エンタメの主催者とは?実行委員とは? | 美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

自分の素顔が好きになりたい メイクレッスン メイク教室
素顔 嫌い メイク 魅力 魅力マトリックス 自分らしさ 自分らしく らしさ らしく キレイになりたい 本当に自分を知りたい



エンタメのご報告で



を書かせていただきましたが、



今回ここも、
どうしても伝えたいと思い、
追加で書かせていただきます。

エンタメの裏の意図


「実行委員」


実はこの
エンターテイメント
ビューティー
レッスン


略して、
エンタメ


これまでの
歴代主催者のほとんどが、
素人さんなんです。

何回かプロのイベンターの方が
主催なさったケースもありますが、
基本的には素人さんです。



{1A9CC85B-9556-4F94-A8DC-322948A3801D}
※歴代主催者5人が徳島に集結!



一会社員の方
個人事業の方
経営者の奥様
歯科医師さん
美塾に転職した
カリスマホテルウーマン

と、様々です。



そして、
主催が決まると、

歴代主催者の
Facebookグループに入り、

これまでの歴史と、
クセのある講師陣の特性や
癖を受け継ぎ、


会場の手配から、
現地音響スタッフとDJYSRを繋ぎ、

チラシ作りから、

仲間集めと、

もちろん集客と、
手探りで始めます。



今回主催の
岸本浩加さんは、

{18F277D3-4366-4AFA-B258-BF16D5333910}



昨年開催された
岡山エンタメに参加者として参加され、


岡山在住でありながら、
大学時代を過ごした
第二の故郷、

徳島での主催を
することになりました。



理由は、
大学の同窓会。


変わらない絆を感じながらも、
どこか悩みや迷いにいる
自分も含めた、
この大好きな仲間たちと
一緒に何かをしたい!!


そして、
なかなか楽しみな
イベントが少ない、

この大好きな徳島に
恩返しがしたい!!


そんな理由からの
スタートでした。





当日までたくさんの葛藤や、
実行委員同士の温度差、
なかなかお申し込み人数が
増えない苛立ちなど、



たくさんの感情や想いや
涙を経験し、


結果的に今日という
大成功を遂げました。


{46277D26-A2C2-4D4C-93CD-3E19638A6FA0}


いや、

もし仮に今日が
大失敗に終わったとしても、

(お客様が10人くらいで、
 大悟さんが二日酔いで遅刻、
 大ちゃんが人見知りになり、
僕が90キロになって、嘉郎さんが47キロになったりしたとしても、)

関わる人々は、
さらなる成長を遂げるのですから、


成功も失敗も無いわけで、


最も太い線は、
チャレンジしたかしていないかの
間に引かれるわけで。


つまり、

実はエンタメ徳島の実行委員は、

「やる」

と手を挙げたその瞬間から
成功者なわけです。



もしかしたら、
このブログを読んで
素直に頷けない実行委員さんが
いたとしても、


そんなあなたも含めて、
なんなら、歴代実行委員全員含め、


あなたたちは、
素晴らしい成功者なわけです。



なので、
これからも是非、
手を挙げる人生を生きて欲しいです。



自分がやりたいと思った時、

人から頼まれて、
そんなに嫌じゃなかった時、

人から頼まれて、
かなり嫌だったけど、
役に立てる手応えがある時、


もちろん、
本業(家族含む)に
差し支えの無い範囲で、
手を挙げ続けてください。




実行委員の中で、
最も地元徳島でご尽力してくれた

鈴江育美さん。


最後のスピーチで、


「毎日毎日、チラシを配りながら、
   いろんな人に、頭を下げて
   まいりました。」


という言葉で、大半の実行委員が
涙を流しました。



そして最後に、
浩加さんに向かって、


「させてくれてありがとう。」

{BC6FD16C-5095-4C76-BBF6-CF0CB46B0BB1}



と言ったのです。


浩加さんは涙を通り越して、
一瞬笑ってしまっていました。


ここはもしかしたら、
つい、つられて笑って
終わってしまった方も
いらっしゃると思います。



僕にとっては
この日一番の出来事でした。



この時の浩加さんの感情を、
いったい何で計ることが
できるでしょう?



