妊娠線や帝王切開の跡、キズ跡・手術跡に効果的な「キズ跡・肉割れスカーレーザー」新登場 | 精美スキンケアクリニックのいきいきワクワク情報ブログ

 

 

医療レーザーや光線療法が、ホクロをはじめとする黒アザや茶アザ、青アザ、赤アザ、あるいは白斑・乾癬といった皮膚疾患の治療にとても有効なことは、これまで述べてきたとおりです。

しかし、最近では皮膚疾患以外の治療にも、医療レーザーや光線療法が使われていることをご存じでしょうか。

ここでは、当院で行っているキズ跡・肉割れスカーレーザーによって、はん痕を美しく改善する治療を紹介することにします。

 

昔は、妊娠線や肉割れ、外傷や火傷の跡、盲腸や帝王切開などの切開手術跡、フェイスリフトや豊胸、ワキガ、脂肪吸引などの手術跡などは、レーザーによって美しくできるとは考えられていませんでした。

しかし、現在、最先端の医療レーザーや光線療法のなかには、こうしたはん痕の改善にも適応するものがあります。

なかには、最先端の医療レーザーや光線療法(キズ跡・肉割れスカーレーザー法)でしか改善できないものまであります。


妊娠線は、出産経験がある多くの女性にとって、「できれば無くしたい」、あるいは「きれいにしたい」ものでしょう。

妊娠線とは皮膚の繊維構造が損傷し、まるで裂けたような模様がはいってしまったものですが、太った方の腹部や下半身にできた肉割れ(ストレッチマーク)も同じような症状といえます。

妊娠線や肉割れによっていったん皮膚に痕がついてしまうと、やせても痕は消えないことがほとんどです。

 

この痕が、大きな心理的負担になってしまうのです。


事故やケガ、火傷によるキズ跡やその治療のための手術跡、あるいはケロイドが「無くなれば」、「きれいになれば」と思っている方もいらっしゃるでしょう。


盲腸や帝王切開、あるいは骨折や内臓疾患の治療などのための切開手術跡をきれいにしたいと希望する方も少なくありません。

こうしたはん痕は、美観的な問題と「痛い・怖い」といった記憶と結びつく心理的な問題から、目立たないようにしたいと希望される方もいらっしゃいます。

 

最近の患者さんからの相談で特に目立つのが、手術の傷跡治療です。

とりわけ他院で「美しくなるために」受けたはずのフェイスリフトや豊胸、ワキガ、脂肪吸引などの手術なのに、その手術跡が新たな悩みの種となっている方の相談も増えてきています。

現在では美容外科情報が一般的なものとなってきたために、手術跡によって治療内容が他人にわかってしまうこともあります。
 

こういった手術跡は、手術をしたことを他人に知られたくない方にとって、アザなどの皮膚疾患と同じか、場合によってはそれ以上に心理的な負担となってしまうこともあります。

最新の専用医療レーザーや光線療法(キズ跡・肉割れスカーレーザー法)では、こうした妊娠線や肉割れ、事故やケガ、火傷のキズ跡・ケロイドや手術跡、盲腸や帝王切開などの切開手術跡、あるいは美容外科手術の切開跡などを、かなりきれいに改善することができます。

しかも、現在の最先端の医療レーザーや光線による治療技術では、こうした皮膚に残ってしまったキズ跡やはん痕を、入院や切開なしに美しくすることができるのです。

 

妊娠線や肉割れといった白いはん痕と、キズ跡や切開手術の跡のような赤みがさしたはん痕、あるいは凹凸があるはん痕など、はん痕の種類によって選択するレーザーや光線は異なります。

また、同じ症状でも、体質や皮膚の質に合わせて治療回数や照射時間なども変える必要があります。

そのため、こうした治療においては、治療を受ける際に、まず自分の症状に最適な治療機器がそろっているか、症例の治療実績があるかといった病院・医師選びが重要となってきます。

 

はん痕には様々種類があり、最先端のレーザー治療をする際にはその色や凹凸の有無、そしてご自身の肌質等体質によりレーザーの機種や様々に設定を変える等、個別に対応する必要がある、というお話でした。

最先端の医療では、治療機器の有無が治療法の選択を左右するのです。

また、最新の治療機器であればあるほど、臨床経験によって医師の治療技術に差が出てきます。

こうした新しい治療分野では、治療施設と治療する医師の情報を事前にきちんと確認することが重要となってくることを心に留めておいてください。