万年補欠の私がある日をキッカケに、シューター兼フォワードとし
目覚め、キャプテンになった私のチームは勝ち進むことが出来ました。そんな私がシューター兼フォワードとして上達した方法をお伝えしていきたいと思います。

高い確率でシュートを決める事が出来れば、
試合でチームが勝つ確率はグッと高まります。


そのためにもいいシュートフォームを
身に付けて磨きをかけましょう。

試合に勝てば、あなたは
ヒーローになれるでしょう。

日本の武道の修行を習得する極意
として、古くからに伝わる言葉に
守破離と(しゅはり)いう言葉があります。

私はこの言葉が好きです。

守(しゅ)は師匠の真似をすることです。
じょうずな人のまねをすることです。

破(は)は師匠の教えを破ることです。
じょうずな人のまねをするのですが、その中で自分なりに
工夫をすることです。

そして、離(り)は師匠の教えから離れることです。
そして、まねではなく自分自信のフォームを
つくるのです。

ここに修行の極意があります。

シュートのフォームは各自個性があると
思います。

自分に合ったフォームを探すことです。
最初はNBAのプレーヤの真似をするのも
いいと思います。


3ポイントの成功数で歴代トップとなり
その数字を今シーズンも伸ばし続けている
マイアミ・ヒートに移籍したレイ・アレン

フォームも美しいですが、その力感と
リズムも素晴らしいです。



いろんなシュートフォームを
試してみて自分に合ったフォームを
身に付けることです。

最近ではデジタルカメラで静止画や
動画が簡単に撮れます。
自分のフォームやクセなど映して
みて見るのもいいと思います。

ある程度シュートフォームが出来たら
後は、あまり細かいことは気にせずに
練習あるのみです。

はいっていればOKです。

そして、自分のフォームを確率して
行きます。


私が思う大事なポイントはあります。
前回の記事の補足の意味もあります。

ボールを持つ手の前腕は真っ直ぐに
ゴールに向けます。


シューティングフィンガーで
ボールの中心を真っ直ぐに
押し出して、手首のスナッブ
を効かせます。

最後に離れる指はシューティングフィンガーの
指先か爪です。

真上にジャンプしてパワーを
つくります。


ボールを遠くに飛ばすには
脚の力を使います。
決して腕の力だけでは
ではありません。

シュートのパワーは素早くジャンプすることで
つくられます。


このパワーを体から腕そして
シューティングフィンガーに伝え
ボールの真ん中に伝えます。

ポイントは真っ直ぐ真上に跳ぶことです。
体が傾くとパワーが逃げて、方向も
ぶれますので、注意が必要です。

ジャンプしたときに後ろの反ったり
しますと、脚のパワーが逃げてしまいます。

筋力のない人は
ワンハンドシュートの場合は
ステップインを使ってもいいと
思います。

シュートする側の足を後ろにひいておいて
前にステップすることで
脚のパワーを強くすることができます。
ミニバスの子や女子には有効です。

ジャンプの力を腕に伝えて
腕をエレベーターのように
上に押し上げて、ゴールに
向かって真っすぐに伸ばします


手首やヒジが前後左右に動くと
ジャンプの力がボールに伝わらなく
なりますので、注意が必要です。

そして、そしてボールは高く上げます。
ライナーで飛んでゆくボールはリングに
跳ね返る可能性が高くなります。

上げる高さは、サイドからシュートして
バックボードの上から落ちてくる感じです。

バックボードの横からですと低いです。

最後のフォロースルーは
腕が真っ直ぐに伸びて
手首は下を向いています


$センス身体能力不要、バスケットボール部万年補欠の選手が、30日で県内一のシュートマシーンに変貌し、スター選手に成る一発逆転上達法

肩は水平のままで
傾くのはNGです。
力の弱い小学生などはこの傾向に
あるので注意が必要です。

最後のフォロースルーの一時停止で
フォームをチェックします。


上の画像を参考にしてください。
体や腕が傾いていたり、後ろに反って
ないか、確認します。


最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

ブログランキングに登録しています。
今日の記事が役立った場合は
応援クリックしていただけると
うれしいです。↓↓↓


バスケットボール ブログランキングへ