世界で一番快適だった日本人宿 | 藤井大陸 〜すべてはW杯のために〜

藤井大陸 〜すべてはW杯のために〜

兵庫が生んだ稀代のお笑いファンタジスタ。

元商社マン。
27歳。
3/26から世界放浪へ。
ゴールはブラジルW杯。
サッカーを日本の文化に!

よろろん!

世界一周ブログランキングに参加しています。
一位目指してます。
現在40位くらい。

1日1クリックお願いします。
↓ここをさりげなく応援クリックしてください。

にほんブログ村



W杯開幕まであと9日




サッカーに導かれて来た二度目のリマ。



気づけば、一ヶ月間滞在していました。



長期滞在の理由は色々あるのですが、一番は宿泊先が快適過ぎたことですね。
宿での過ごしやすさって旅する上でかなり重要なことやと思います。
旅の期間が長期になればなるほどね。
生活の基盤がしっかりしてないと、疲れも取れないし、ストレスもたまるから。
日本では当たり前のことが、海外では当たり前ではなかったりするので。



というわけで、今日は!
あらゆる面で快適なリマ滞在にしてくれた宿を紹介したいと思います。

宿の名前は「お宿桜子」

マリオさんとなつきさんとが出迎えてくれます。
桜子という犬もいます。
今まで触ったこともないくらい犬嫌いやったけど、桜子なら触れるようになりました。


旧市街、新市街にバス一本でいけます。
徒歩圏内には大きなスーパーもあります。

ではお宿を写真中心に紹介していきたいと思います。




共用スペース。
テレビはNHKが放送されています。
地球の歩き方はもちろんその他日本の本もありますよ。
ここは日本かと錯覚に陥ります。




こちらはキッチン。
一年二ヶ月旅したなかでも屈指の使いやすさ。
火力は今まで泊まった宿のなかでも一番の強さでした。
綺麗やし、気持ちよく使えますね。



自炊してこちらで食べます。
冷蔵庫に入っている水、麦茶は自由に飲めます。
海外で麦茶なんてなかなか飲めないのでありがたいですね。




朝ご飯はパンがテーブルに並びます。
時々あるメロンパンっぽいのが好きでした。
もちろん美味しいコーヒーもありますよ。
贅沢すぎ。

サッカーの練習に行く為に早朝6時に出発したときも、パンを持たしてくれて本当にありがたかったです。


ここは簡易個室。
テーブルがあるのがありがたいですね。
コンセントもあって充電できます。



洗濯機もあります。しかも無料です。
長期旅行者にとっては非常にありがたいですよね。

旅中、普段は手洗いするんですけど、なかなか大変ですからね。
本当にありがたいです。

それと、シャワーはもちろんホットシャワーが出ます。
水圧もバッチリです。




温水プールもあります。




本格的なジムもあります。
ジム、サウナ、プールで13ソル(平日)日本円にして約480円。

毎日のように行ってました。



木曜日にはマリオさんが行っているフットサルに連れて行ってもらいました。
ペルー人の当たりの強さ、激しさは半端ないです。
海外で活躍する日本人選手の凄さを身をもって体感できます。



そんな感じで快適なリマ生活を送っています。
何よりも・・・


素敵な旅仲間に出逢えたことが嬉しかったですね。


これもマリオさんとなつきさんが醸し出す雰囲気があってこそですね。
やっぱり、いい空気が流れているところには、いい人が集まって来るわけで。


本当にいい出逢いが溢れていました。
マチュピチュやワイナピチュもよかったけど、やっぱり人との出逢いが一番心に残りますね。


自分の家みたいな落ち着き、安心感があって素晴らしい時間を過ごすことができました。
桜子での充実した日々のおかげでペルーが好きになりました。



リマにお越しの際はぜひ、足を運んではいかがでしょうか?


ホームページはこちら→お宿桜子
Facebookでも「お宿桜子」で検索すれば出ます。




【Today's music】
キラキラ 小田和正




↓ここを応援クリックお願いします。


にほんブログ村