⌘【DIY】廃材でDIY フェンス棚作成 vol.157 | 豆にぃクリエイション 【食と植】

豆にぃクリエイション 【食と植】

基本ペコリからの同時投稿になりますが
極たまにですが、その時はまった事を載せてくと思います。

今んとこやってるのは多肉植物や観葉植物育ててます。

基本は畑.料理.写真.カトラリー作りなど

趣味が合う人が増えると嬉しです。

ペコラー豆より (。-`∀・)b゙

しばらく前に近所の家が解体されてて
コウモリランの板付け用に少し頂こうと思って、


工事のおじさんに
     「この廃材頂いてもいいですか?」
って聞いたら
「いいよ〜好きなだけ持ってって!上にもたくさんあるから見ておいで」って
(๑´∀`๑)

そしたら
宝の山(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑

柱や一枚板!

っと言うことで
ブロックの熱反射を和らげるためにフェンスと道から見える目隠し…作業台…
飾り棚…

などなどイメージが湧きだして(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)

まずはこんな場所

仮置きで置いてみたらたての柱と横板を刺してみたらなななんと綺麗にハマった
(•'╻'• ۶)۶

こういう時って運命感じませんか?


{6576464F-FAA5-4C12-A59D-3054A25A5765}

まずは綺麗にたわしで洗って

{7E90ED0B-16F1-4577-AEBE-438757F3B0C3}

乾かします。

ってかここんとこ3週連続雨で作業できず
しょうがないので朝からちょいちょい作業しました(╥ω╥`)

{E5D5213B-C2F9-4313-9A9C-D1CFC527FB6C}

防腐剤は「ガードラックアクア」を使って
ってこのガードラックアクア優れもので一度塗りでしっかり塗れて、しかも普通の防腐剤の2倍から3倍長持ちd(>∇<;)

水溶性で塗りやすいし刷毛もカップも洗いやすい!

ただ…値段も安いのの3倍!

あなたならどうしますか?

俺は長持ち楽チンを選びました (。-`∀・)b゙

{0F459B58-38E3-4376-8865-CD29658E024D}

{E06AFA7F-DCE7-463C-822A-11B0DDD87D0A}

横板は水で薄めて色のコントラストを出してみました。

そして、とりま置いてみてイメージ!


{612C6463-FCB0-4683-A495-23F6917D8EFD}

やっと月曜晴れてくれました٩(๑>∀<๑)و
なのでやっと組み立てれます!

夏場このブロックの反射熱でプランターに作った野菜やお花が枯れるんです。

{286A1A0E-206F-4C93-8625-A932C0211881}

途中作業写真撮ろうと思ってたけど思った以上に大変で撮る余裕なかったです(^_^;)

いかがでしょう!

{3B2CB7EA-DF6C-4606-ABFF-206F0394C3B2}

とりまイメージだけですが置いてみました!

なかなかイメージどおり(*´∀`*)ノヤッホー★


{75D52CAC-683F-433B-88AA-92D517A52564}

横からアングル!

置いたり、吊るしたり

夏は遮光ネットもかけれるように計画中ですd(>∇<;)

{AE34BBD4-9F85-46A1-8542-242823F1D94D}

まずはこんな感じです。

実はまだ計画があるんです(๑´∀`๑)

またお店でできるように頑張ります!

(今回置いた植物は葉焼けするものもあるのでいったんウッドデッキに戻しました)