南米パラグアイの土地を所有する文鮮明の三男(顕進)も金儲けの匂いを嗅ぎつけて、大麻利権に参入する気がする。
七男(亨進)も大麻は合法と言ってたし。



iQosで有名なフィリップモリス社が禁煙目的の製品で大麻市場に参入か。
2021年12月13日
https://cbd-japan.com/contents/philip-morris-cbd


タバコ、大麻――社会的な批判の裏側で莫大な利益を上げ続ける高収益産業
2019/03/19
https://media.monex.co.jp/articles/-/11193
非合法の大麻市場は現在約5兆円。各国の合法化が進むことで、2032年にはグローバル規模で大麻は22兆円規模に成長すると予測されている。それが良いとか悪いとかでなく、時代の変化に対応するのが株式投資であろう。
昨年10月、カナダが嗜好品としてのマリファナの所持・使用を合法化した。国家単位で嗜好品としてのマリファナを合法としたのは、南米ウルグアイに続いて2ヶ国目である。
マリファナ市場は「ゴール・ドラッシュ」になぞらえて「グリーン・ラッシュ」と呼ばれ、今後、急速に拡大していくことが期待されている。
2016年、北米における合法マリファナ産業の収益は67億ドルだったが、2021年までに210億ドルに達すると予測されている。
大麻市場の調査を行うThe ArcView Groupのレポートによると、その成長スピードは2000年代のブロードバンドインターネット産業と並ぶほどとされている。


「マルボロ」親会社がマリファナ事業に18億ドル投資 いきなり世界最高額
2018年12月11日
https://kai-you.net/article/60087
アメリカのタバコメーカー「Altria Group」(以下アルトリア社)が、カナダのマリファナ事業の会社「Cronos Group」(以下クロノス社)に18億ドル(日本円で約2000億円)を投資したことを発表。
マリファナの合法化の流れは、カリフォルニア州をはじめとしたアメリカ各州や、カナダでの嗜好大麻全面解禁、イギリス・韓国での医療大麻の合法化(タイでも草案が議会を通過した)が記憶に新しい。



成長著しい大麻産業、食品関連企業からの投資が増加
(カナダ)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/04/97130d11184d6a14.html
嗜好用大麻の解禁前から、このような需要の増加が見込まれていたことから、カナダの大麻関連企業への米国企業などからの投資が進んでいた。2018年8月には「コロナ」ビールなどを販売する米国酒類販売大手のコンステレーション・ブランズが、世界最大級のカナダの医療用大麻製造・販売企業キャノピー・グロースの株式を50億Cドルで追加取得し、持ち株比率を38%に引き上げた。2019年2月20日には、カナダの大麻の研究・栽培・加工・流通のリーダー企業であるティルレイが、世界最大の大麻食品会社マニトバ・ハーベストを買収し、栄養価の高い大麻食品やサプリメントを製造・販売していくと発表した。また、翌2月21日には、カナダで大麻研究や技術・製品開発を行うクロノス・グループが、米国たばこメーカーのアルトリア(旧フィリップ・モリス)からの24億Cドルの投資を受け入れることを承認したと発表した。






<kco-szkのブログ2022-07-07 22:34:08記事>
さきえさんとめぐみさんは横〇基地で何度も会ってるのに、会えないってお芝居をずっと見せられたきた。
https://ameblo.jp/kco-szk/entry-12752300190.html


勘だけど、これはホンマな気がするなあ。真実が明らかになる日は来るんだろうか。

隠された真実がやっとでてきた。
さきえさんとめぐみさんは横〇基地で何度も会ってるのに、会えないってお芝居をずっと見せられたきた。 https://t.co/FCoDD2gRU5
— 星の見事な庭で暮らす (@anatatotumugu) July 6, 2022



そうなると何故高貴な血筋を求めたか。

戦後、北が日本のシャドウ国家として作られた説。 pic.twitter.com/dLlIaOymds
— shimizu (@johnny991965) July 6, 2022



めぐみさんとさきえさんの写真。
お孫さんも抱いてますね。 pic.twitter.com/HqPUspKYvx
— tessy@ゆっくり (@tessy_gwftr292) July 6, 2022
■ 「産経新聞が統一教会の意見広告を掲載」