多分何かの単位を振り切って、
特定出来ない領域まで
至っていたのだと思います。


あの笑いは、その
ありえない領域に触れた
浩加さんの誤作動だったのでは?
と思えるくらい。





僕にとってあの一言は、

感動を通り越して、


確信だったり、
尊敬だったり、
壮大な未来を感じたり、



まぁなんせ、
単に「ステキな話…♡」
みたいには済ませられない
シロモノとなり、



今も僕の頭を
リフレインしています。



限界のある日本語で、


それも13文字以内で
表現するならば、



「人と人との美しすぎる関係」



を、憧れに近い感情を伴いながら
垣間見たのです。




スーパー野暮ですが、
すでに野暮仙人の悪名高き
私が、


この出来事を少しだけ
解説させていただくと、

(ホント野暮ですわぁ。゚(つД`)゚。)




この関係は、


大義のため、
本気で心底頼った浩加さん。


それを意気に感じ、
本気で答えた育美さん。


がいて、初めて成り立ちます。



もう少しポイントで区切ると、



1.これまでに2人の確固たる
   信頼関係が築かれていること。


2.「ウザがられないかな?」
   「負担なんじゃないか?」
   といった小さな感情に振り回されず
   (あるいは振り回されながらも)
   大義のため、相手を求めることが
   できたこと


3.頼まれごとは試されごと
   精神があること。
   そして、大切な人の大切なことを
   大切にする愛があること。


この条件が満たされて
初めて起こる現象なんです。





素晴らしい瞬間に立ち会えました。



{8A6882F4-A895-4F23-988E-3D1DC26F6F0D}





もちろん、
育美さん以外の実行委員も、
それはそれは素晴らしく
やり遂げてくださいました。



「内田さんの話で一瞬で
   価値観が変わり、
   それまでいろんな人に
   批判の気持ちがあったのが、
   そこから全ての人を優しく
   見られるようになりました。」



と言ってくださる
実行委員の方もいらっしゃいました。



ただ今回は、
育美さんにフィーチャーすることが、
読む方にとっての
大きな学びや気づきになると思い、


あえて1人を大きく
取り上げさせていただきました。



その願いの通り、



これを読んだ
1人でも多くの方に、



この、


「人と人との美しすぎる関係」



が訪れますように…。







さて、そんなわけで
実行委員のお話が
あまりに長くなりましたので、



講師陣の根底にあるもの。


はまた次回に
させていただきますね。


↑↑↑
続き書きましたのでこちらをクリック!







<このブログでアクセスの多い記事>


★会う人会う人に「あれ面白かった!」
と言ってもらえるほっこり記事

{122A701E-7AC4-4534-AA2B-169563626879}

妻はしっかり者
http://s.ameblo.jp/bijuku/entry-12107481643.html



★僕のブログで最も
アクセスがあった記事

{A6C43626-58D3-46D8-92C8-2ABEFD0D8F08}

男の子を持つママの皆様へ
http://s.ameblo.jp/bijuku/entry-12075386144.html



★アクセス数が5倍になった
男女観の違いを書いた記事

{7962F41C-3701-4100-8A90-8A82206F5555}

自分磨きが好きな方は、
失敗を恐れる傾向の人が多い
http://s.ameblo.jp/bijuku/entry-11791747517.html



★僕がさせていただいているメイク教室
「美塾」の特徴が書かれた記事

{C0884DF1-E7AF-434F-92FD-95EE454E225B}

美塾メイクの特徴について
http://s.ameblo.jp/bijuku/entry-11637853631.html?frm=theme



★あなたの魅力が、
あなたの人生から紐解ける記事