料理の醍醐味とは・・? | 味よし!見た目よし!体によし!「また食べたい!」って言われる魔法のベジレシピ♪

味よし!見た目よし!体によし!「また食べたい!」って言われる魔法のベジレシピ♪

卵・乳製品・白砂糖不使用のvegan料理とお菓子の料理教室です!
育ち盛りの男の子、ダイエットがきになるお年頃の女の子、
メタボが気になるお父さん、綺麗でいたいお母さん、
塩分がきになるおじいちゃん、おばあちゃんにも
食べてみんなが大満足する魔法のベジ料理♪

こんにちは。
高木千枝です。
 
毎年恒例となっている、
実家での親戚の集まり、今年もお料理を作らせていただきました^^
 
 
毎年、今まで出したことのある料理は出さないようにして、
新しいメニューを取り入れています。
 
今年は、ベジ担々麺に、
 
豆腐の味噌付けバジルフライ、
 
グリーンサラダに、
車麩の洋風マリナード、
 
 
ケールチップや、テンペの生春巻き、を私は担当しました♪
 
好奇心旺盛な母も、新しい料理にチャレンジし、ぶりとカブのゆずドレッシングがけ、
黒豆とこんにゃくの赤ワイン煮、冬野菜の寒天寄せを完成させていました^^
 
お正月は、ゆっくりしたか?というと、
今年も料理三昧でしたが、
 
喜んで食べてくれる人がいると、
本当作りがいがありますね!
 
 
今回私が作った料理は、
昨年料理教室でご紹介したものの中からピックアップしたものもあります^^
 
切り方、盛り付け方、器を変えるだけでも、
こうしたお正月やおもてなし仕様にもなります。
 
 
例えば、
今回だったらお酒を飲む方がいたので、
おつまみになるよう、
豆腐の味噌漬けは一口程度の小さい大きさに切って提供するとか、
 
同じ要領で、車麩のマリネも、
車麩を小さく一口サイズにして仕上げました^^
 
 
料理の面白さって、
食べてくれる人あってのものでもあるので、
 
どういうシュチュエーションで、どういう人が食べるのか、
を想像しながら、
 
じゃあ、どういう
味付け、切り方、盛り付け方にしよう??
 
と、想像を膨らませながら作ることも料理の醍醐味と思っています。
 
 
 
 
ということで、
今年も色々新しいレシピを作っていくので、
お料理教室&お菓子教室、楽しみにしていてください!!
 


 LINE @

↓↓↓

 http://nav.cx/4y6Ggfg

 Veganバナナマフィンレシピの動画・レシピも無料プレゼント中!!

 

 

---------------------------------------------------------------

よかったら見てください^^↓↓

インスタInstagram: お菓子編(クリック♪)Wハート