こんにちは!

齋藤めぐみです。

 

齋藤めぐみってどんな人?→こちら

 

↓↓↓登録はこちら

【LINE公式】

子育てママの心に寄り添い

勇気づけるLINEです

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

私は長男も次男も妊娠中はトラブル続き、

切迫流産切迫早産で入院生活や安静生活を送りました。

 

生まれてからも、手のかかる息子たち。

子供が大好きだったはずなのに、

天使ではなく悪魔にしか見えなかったあの頃。

 

息子たちの成長一つ一つに

真正面から向き合い

悩んだり、泣いたり、時には寝くれなくなったり

たくさんのトラブルを乗り越えてきた

男の子のおかあちゃんです。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

マイヒストリー1 

マイヒストリー2 

マイヒストリー3

マイヒストリー4

マイヒストリー5

マイヒストリー6

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

現在開催が決定したオンラインイベント

*オンライン講座はこちらからお送りするURLをクリックするだけで、スマホ・PCでご自宅から参加できます。

*ZOOMの利用が初めてで不安がある方は、ご希望の方に事前に接続テストを行いますので、お申し込みの際に希望をお書きください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

クローバーアドラー心理学勇気づけエルム講座【モニター講座】
5月11日㈪ 10:00~12:00満席
親子のコミュニケーションは、信頼や尊敬、協力といった横の関係でつながっていると考えることからスタートします。
家族が横の関係で繋がると、お子さんが自信を持ち、生きていく力を身に付けられるようになります。お子さんと横の関係でつながっていける考え方や方法をお伝えします。

■5月17日㈰ 21:00~23:00満席→増席1
5/17モニター講座
■別日日程、リクエスト受け付けています
(1名様から開催可能)
リクエスト  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
クローバー 子ども手帳講座*オンライン
■5月24日㈰ 21:00~23:00

コロナ休校は多分まだ続く。

もう、いい加減、子どもが自主的に勉強してほしい!って思ってるなら、

子どもがワクワク楽しく取り組める仕組みづくりしましょう。子ども手帳ならそのお手伝いできますよ!

子ども手帳講座

■別日日程、リクエスト受付中
(1名様から開催可能)

リクエスト

 

 

 

自分で字が書けない幼児でも使えるんですね!

 

手帳って字が書ける小学生からって思ってました

 

 

そう言いながら、手帳講座を受けてくださったY・Oさん

 

 

 

子ども手帳講座でお話しさせていただいてるベースは

小学生向けですが

 

 

いえいえ

 

 

字の書けない幼児さんでも

充分活用できます上差し

 

 

 

 

 

それどころか、

 

文字や数に親しめる

字を読む・書く、

数を数える

 

など楽しみながら

身に着けることもできますラブ

 

 

 

 

また、

お子さんとお家の方の信頼関係を築くのに

とっても活躍してくれますよ!!

 

 

本日はありがとうございました。
幼児なので「受講は少し早いかな?」と思ったのですが、
幼いうちから自分で考えたり
学習やお手伝いを生活の一部として
徐々に習慣化させたいなあと思っていたので
早めに受講してよかったです。

まだ自分で文字を書くことはできませんが
それでもすぐにスタートできる
方法も教えてもらえたのでやってみたいです!

また、将来子どもと手帳を通してやり取りするのが楽しみです!
(Y・Oさん4歳の娘さん)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

たくさんのお問い合わせを頂いています!!

 

ラブラブ子ども手帳講座ラブラブ

詳細はこちら↓↓↓

子ども手帳講座

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

アメトピに掲載していただいた記事

 

メモ次男坊高校生弁当の驚愕の事実!?こちら

メモ小3長男サンタクロースの正体見破ったり!!こちら

メモ今年で14年目!?長男小2から始まったPTA役員生活こちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ------