こんにちは!

齋藤めぐみです。

 

齋藤めぐみってどんな人?→こちら

 

 

公式LINE♥登録募集中~

友だち追加

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

私は長男も次男も妊娠中はトラブル続き、

切迫流産切迫早産で入院生活や安静生活を送りました。

 

生まれてからも、手のかかる息子たち。

子供が大好きだったはずなのに、

天使ではなく悪魔にしか見えなかったあの頃。

 

息子たちの成長一つ一つに

真正面から向き合い

悩んだり、泣いたり、時には寝くれなくなったり

たくさんのトラブルを乗り越えてきた

男の子のおかあちゃんです。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

マイヒストリー1
マイヒストリー2
マイヒストリー3

マイヒストリー4

マイヒストリー5

マイヒストリー6

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

 

 

昨日の石田勝紀先生のブログを読んで

 

あーーー、

我が家は今まさに

 

20世紀型(旦那さん)

20世紀型の親に育てられた

21世紀型(に自らかえようとしている)長男(現在大3)

との

攻防戦だわ

 

と思った私

 

 

石田勝紀先生のブログはこちらから↓↓

 

こちらから
 

 

 

「気合い・根性・努力」で頑張って勉強して

将来なりたい職業に向いてる大学に入学。

 

大学生活でも

遊びもほどほどに

勉強を頑張ってる長男(現在大3になれました照れ

ですが、

 

 

これからの世の中に

絶対はなく

 

 

年功序列も

組織型も

通用しなくなっていること

 

 

 

「気合い・根性・努力」だけでは

やりたい仕事で

成果を上げることは難しいこと等

 

大学の授業や

教授たちとのやりとりで感じています

 

 

 

 

 

昭和のバブル経済前に

就職した

父親との意識のずれ

なかなか埋められない溝のようです

 

 

 

 

旦那さんは

先生として

いろんな事を学び

実践し

子供たちのこれからを考える

凄い人だと

尊敬してます

 

 

これからの子供たちに必要なことは

「○○な力なんだよ!」

といつも話をしています。

 

 

 

 

でも、一方で

父親となると

自分が育ってきた昔の考え方を押し付けてしまったり

息子と会話をしなかったり

 

頭の固い頑固な親父になってしまうようです

 

 

 

そろそろ変化の時であることに

気づいて、

受け止めてあげられたら

いいのになあ・・・

 

 

そんなことを思う母なのでした

 

 

アドラー心理学勇気づけエルム  6月開講予定(準備中~!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石田勝紀先生講演会in宇都宮日時:5月29日(金)10:00~12:00
会場:宇都宮市文化会館 第2会議室(http://www.bunkakaikan.com/

 

   宇都宮市明保野町7-66

アクセス:http://www.bunkakaikan.com/userguide/access.html

   

駐車場あり

参加費:3000円(事前キャンセル可)

別室託児あり:2700円(1歳以上。0歳は同室ください)

 

*当日の無断キャンセルはご遠慮ください

 

講演会お申込はこちらをクリック
 

託児のお申込はこちらをクリック

 

 

クローバークローバークローバーママカフェ開催情報などブログより一足早く知りたい方は
こちらにご登録をお願いします!クローバークローバークローバー

ママと子供の笑顔の応援団~charmly~公式メルマガ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

アメトピに掲載していただいた記事

 

メモ次男坊高校生弁当の驚愕の事実!?こちら

メモ小3長男サンタクロースの正体見破ったり!!こちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ------