立ち回り竜級編問題①解答 | ドラゴンポーカー How To Do 〜ドラポ立ち回り攻略〜

ドラゴンポーカー How To Do 〜ドラポ立ち回り攻略〜

アソビズムが提供するドラポことドラゴンポーカー(以下、本ブログにてドラポと言う。)での立ち回りについて書くブログです。
レベルとしては、初級レベルから順に扱いたいと思っています。

問題はこちら


今回の解答へのポイントは味方の残SP量が分かるかどうかです。
問題文が絶発すべきか否かなので、何と無くNOなんだろうなと考えた方。
その方は問題への姿勢としては正解です。

しかし、実際は本問では絶発して良いのが解答です。


本問で完成する役は5カードです。
ここで、味方が使っているSP量はカード化二体を一人一回ずつで、最大50消費状況です。
つまり、このステージで回復すべき味方のSPはMin50となります。
この時、味方がSP回復をしてきていない可能性がありますが、本問では一通りのマナーは押さえている前提で良いので、50回復すれば味方の残SPは100となります。
そして、5カードでのSP回復量は部長の記事を参考にすると70回復します。
つまり、このターンで役を作るだけでSPは100まで回復できるということです。

そうである以上、残っているのは自身のSP量と時間の問題だけです。

自身のSP量は、絶発で使う30だけなので絶発しても回復できます。
ならば後は時間だけ気にすれば良いのですから、ここは絶発して全体化多段でサクッと殲滅して次のステージに移るべきとなります。


したがって、本問では絶発すべきとなります。
簡単でしたかねσ(^_^;)
SP回復のため、基本は二回役を作ることの例外場面を紹介したく出しました。


以上