長居植物園は広いので | 心と身体が整うアロマテラピー 大阪東住吉の路地裏アロマスクール ブォン・プロフーモ

心と身体が整うアロマテラピー 大阪東住吉の路地裏アロマスクール ブォン・プロフーモ

大阪市東住吉区の田辺という住宅地にある
NARD認定のアロマテラピースクール&トリートメントルームです。
ひっそりの隠れ家スクール&トリートメントルームですが
20年来の経験とともに「使えるアロマテラピー」をお伝えします。

5月に植物園に行くの~となると
どうしてもバラ園に人気集中してしまうのですが、
長居植物園には
アロマセラピストおススメのエリア
バラ園だけではないです。
 
まずは、バラ園のすぐお隣にあるハーブ園 クローバークローバークローバー
4月にリオープンでまだまだ葉っぱしかない花壇もあり
少し寂しげですが、
来年の春ごろが期待大ですねぇ~目
 
 
でもでも!
ラベンダーは今盛りですよグッド!
 
ハーブ園を取り囲む植栽エリアで
ワッサワッサ咲いていたデンタータ ラベンダー
この品種は初めて見ましたひらめき電球
 
 
 
 
お馴染みのスパイク・ラベンダー
複数の花壇に植えられていて、
ピョコピョコ耳が可愛いです音譜
 
 
ちょっとエリアが小さくて残念なのが
イングリッシュ ラベンダー汗
エリア拡大しないかなぁ~ぐすん
 
 
 
ハーブ園から芍薬エリア、牡丹エリアは
まだ整備中なので通り抜けて、
アロマセラピストのテンション上げる⤴
ユーカリの森にたどり着きました〜😆
 
 
森というには本数は多くありませんが
高さもしっかりあって迫力です。
品種も表示されていないの不確かですが、
高いやつはグロブルスですかねぇ
行ったこの日は写生しておられる方々が、
ユーカリの力強さそのまま、
キャンバスの中の木も迫力満点でした。
 
 
長居植物園入口から一番近いテーマエリア3つで、
7000歩超👣
多分、植物園全体の1/4位くらいの範囲ですかね~
けどクンクンのし過ぎか少し酸欠。
3時間ほど過ごしてリフレッシュもしたし、
この日はここまでで切り上げましたベル
 
こんな感じでいつも入口近所で力尽きて帰ることになります💦
全体を見れるのはいつになるんやろ???
 
長居植物園も隣接の花と緑と自然の情報センター
スパイスのイベントをやります。
ナード・アロマテラピー協会員様でしたら
どなたでもご参加可能です。
是非ご確認くださいひらめき電球 → コチラ




@fwg4426nで検索