幸せの青い鳥(2014/9/16(火) 午前 9:48)記事
URL:http://blogs.yahoo.co.jp/kotyannomama/16858983.html




意見広告

私たちは“国際合同結婚式”を応援します。

参加者は100余カ国から。1992年8月25日、韓国オリンピックメインスタジアムにて。

 

性のモラルの荒廃と深刻な青少年間題

二十一世紀を間近に控えて、近年の国際情勢は想像をはるかに超える速度で急展開しています。冷戦時代が去り、世界は平和と協調の時代に向かっていると言えましょう。

しかし、こうした世界の動向とは裏腹に、人類は極めて深刻な問題に直面していることも事実です。近代文明が勝ち取った科学技術の進歩による物質的な豊かさを享受した反面、地球全体に広がる環境破壊、今世紀末には一億二千万人に達するとも予測されているエイズ(後天性免疫不全症候群)の蔓延、麻薬の浸透などの脅威にさらされているのです。

これら悲劇の根本原因は、性のモラルの荒廃や、個人主義をはき違えた利己主義に陥っているところにあります。それがまた、家庭の崩壊を招き、次代を担う青少年の心と身体を蝕んでいます。

このような深刻な社会状況の中で、最近、マスコミで取り上げられている世界基督教統一神霊協会(統一教会)主催の国際合同結婚式は、悩める世界に明るい光を与えてくれるものと確信いたします。

 

「純潔の尊さ」を強調

統一教会の結婚観は、「純潔の尊さ」「神を中心とした結婚」「夫婦愛の神聖性」を強調しています。それらは現代社会の病弊を解決する道を示唆する結婚と家庭生活のあり方であると言えましょう。神に祝福された男女が、真の愛を中心とする理想的な家庭を営むことによって、誕生する子供とともに、「世界平和の実現」をめざそうとしている点を高く評価するものです。

また、国際化がわが国の進路の一つであると、叫ばれて久しいにもかかわらず、外国人と協調しようとすることに対する意識の低さや、友好促進を阻むさまざまな制度的な壁の存在、さらに日本人の外国語習得の不得手などと相まって、未だに真の意味での開国ができていないといえましょう。

統一教会は、国際結婚を通じて、民族間に横たわるさまざまな障壁を乗り越えています。事実、これまで結ばれた国際結婚のカップルは、日本とアジア諸国をはじめアメリカ、ヨーロッパ、アフリカ等世界各国を結ぶ友好親善と相互理解の重要な架け橋となっており、幸福な家庭を築いております。

 

世界平和に貢献する「統一運動」

国際合同結婚式について、一部にはこれを「反社会的行為」として非難する声もあります。しかし、それは明らかに、現憲法の保障する「信教の自由」「婚姻の自由」を侵害するものです。

キリスト教や仏教など、世界的な宗教も、草創期においては「新興宗教」であり、'信徒が急増するにつれ、誹誇や中傷を受けたことは歴史が示すところであります。イエス・キリストや釈迦は当時の社会に対するさまざまな根本問題を提起したという意味では「反社会的」でありました。しかし、それらの宗教が、時代と民族を越えた真理性をもっていたために、世界の人々の心を捉えることができたのです。

私たちは、統一教会が核となって推進する家庭、国家そして世界の平和と幸福の実現をめざす「統一運動」が現代社会の諸問題を解決する上で、非常に有意義な活動であると評価します。

従って、統一教会の青年男女、そして家族、親族の方々が誇りと自信を持って堂々と歩まれることを期待いたします。来る八月二十五日、韓国ソウルで行われる国際合同結婚式に参加する世界の青年男女の第二の人生の門出を心から祝福するものです。

 

