SLJでカツオ乱舞!?@ワンステップ | ボーズレススタッフの釣行ブログ

ボーズレススタッフの釣行ブログ

タングステン製メタルジグのTGノブナガ、TGヒデヨシ、TGイエヤスを中心に全国津々浦々、旬のターゲットを追い続けるBOZLESのスタッフによる釣行ブログ。新商品の開発状況なども随時掲載します。

みなさんこんにちは

BOZLESスタッフ近藤です

 

7/12(金)

三重県、和具漁港のワンステップさんへ行ってきました

 

この時期の志摩沖はスーパーライトジギングで様々な魚種が狙えますビックリマーク

 

事前の船長情報でイサキや大きなカマスの他、カツオの回遊もあるとのこと

どれを狙うか迷いますね~爆  笑

 

今回は平日限定の通常便、朝と夕方の良い時間釣りをして、昼間の暑い時間は陸に上がって休憩できるステキなプランで行ってきました。

 

 

午前中は結構な荒れっぷりで・・・波波

 

 

そんな中、アングラーズショップヒロミの日比野さん

 

 

 

 

 

 

トウキチロウ40gピンクにて本命イサキをキャッチ

 

 

 

 

 

 

私はプロトのジグにて

カウントダウンしてボトムよりちょっと上から誘い上げて、フォール中にヒットしました

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜか一人だアカハタを連発させていた太田さん

小さいのはオールリリースでしたニコニコ

 

 

 

 

 

 

大谷さんはクエをゲット!!

トウキチロウのアカキンにて

 

 

 

 

 

 

スタッフYumiは良型のマダイをキャッチ

イエヤス30gオールグローにて

 

グローがハマったのか朝から色んな魚種を連発

この日、一番魚を釣ったのでは!?

 

 

 

 

ベイトボールができてナブラが出る場面がビックリマーク

小規模なボイルだけならほぼ1日中出てました

 

 

サバやソウダガツオかと思いきや

やっぱりいましたアップ

 

裏本命のカツオ!!

 

 

 

 

 

 

スタッフYumiはテストジグとイエヤス30gで2本キャッチ

 

 

 

 

 

 

 

日比野さんもテストジグにてキャッチ

 

 

 

 

 

 

私もテストジグにて、3本キャッチできました

 

 

 

表層を意識して、カウントダウン5秒から早巻きでヒット

スーパーライトのタックルだとかなりの引きですあせる

 

船長からのアドバイスでドラグをちょい緩めにして正解でしたニコニコ

 

群れの中にはキメジも混ざっているようです

対策は万全に

 

 

 

今回使用したテストジグですが、低比重素材のスリムタイプ

スーパーライト用で、タングステンとは違ったアプローチを目的とした新しいコンセプトのジグです

 

 

志摩沖を始め、全国でシャローエリアの開拓が進んでいます。

タングステンや鉛のジグでは攻めきれない状況も多々あります。

新たなSLJの引き出しとしてウシシ

 

引き続きテストをしてまいります

 

 

 

   つまり、釣れる ☆ BOZLES ☆ 

        
 

  ランキング参加中ご協力お願いします