小屋造り④ | cactus house

cactus house

結婚3年目。マイホームを探していたところログハウスを建てることになりました。

どうもはじめまして、夫です。
満を持して初登場です!

小屋造りを頑張っているところですが、嫁にブログをお願いしてるばかりじゃ、どーも伝えたいことが伝えられてないので、初めてアップします!


今日は、軒先水切とケラバを取り付けました。
素人ですが、YouTubeで調べまくりました。
便利な世の中です。施工方法とか大体アップされてますね。

こちらが取り付け前です。
色が違うところは単なる塗り間違いですので気にせず



こちら、軒先水切を取り付けた状態です。
{86F5CEB6-FC8C-4DFB-9F91-4B98A8F45BD9:01}

一応、屋根はディプロマットⅡという屋根材で、カクタスと同じ屋根材です。
自分の家のカクタス建てた時の余りです。なるべく廃材で建てようということで頑張ってますが懲り出すとやっぱりお金かかりますねガーン


屋根材、結構余ったんですが四枚ほど足りなくて単品で売ってるくれる業者を探しましたが、みんな個人には売ってくれないところばかりえーん
でも、ありました。品川に。
石川商店様、ありがとうございます。
本当は、軒先とか水切つけない予定だったのに、色々と相談にのってくれた上に、足りない資材まで調達してもらい感謝感激です爆笑

軒先水切の羽みたいなところは、屋根材が引っ掛かるようになってて便利です。


続いて、ケラバ(屋根の斜めのところ)を取り付ける際に、釘がうてるように受木を取り付けます。これは譲ってもらいました。
{23C75A89-B0AE-48E5-9A42-AE962F26405D:01}



続きまして、アスファルトルーフィングを張り付けます。軒先水切の上にくるようにかぶせるそうです。(YouTubeで調べました。)
タッカー(ホチキスみたいなの)でバチンバチンととめます。




こういう、L字のところは面倒ですね。
でも雨漏りしないように、細かくやりました。
重ねるところは、100ミリ以上重ねます。ルーフィングに100ミリの線が書いてあるので楽チンです。


これで大体、雨漏りはしないみたいです。
因みに、アスファルトルーフィングはたくさんあるので、壁にも張ってあります!


続きまして、やっとケラバの取り付けです。
{3E3E269E-5A35-4B41-BDD2-768C8CFA6B98:01}


端の軒先と重なるところの納め方も、YouTubeに色々出てたので参考にしました。  
これは、軒天側です。とりあえず切りっぱなしです。横からステンレスの釘でうちます。

{A40FA22B-0084-4260-9398-608E1121C95B:01}



これは、軒先とかさなるところの納め部分です。掴みというペンチみたいなやつで、箱状に折り曲げます。
{8C47E19E-9701-4F7A-9168-8B896010BC22:01}


これは下から見た感じ。
破風板に直接水が流れないし、素人にしてはよくできたかな!




最後に、屋根材を取り付けましたが、屋根材が固くて、ハサミじゃ切れませんでした。ディスクグラインダーか、丸のこあたりで切るしかないな。
コースレッドも固くて入らないので、トンカチで叩いてから、インパクトでしめました。
うすーく見えるけど、垂木にコースレッドを打たないと、強度不足になるので、墨糸で線を引きました。
こういう、地道な作業に時間をとられるなぁ。
{1640543F-8F1B-4457-A28C-BB143808C7C2:01}





では、またご報告します。