高橋磐郎 大学教授  岩崎晃 大学教授  田邊彦大郎 元大学教授  両角宗晴 大学名誉教授  東畑平一郎 大学名誉教授  町田正治 元大学学長  富山博 大学教授  坂口実 元大学講師  高田旭道 宗教家  堀内安男 大学名誉教授  小出直人 大学名誉教授  近藤圭二 大学名誉教授  仲道弘 大学助教授  木佐木文哉 元大学教授  黒坂富治 大学名誉教授  山崎祐介 高専教授  中川武夫 大学教授  山本久 元大学教授  小方二十世 宗教評論家  橋本芳契 元大学教授  池田和義 大学名誉教授  池田栄大郎 大学助教授  小管敏孝 元大学教授  佐藤正二郎 元大学教授  木原健次 大学名誉教授  木村光徳 前大学学長  宗像敏美 元大学教授  印具昭夫 元大学教授  桧垣松夫 大学名誉教授  伊藤義道 大学講師  八戸芳夫 大学名誉教授  天野三郎 元大学教授  上村達雄 大学教授  田中熊雄 大学名誉教授  下山隆明 宗教家  大和田梅花 宗教家  伊藤行 大学名誉教授  佐々保雄 大学名誉教授  梶浦善次 大学名誉教授  飯田正一 大学名誉教授  吉本千禎 大学名誉教授  岡田克己 大学教授  伊藤清和 元大学教授  九嶋勝司 大学学長  光益徹也 大学教授  三木睦彦 大学教授  一松信 大学教授  太田正文 元大学講師  嘉村祐一 大学名誉教授  高木健次郎 大学名誉教授  吉川正就 元校長協会会長  大井美智子 ピアニスト  日野虎雄 評論家  小柳孝巳 大学名誉教授  長谷川進一 元大学教授  西俣昭雄 大学教授  篠田武清 元大学教授  大鹿譲 大学教授  山内俊平 元大学教授  浅井憲 大学名誉教授  岡田實 元大学総長  朝田嘉蔵 元大学教授  雨宮慶幸 大学助教授  戸村光子 元大学講師  黒沢博 大学名誉教授  山村忠雄 元校長会会長  林憲一郎 大学名誉教授  柴原妙浄 宗教家  副島宏 元大学教授  柴田徹也 大学客員教授  松永文夫 大学客員教授  小牧久時 大学教授  幹覚盛 宗教家  吉本忠之 俳人  井上茂信 外交評論家  東海林孝正 元大学教授  菊地正仁 大学名誉教授  千葉春雄 写真家  大寿昭芳 宗教家  遠藤晴夫 洋画家  梶山逸夫 前大学講師  田口貞夫 大学講師  山口彦之 大学教授  杉山渓子 歌人  須藤宝正 宗教家  近藤三千男 大学教授  加藤栄一 大学教授 「天才がいっぱい」著者  栗原茂 評論家  有馬金三郎 歌人  吉澤正大 大学校名誉教授  高橋正二 前大学理事長  細野耕三 作家  加藤正夫 宗教家  湊勲 教育団体顧問  松原道男 大学助教授  村上良丸 元大学教授  三井和博 大学助教授<順不同>

 

国際合同結婚式を支持する学者・文化人の会

[連絡先]〒102 東京都千代田区三番町3-3タウンハウス3B 電話(03)3265-5662

代表世話人 福田信之 元筑波大学学長 世話人 金山政英 元駐韓大使 世話人 細川隆一郎 政治評論家
■一体なぜ…?世界中で大麻(マリファナ)解禁の動き

日本では厳しく規制されている大麻(マリファナ)ですが、ウルグアイや米コロラド州で合法化され、多くの国で非犯罪化となるなど、解禁が進んでいるようです。一部では物議を醸している、“大麻合法化”の話題についてまとめます。

(詳細はリンク先をお読みください ↓↓)

https://matome.naver.jp/odai/2138888249395149201
■「アメリカでは大麻入りチョコやクッキーも…」大麻合法化の動向を丸山ゴンザレスが解説
https://nikkan-spa.jp/1382660

2017.08.24

 いま世界で急速に変化が起こりつつある“大麻”を取り巻く環境。日本では当然、違法である。とはいえ、アメリカでは西海岸を中心に各州で大麻合法化が進んでいることは周知の通りだ。日本と密接なつながりがある国だけに、もはや私たちの生活と無関係とは言い切れないだろう。大麻合法化によって今、世界でなにが起きているのか。果たして、その影響とは?

