天下一大会の決勝でも思い切りやる | センス身体能力不要、バスケットボール部万年補欠の選手が、30日で県内一のシュートマシーンに変貌し、スター選手に成る一発逆転上達法

センス身体能力不要、バスケットボール部万年補欠の選手が、30日で県内一のシュートマシーンに変貌し、スター選手に成る一発逆転上達法

万年補欠の私がある日をキッカケに、シューター兼フォワードとし
目覚め、キャプテンになった私のチームは勝ち進むことが出来ました。そんな私がシューター兼フォワードとして上達した方法をお伝えしていきたいと思います。

よく質問されるのが、
「試合の時に緊張するのですが
どうしたらいいのですか」
です。


バスケに限らず。緊張することは
よくあることですね。


これはとても大きな問題で
オリンピックの選手でも


楽しんできます


などと言っていますが、実際は


私はプレッシャーがあって
緊張しています。


と言っているようなものです。


なぜプレッシャーがあるのでしょうか?


これはマイナスのイメージがそうさせるのです。
やはり、失敗を恐れるイメージですね。


相手がどんなに強敵でも


日ごろから、思いっ切りやる ということが
出来ていればプレッシャーに負けることはないと
思います。


自分はどんな時でも
思いっ切りやれるという
自信があれば緊張することは少ないと思います。


しかし、大事な試合や大きな試合では
やはり緊張すると思います。


も近畿大会の決勝では
少し緊張していたと思います。


相手チームは名門で同じスーツを着たOBが
ずらっと椅子に座ってにらんでいるのです。


審判も緊張しているのが
よくわかりました。


試合前はピリピリした雰囲気が
漂っていました。


しかし、私はこの緊張感をあまり意識
しませんでした。


少しぐらい緊張するのは当たり前だと
思っていました。


この緊張感を必要以上に意識すると
ますます緊張してしまって
身体がこわばってしまって
いつもの力が出せない状態になってしまいます。


逆に緊張感が無い方が問題です。
だらだらとした力が入らない
プレーをしてしまう可能性があります。


ですから緊張感はマイナスと受け止めないで
ある程度は必要だと考えるのです。


極度に緊張したら、逆にもっと
緊張しようと努力してみてください。


そうすると逆に緊張が和らぐことでしょう。


緊張感を味方につけましょう。


-------------------------------------

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

ブログランキングに登録しています。

今日の記事が役立った場合は応援クリックして

いただけるとうれしいです。↓↓↓


バスケットボール ブログランキングへ