シューターを生かすも殺すもパスしだい | センス身体能力不要、バスケットボール部万年補欠の選手が、30日で県内一のシュートマシーンに変貌し、スター選手に成る一発逆転上達法

センス身体能力不要、バスケットボール部万年補欠の選手が、30日で県内一のシュートマシーンに変貌し、スター選手に成る一発逆転上達法

万年補欠の私がある日をキッカケに、シューター兼フォワードとし
目覚め、キャプテンになった私のチームは勝ち進むことが出来ました。そんな私がシューター兼フォワードとして上達した方法をお伝えしていきたいと思います。

先日市内の高校の試合を観戦していました。
残念ながら私の応援したチームはボロ負けでした。(^^;

全体にシュートを外している光景をよく見ました。
あわててシュートして、フォームもバラバラです。

それと、ジャンプシュートの場合ほとんど空中
でゴールを狙ってないですね。
ただ打っているだけに見えました。


これはとても大事なことで
シュートは必ずゴールを狙わなければ入りません。
このシュートは必ず決めてやる
という強い気持ちが必要です。

しかし、デフェンスは簡単には
シュートさせてくれません。

そこで大事なのがデフェンスにプレッシャーを
かけることです。


そこで大事なのが攻め気です。
常にデフェンスに対して
少しでもスキがあれば「抜くぞ」という
態度を見せることです。

この攻め気を意外と持ってない
選手が多いです。

この攻め気をいつも持っていることで。
相手デフェンスはあなたと距離を置くでしょう。

そうすれば充分に狙ってシュート出来ます。

逆に少しでも距離を詰めてくれば抜けばいいわけです。

それと、パスも大事ですね

パスをもらってからの
シュートを打つタイミングはとても重要です。

特にパスをキャッチするタイミングでシュートが
入るかどうかと言っても過言では無いです。

いいタイミングでパスを受け取ると
少し距離のあるシュートでも
入ってしまうことがよくありますね。

特に体の正面で受けた時はすんなり入ってしいます。

逆にタイミングがズレたパスは
入るシュートも入らなくなってしまいます。

体の後ろでキャッチすると
そのままシュートしてもまず入りません。


そうなると
一度体制を入れ替えなければなりません。
しかし、その間にデフェンスがアタックしてきます。

これでは、シュートは無理ですね。

しかし、先日の見た試合では無理にシュートしている
人が意外と多かったです。

もちろん入ることはありませんですね。

前回お話しした1年上の先輩は
ガードとしてはとても優秀な人でした。

彼はパスも上手で
私もシュートを楽に決めることができました。

デフェンスが私の前にいても
強いパスを私の前にしてくれました。

私の意思をよく汲み取ってくれて
とても助けられました。

しかし、彼が卒業してからは
下級生がガードになったのです。


この下級生には悪いのですが
彼のパスはヒドイものでした。

デフェンスが怖いのでしょうが
平気で後ろにパスしてきます。


このことは何度も注意したのですが
彼には出来なかったです。

そのことで私の得点力は
一時的に低下しました。

その後なんとか、自分でカバー
出来るようになってまた
得点力はまたアップしましたが

しかし、彼のパスには泣かされました。(^^;

まさに、シューターを生かすも殺
すもパスしだいです。


ですからいいパスをしたら
自分がシュートを決めたと思っていい
でしょう。


そう思うべきです。

タイミグのいいパスは
やはりコンビネーションが
大事ですね。


たとえば、デフェンスのスキが
出来た時に、その空いた場所に
走りこんでパスを要求します。

しかし、それでは遅いのです。
その時点ではデフェンスはその
パスのスティールしに動きます。

そして走りこんでパスをキャッチした
あなたを止めに入ります。

そしてあなたは苦し紛れにシュートすることに
なるのです。

いいパスは
その空いたと思った場所に
先にパスを入れるのです


空いたと思ったあなたは
そこに走りこむのです。


そうすればドンピシャでパスを
キャッチできます。
もちろんデフェンスは対応できません。

この場合、パスをしても誰も走りこんでこないこと
もありますね。
この場合は走りこんでこなかった人が悪いのです。

とにかく空いたと思ったらそこに
パスを入れるのです。

そして、空いたと思ったら走りこむのです。

そうすればパスをキャッチしたあなたは
楽にシュートもカットインも出来るでしょう。

そのシュートが入れば、これはパスした
人の手柄です。


このことによって一歩早い展開でプレーできます。

ですから、そのようにチームで約束するのです。
そうすることでお互いの信頼関係が出来ます。
そうすればいいコンビネーションが誕生します。
そしていいチームワークになります。

このようなコンビネーションプレーを
構築していくことで強いチームが作れます。
これはデフェンスでも言えることです。

最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

ブログランキングに登録しています。
今日の記事が役立った場合は
応援クリックしていただけると
うれしいです。↓↓↓


バスケットボール ブログランキングへ