「もはや善悪二元論では語れなくなっている」とは、旅番組『クレイジージャーニー』(TBSテレビ系)で話題の危険地帯ジャーナリスト、丸山ゴンザレス氏。新刊の著書『世界の混沌を歩く ダークツーリスト』(講談社)のなかで、アメリカやジャマイカ、メキシコなど世界各地の麻薬事情を取材したルポをまとめている。今回は、実際にゴンザレス氏が体感してきた、“大麻合法化に向かう世界”の動きを解説してもらった。


アメリカを取り巻く大麻合法化の動き

「アメリカでは、大麻関連で捕まった人たちが約200万人いる。その人数が財政を圧迫しており、対策として合法化を進めているとも言われています。アメリカの大麻事情にかんして言えば、もはや単純に善悪二元論で語ることはできなくなっています。社会問題を解決する可能性もありますし、結果としてカルテル(麻薬密売組織)に流れるお金を減らすことにもつながるかもしれません」

 そもそも、なぜメキシコで“麻薬戦争”が起きているのかといえば「アメリカが麻薬を大量消費してくれるから」にほかならないという。

 メキシコでは、政府とカルテルが対立し、多くの死傷者を出している。ゴンザレス氏は、その背景にはアメリカが関係しているという。アメリカでは、医療目的・嗜好品を問わず、アラスカ、ワシントン、オレゴン、コロラド、カリフォルニア、マサチューセッツ、ノースダコタ、ネバダ、アーカンソーの9州で大麻が全面合法化。西海岸では、ほぼ全域で大麻が合法化されている。医療目的限定では、さらに多くの州が含まれる。

 そんなアメリカには、メキシコや中南米から大量の麻薬が密輸されていると言われている。

「アメリカが大量消費しなければ、メキシコや中南米の麻薬生産やカルテルの利益も下がるはずなんです。とはいえ、当のアメリカでいまなにが起きているのかといえば、大麻の合法化が進んでいる。トランプ大統領で動きが止まるのではないかと言われていたのですが、選挙中に『各州の判断に任せる』と発言した。しかし、共和党としての意見ではNG。今後はどうなるのか、というところですが、国内の完全合法化には慎重な姿勢を見せているので、再び先行きは読めなくなりました」

 では、合法化された州では実際なにが起こっているのか。ゴンザレス氏は昨年、オレゴン州のポートランドを訪れた。2015年から嗜好用大麻が合法化されている。

ポートランドの合法大麻屋
「ポートランドには自由な気風があります。住人に占める白人の割合が多いように感じられます。合法化されてから、販売店では21歳以上なら身分証を提示するだけで買える。外国人でもパスポートで購入することができます。とはいえ、ホテルではもちろん、屋内ではタバコさえ吸ってはいけないというルールがある。もちろん、屋外で吸うことは、合法化されているので捕まったりはしませんが、あくまで個人で楽しむ嗜好品なので、節度は必要です。すべての住人が大麻を受け入れているわけでもないからです。ただ、受け入れている現地の人たちは、タバコ感覚で吸うだけではなく、ジュースやチョコ、クッキーなどの大麻が加工された食品を楽しんでいる人もいる。だからといって、ポートランドの治安が著しく悪くなったのかといえば、そんなことはない」

「合法化されている州では、街中でも割とプンプン匂いますね。ポートランドでは、その辺のおばあちゃんがマリファナをポーチに座ってのんびりと吸っている姿を見たときは、さすがに衝撃を受けた。実際、泊まっているホテルでも館内中に漂っていましたね。なぜか俺の部屋のドアに『マリファナを吸わないでください』というメモがスッと入ってましたけど……俺じゃねぇし! むしろ臭いがついて、迷惑したぐらいだから!」

(以下省略)
アベノミクス(量的金融緩和)→ 金融緩和とは、日本銀行がじゃんじゃんお札を刷って日本国内にお金が回りやすくすることだったはずですが、実は外資(アメリカ国債購入等)に行っているだけ
(要するにアメリカのために日本が円を刷っているということ)

金融のカラクリを勉強したい人はぜひ見てください(^^;










そういえば統一教会もアメリカのポチで反日団体だったな~。
アメリカCIA工作員で右翼(ヤクザ)の児玉誉士夫は自民党を作りましたが、その児玉と組んでいたのが文鮮明(本人が告白)