文化祭 | 宇部市yukoピアノ教室 ~ レッスン、ときどき子育て~

宇部市yukoピアノ教室 ~ レッスン、ときどき子育て~

山口県宇部市にあるピアノ教室です(^-^)

日々のレッスンの様子、自分のレッスンの記録、そして時々子供たちとの出来事について思いつくままに書いています♪

先日、息子と娘の中学校の文化祭がありました😊



そして、今年の文化祭はなんと!プログラムの表紙に息子が描いた絵が選ばれました✨



今年のテーマは


「今を楽しめ!時は止まらない」


生徒会が考えたオープニングが(息子、生徒会もやってます)、このテーマに沿って出来ているVTRで、止まっていた体育館の時計がVTRの合図とともに動き出したり、仕掛けがあってなかなか面白かったです照れ


(文化祭の終わりにはエンディングがあり、オープニングの続きになっているのも面白かったです😊)



教室生でもある息子の幼なじみのSちゃんが今年も合唱コンクールの伴奏を弾くことになり、レッスンのとき「今年で最後だなぁ」と、なんだか感慨深くなりました。



↓レッスン時の様子



今年は息子と違うクラスなのでどちらを応援しようか迷いましたが、やはり伴奏を弾くSちゃん寄りになってしまいましたね😅


結果はSちゃんのクラスが学年で優勝、学校全体の最優秀賞に選ばれました✨✨


頑張った!


でも何より、どの学年もどのクラスもみんな一生懸命歌っていて、それに感動しました🥹


私が中学生のときはほとんど歌が聞こえないような合唱でした。

中学生って、一生懸命歌うことが恥ずかしいとかカッコ悪いとか思ってしまう時期だと思うんですよね。


でも今だとわかる!

一生懸命はカッコいい!✨✨


お昼からは吹奏楽部の演奏があり、娘も頑張って演奏していました😊


その中の曲で、息子の友達のドラムのソロがあったのですが、中学生とは思えないくらい上手くて、会場からも

「◯◯◯◯〜ッ(友達の名前)!!!!!!!!」

と歓声があがり、本当に鳥肌ものでした✨


今年は人数制限もなく、家族揃って観に来られるご家族も多くて、息子最後の文化祭は親子共々とても思い出に残る文化祭となりました照れ


ありがとう飛び出すハート