音楽を通して考える力を育む先ず | 京都市伏見区ピアノ教室・エレクトーン 楽しいから夢中になれるピアノ!

京都市伏見区ピアノ教室・エレクトーン 楽しいから夢中になれるピアノ!

お子さんの個性や性格に寄り添ったピアノレッスンで楽しいから夢中になれる!音楽×脳科学×アドラー心理学で自分で考える力・自分を信じる力・挑戦する力など勉強に役立つ力も育みます。京都市伏見区全域からピアノレッスンへ通っていただいています

  

レッスンに通うだけでピアノも勉強も自分からやる子になる

魔法のピアノレッスンキラキラ

 

京都市伏見区

エレクトーン&ピアノ教室

ささき音楽教室ですルンルン

 

ささき音楽教室の特徴の一つに

年に4回のグループレッスンがあります



乙女のトキメキグループレッスンについていけなかった

I乙女のトキメキ対Iでじっくり寄り添って欲しいから

自宅個人レッスンを探していたと



ささき音楽教室へ

教室を移って来られたり



個性を大事にしている

当教室を選んで下さる方が沢山います




とはいえ

グループレッスンがあるんです



個人レッスンは

個人レッスンの良さがあり



個人レッスンでは体験出来ない

グループの良さがあります




1月28日(土)に

グループレッスンを行いました




数回に渡って

実際にどんな事に取り組んだのか?

お伝えしますね




小学生2年生のグループです



小学校の音楽の時間に練習した

「こぎつね」を題材に



この日は

「こぎつね」をどんな音色で演奏すると

イメージにピッタリなのか?



3人で相談しています




まずは、パート分け

「メロディーのフレーズはここが区切りかな?」

「こっちちゃう?」と



曲の分析を自分たちでやりました







「じゃあ、どんな音色にする?」



「音を出してみる!」と

エレクトーンの前に集まりました音譜






「これ良いんちゃう?」

「これは、違うな」と

色んな音を出して相談中



エレクトーンの良い所は

一台で色んな楽器の音色で演奏出来る事



ちなみに

3人ともピアノの生徒さん




パート分けも出来

音色も決まったので




3人で演奏





私はこの日

一切アドバイスをしませんでした。




3人で相談して

3人で決める



私はひたすらカメラマン




グループレッスンだから出来る事




お友達と意見を交換し



一緒に音楽を創る

一緒に音を奏でる




横の繋がりも大事にしながら

音楽を通して



コミュニケーション能力や

考える力も育みます



 

 

京都市伏見区ピアノ教室・エレクトーン教室

ささき音楽教室

佐々木 里香

 

 

体験レッスンのお申し込みは

LINEからお願いします下矢印

 

友だち追加

 

 

ささき音楽教室紹介動画


 

 

レッスンの様子