親から子へのコミュニケーションにオススメの本です | 京都市伏見区ピアノ教室・エレクトーン 楽しいから夢中になれるピアノ!

京都市伏見区ピアノ教室・エレクトーン 楽しいから夢中になれるピアノ!

お子さんの個性や性格に寄り添ったピアノレッスンで楽しいから夢中になれる!音楽×脳科学×アドラー心理学で自分で考える力・自分を信じる力・挑戦する力など勉強に役立つ力も育みます。京都市伏見区全域からピアノレッスンへ通っていただいています

子どもに伝えるとき「命令」になっていませんか?

叱らなければいけない時、どのように伝えていますか?

 

 

今日は、オススメの本を紹介したいと思います

 

「子どもがやる気になる質問」

image

 

親から子どもに対しての
コミュニケーションは

時として
「指示」「命令」「詰問」

になってしまう事があるかもしれません

 

叱りたい時、気づいてほしい時
自分で考えてほしい時に
 

どんな「質問」をすれば良いか?
 

ヒントが沢山書いてあります

 

一度読んで見てくださいね
オススメです

 

 

    

子どもがやる気になる質問
叱る前に問いかけると、こんなに変わる!

PHP研究所
マツダミヒロ/本間正人

「こうしなさい」「はやく! 」 「どうしてできないの」?と、いつも言っているのに効果なし。もっと「やる気」を出してほしいのに――というお母さん、お父さんへ。命令や叱言のかわりに、今日からは「質問」を投げかけてみませんか? 問いかけるだけで、やる気と能力と夢を引き出す――本書は、そんな「魔法の質問」を厳選し、親子コミュニケーションに役立つノウハウとともに紹介します。 「この勉強が終わったら、どうなっていたい」「?夢に近づくために、今週できることはなに」「?どのようにすればいいと思う」「?ほかには」「?どうやったら、もっとワクワクチャレンジできる」?など、質問はそのまま使えるものばかり。質問の目的や聞くタイミング、その効果がもりこまれた、著者たちの経験に基づいた具体的エピソードは必読です! 勉強もすすんでやる子、自分で考える力のある子に育ってほしい! そんなときに親がやるべき大切なことに気づく一冊。

 

 

ささき音楽教室

 
 
 
 
体験レッスンのご予約が続いています
空き時間は
あとわずかですので
お早目にお問合せ下さいね

 

 

体験レッスンのお申し込みは

LINEからお願いします下矢印

 

友だち追加

 

 

 

ひとみの部屋ゲスト出演

佐々木里香はこんな事考えています

 

 

 

あああささき音楽教室紹介動画


 

 

レッスンの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

■無料体験レッスン■
  
  2歳から
新規生徒さん募集しております

image
2歳からの育脳ピアノdeクボタメソッド

音符ささき音楽教室の特徴

音符ピアノ&エレクトーンコースレッスン料

音符保護者の声

音符教室への地図はこちら

体験レッスンのお申し込みはこちらから

又は教室LINE@よりお願いします
友だち追加
1対1のトーク設定になっていますので
ご安心ください
 

基本タイプ☆ツイッターはこちら

 

FacebookFacebookページはこちらから

 

image