サラという女の子のアイデンティティー | Bokensdorfのブログ

Bokensdorfのブログ

国際結婚から考えた「隠れた構造・隠れた文化」について
加えて「世の中の仕組みは実はこうなっている」について書きます

発音の話をしたので思い出しましたが

以前、近所に Sarah という名前の女の子がいました

ベルギー人です

この S の読み方が ヨーロッパ言語の中でも
いろいろあるのです

ドイツ語だと S は濁音(ズ)です

英語のSは清音(ス)です


また、Sa をどう発音するかも
いろいろあります

サー 
ザー


セイ
ゼイ


家内(ドイツ人)はこの子を ザーラと呼んでいました
学校の英語を話す友達の間では セーラです
兄妹からも英語の時はセーラでしたが
フレミッシュ(ベルギーの言語のひとつ)ではサーラァなのです


あるとき本人に聞いてみました
「どっちなの?」と

すると

「セーラは English Nameよ ドキドキ

と言いました。

どっちでも良いらしい。


自分の名前を
その時話している言語によって
異なる発音で呼ばれる事に
この子たち(バイリンガル)は違和感を持たないんだなぁ

と感心したのをよく覚えています
名前=アイデンティティではないのだろうか?




そんなことを考えていたら

ふと気がついた事があります

「名前を正しく発音されないでも平気」
 なのは実はみんなそうなんじゃないか?


外国語で発音される自分の名前って、
日本の名前とはぜーんぜん音が違うでしょ? 


でも平気ですよね。
それと同じ事か、と。 




違うか?(^^;






ご期待に応えて Sarah
Bokensdorfのブログ



こらちは Femke(オランダ人)
Bokensdorfのブログ



夏子(日本人)Bokensdorfのブログ



みんな可愛かった(全員バイリンガルです)
Bokensdorfのブログ



おなじみBram と Eva (ベルギー人)
Bokensdorfのブログ






ブログパーツ