よく外れる、男子の「髪切った?」 | 美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

自分の素顔が好きになりたい メイクレッスン メイク教室
素顔 嫌い メイク 魅力 魅力マトリックス 自分らしさ 自分らしく らしさ らしく キレイになりたい 本当に自分を知りたい


{04A6380D-672C-4B3C-9D5D-4C23C8933C63:01}


よく切ってもいないのに、
男性から

「髪切った?」

って言われること、
ありませんか?


それで、
言われたら


なんて思ってました?

なんて答えていました?



僕もよく経験があるのですが、
…日本中の男性が似たような経験をたくさんしているのですが汗


大抵、
女性の皆様のお返事は、
こんな風です。


「え?切ってませんけど怒」


「むしろ全然切りに行けなくてボッサボサなんですけど。」


「先週もう切ってましたけど!」

(やっと気づいたんスか?!というノリで)



これらは全て、
不満げに、あるいは自虐的に
答えるシーンです。


つまり女性にとって、


「髪切った?」


という言葉は、


本当に髪を切った翌日に
ピタリと言い当てられない限りは、


嬉しくない言葉のようなのです。




そうじゃないですか?





それでですね、


男性を代表して
1つ質問していいですか?







僕たち、
いつのまに
クイズ番組にエントリー
したんでしたっけ…?



どうしてあなたの髪を切った日を
ズバリ当てなきゃ
いけないんですか?



どうしてせっかく
変化に気づいたのに、

「先週もう切ってましたー。」

などという
いわば、


ブッブーーー~ッ!!


みたいな不正解扱いを
されなきゃいけないんですか?


どうして、

「これだから男ってのは
イヤなんだよ…」

なんて、

僕のちょっとした失言が
日本中の男性全員の評価を
下げるような雰囲気になるんですか?


どうして、こんなシーンでだけ、
日の丸背負わなきゃ
いけないんですか?



ですから、

僕も含め、
ほとんどの男性は
あなたが髪を切ったかどうかを
言い当てるのに、

相当ビビってます。




ビビった末に、
言うのを止めます。


君子、危うきに近寄らず。


賢明です。




…と思っていたら、


あなたはそんな私に
真顔でつかつか近づいてきて、

くるくるとキレイに巻かれた
髪の毛先を人差し指で、

パスタを食べるときの
フォークのように、
さらにくるくると巻きつけて、


こう仰います。



「何か気付きませんか?怒
くるくる。



…はい。
投了です。
※囲碁で言う試合終了の意味


そうです。

言わなきゃ言わないで、


「どーーーして
気づかないんだろうねぇ、
男子って!!」


なんてことになるわけですから、
もうどうしようもありません。



でもね、



これって…
お互い幸せになれない考え方
ですよね?


この考え方、
やめたくないですか?



それでですね、
今から、この考え方をやめられる、
画期的なナゾ解きと提案
をしますね。



実は皆様は、
重大な勘違いをしているのです。



そこに気づければ、
悪循環の思考パターンから
抜け出して、

「髪切った?」

を聴くたびに、むしろ幸せを感じられるような、テンションがあがるようになるのです。


今からそんな、
奇跡の提案を
させていただきますね。




まず、
男性がどうして
「髪切った?」
って言うかご存知ですか?








実は、
この言葉を男性が言う時は、

おそらく、
かなりの確率で

「あれ?なんか様子が違うぞ?
前より綺麗になってるぞ?」

と思った時なのです。




それならそのまま、

「あれ?なんか様子が違うね。
前より綺麗になってると思う。」

と言えば、女性陣も喜ぶのに、
ここで大半の男性陣は
過ちを犯し

余計な質問

自らにしてしまいます。

それは、


「なんでだろう?」


と、前より綺麗になった理由を
探し始めてしまうのです。

そして理由を探し始めた割には、
ボキャブラリーが少なく、


「髪切った?」



「痩せた?」


しか思いつかないのです。



もしメイクを変えたことによる変化ならハズレですし、もし恋をしていることが原因ならこれもまたハズレです。

むしろ理由なんて特定できないくらいの人生におけるいろいろな出来事や経験が、あなたを前より美しくすることだってあります。

であればこれもまた、
ハズレです。



…クイズ番組なら…です。



ここでお伝えをしたいのは、


言った言葉が
あっているかどうかより、


その言葉を言うに至った、
相手の心境に興味を持ちませんか?



ということです。



そこに想いを
馳せることができたら、


男「あれ?髪切った?」

あなた「え?嬉しい!何か変化を感じる?」

男「うん。なんか明るい感じがして…。」

あなた「ホント?!わーーい♫ 嬉しいなぁ(^_^) 実はね、髪切ってないんだよー! それなのにそう見えたってことは目に見える変化があったってことだよね!やったーー!」


こんな会話になっていきます。

素敵な会話に変身しませんか?


でも、これが男性陣のホンネだったのかもしれませんよーー!

だとしたら今までの

「え?切ってませんけど怒」

の方が、むしろ見当違いの解答に思えてきませんか?


相手の言った言葉が正解かどうかよりも、相手がその言葉を言おうとした元になった想いを汲み取りましょう。



それが
美しい女性の対話術
なのではないでしょうか?




間違っても
こうならないよう、
気をつけてくださいね。


男「あれ?髪切った?」

あなた「え?嬉しい!何か変化を感じる?」

男「うん。なんか明るい感じがして…。」


あなた「前は暗かった、とでも…?怒」





…お後がよろしいようで♫



そんなわけで、


僕はこれからも、
言葉を通じて、
もっと男女が分かり合え、
尊敬し、愛し合える世界にします!





人気テーマ
【男性メイクアップアーティストが語る男女観】
の中で最も多くの方が読んでいる記事はこちら
{288F6E73-856B-46A9-A443-8CD4920E3109:01}

手に取りたくない1つ。手放したくない3つ。





<ブログ内人気記事リンク集>

このブログで最も読まれている記事はこちら




~自分自身のメイクのプロになる~
ためのメイク教室「美塾」に関してはこちら

美塾メイクの特徴に関して書いていきます。



健気で切なくも美しい4タイプの女性たち。
あなたはどのタイプと自分を重ねますか?

魅力について


その発展系、ブログ小説がスタート!

思いつきブログ小説
「魅力のクロスロード」結局私に何が残ったのだろう?