やれば出来るのに消極的な時の対処法 | 京都市伏見区ピアノ教室・エレクトーン 楽しいから夢中になれるピアノ!

京都市伏見区ピアノ教室・エレクトーン 楽しいから夢中になれるピアノ!

お子さんの個性や性格に寄り添ったピアノレッスンで楽しいから夢中になれる!音楽×脳科学×アドラー心理学で自分で考える力・自分を信じる力・挑戦する力など勉強に役立つ力も育みます。京都市伏見区全域からピアノレッスンへ通っていただいています

 

レッスンに通うだけでピアノも勉強も自分からやる子になる

魔法のピアノレッスンキラキラ

 

京都市伏見区

エレクトーン&ピアノ教室

ささき音楽教室ですルンルン

 

 


⚫️やれば出来るのに消極的な時の対処法


小さな時は‥
怖いもの知らずで動けてた事も


年齢を重ねる内に
消極的になってしまう事が
ありますよね


{FDC6E773-A162-4861-9E7C-63925D47C299:01}



ワクワク楽しかった発表会や

グレード試験



高学年や中学生になった頃‥
消極になってしまう子が
時々出てきますえーん



「本当は、やれば出来るのに‥」



お母さんからは、
そんな声が聞こえてきそうです



以前は出来てたのに‥
やれば出来るのに‥




失敗を恐れていたりショボーン

出来るとイメージが出来ていなかったりキョロキョロ

めんどくさいイメージが強かったりチュー


動けないのには‥
子供なりに何か理由があります





消極的な時ほど丁寧に対応していますおねがい





ベル出来ると思える所まで
細かく落とし込んだり


ベル作業行程を
細かく細かく分解してあげる事で
めんどくさいイメージも軽減されます


ベルそれとも他に
    心理的な問題があるのかもしれません




そんな時こそ
質問を使って
お子様と向き合う事から始めますおねがい


それなら出来るっと!思えるところまで



今の状態でも
出来る小さな一歩を見つけだす事で
未来を明るくイメージする事で
前向きに動く事が出来るようになりますウインク


きっと
子供の目が輝き始めますよ



そういう時は
お子さんを信じて
焦らず
見守りましょうねおねがい



過去の関連記事




 

 

京都市伏見区ピアノ教室・エレクトーン教室

ささき音楽教室

佐々木 里香

 

 

体験レッスンのお申し込みは

LINEからお願いします下矢印

 

友だち追加

 

 

ささき音楽教室紹介動画


 

 

レッスンの様子