スーパープレーの条件その2 身体能力 | センス身体能力不要、バスケットボール部万年補欠の選手が、30日で県内一のシュートマシーンに変貌し、スター選手に成る一発逆転上達法

センス身体能力不要、バスケットボール部万年補欠の選手が、30日で県内一のシュートマシーンに変貌し、スター選手に成る一発逆転上達法

万年補欠の私がある日をキッカケに、シューター兼フォワードとし
目覚め、キャプテンになった私のチームは勝ち進むことが出来ました。そんな私がシューター兼フォワードとして上達した方法をお伝えしていきたいと思います。

特に高い身体能力は必要ありません。

ここでいくつかのスーパープレーを紹介しましたが
特に高い身体能力は必要ないと考えます。

ミニバスの子でもできると思います。
極端に思うかもしれませんが、そんなことは無く
小学生でも、プロのようなプレーは出来るのです。

実際プロ顔負けのプレーをする子はいます。

私の身体能力は特別に高いほうでは
無かったと思います。


高校生としては平均的だと思います。

私の現役当時の身長は174cm
体重は63kgから65kgぐらいでした。

リーチは短く、手も小さくて女の子より
小さいくらいです。

よく友達に私の指は第一関節が無いと
冷やかされました。

しかし、指が短いせいかあまり突き指
はしませんでした。(^^;

ジャンプ力は垂直跳びで60cmを超える
くらいだと思います。

50m走はあまり真剣に計ったことが無いので
よくわからないのですがおそらく6秒台後半だと
思います。

身体の柔軟性も特別柔らかい方では
ありませんでした。

立った姿勢で前屈をすると両手が地面にやっと
付くぐらいです。

人から私の動きを聞きますと
柔らかい動きだと言ってくれます。


これには訳があります。

私はシュートはもちろん
他のプレーでも出来るだけ
力まないように心がけています。

特に上半身には余分なところに
力が入らないようにしていました。


ボールをキャッチするにしても
力を入れるのは手だけです。

腕や体の余分な力は出来るだけ
抜くように心がけています。

そして出来るだけ体や腕でボールをキャッチした
ショックを吸収するように心がけていました。

初心者によくありがちですが
身体を硬くしてしますことです。


身体を硬くしていますと
ロングパスや強いパスがきますと
ボールを弾いてしまうことがあります。

たとえば、私の後輩などはよく弾いていました。
ロングパスなどはキャッチせずにそのまま
ハタキ落すよにしてそのままドリブルしたりします。

このような事をしていると肝心の試合の時に
ミスったりします。

私はそのようなミスはほとんどしませんでした。

そして、どのプレーもそうですが
身体が思うように動かなければなりません。

身体や関節を思うように動かすには
やはり力んでは動きません。

余分な力を抜くことで
スムーズな動きが出来るのです。

ようは力の使い方を間違っているように
思います

力を抜くと言いましたが
言い方を変えると必要な力だけ使うということです。

プロ野球のピッチャーがよく力んでしまったと
言いますね。あんなすごいスピードボールを
投げるのに力んではいけないのです。


私自身は試合中プレー以外の時はほんとうに
上体の力は抜けています。

肘を上げていても手は下にぶらんとしています。
たとえば正面からパスが来た時に

腕は上に上げていますが、手首は下にぶらんとした
状態からボールが近くに来た瞬間に手首を上げて
キャッチしていました。

これには異論がある人もあると思います。
最初からしっかりと構えたほうがいいとは
思うのですが、力みを取るという観点から
このような動作になります。

特にジャンプする時は上体に力が入らない
ように心がけていました。

たとえばリバウンドを取るときに
上でボールをキャッチしたとたんに
手先に力を入れてボールを巻き込む動作をします。

力を抜いた状態からですから
スピードがあるのです。


この時に腰などに結構強い動きが入ります。
ですから弾き飛ばされることはほとんど
ありませんでした。

ジャンプ力はある程度の滞空時間が必要です。
ジャンプ力はあった方がいいのですが
私自身はあまりこだわらなかったです。

垂直跳びが60cmぐらいでしたら
高校生としては平均的だと思います。

80cm以上跳ぶ人は結構いますから

50m走はそれほど速くなかったのですが
スタートは早かったように思います。

これは以前お話ししたつま先で跳ぶことを
強化すればスピードは付いてくると思います。

バスケット全般に言えることですが
やはり基礎的な事が出来なければ
スーパープレーだけでなく他のプレーも
おぼつかないでしょう。

逆に言うとある程度の筋力(スピード)と
基礎が出来ていれば意外と簡単に
出来てしまうと思います。

特別なセンスや体力そして技術などは
必要ないと考えます。

もう一度いいます。
ミニバスの小学生でもできます。

前回説明しました。
自分が出来ることを
イメージしていたら
出来てしまうことがあります。

-------------------------------------

最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

ブログランキングに登録しています。
今日の記事が役立った場合は
応援クリックしていただけると
うれしいです。↓↓↓


バスケットボール ブログランキングへ