ランチでデート♪ | 胃袋めしブログ

胃袋めしブログ

胃袋めしの専門家 太田奈津子です。
胃袋をつかむ力は幸せをつかむ力です。
胃袋をつかみ続けて幸せになる人を増やしていく活動をしています。

こんにちは。

 
彼をガッツリつかんで離さない!胃袋めしの専門家 
Coconuts Cooking (ココナッツクッキング) の 太田奈津子です。

 

 

ここ1年近く、無駄な外食をすることが減りました。

 

無駄ってなかなかの辛口ですよね(笑)

 

何が無駄な外食かというと

 

ただ空腹を満たすだけの食事をするために外食する事です。

 

身体が喜ぶものを食べるほうがいいんですけど…。

 

空腹を満たすことはある意味幸せなのかもしれませんが

その後、食べるんじゃなかったって思ったりしてしまうもの

そう感じるものはなるべく食べないようにしています。

 

後悔するとは気付かず食べてることもありましたけどね…

 

そのかわり、思いっきり自分を甘やかす食事をしたりすることもあります。

 

どういうことかというと

メリハリをつけて食べると良いんじゃないかなって事です。

 

これって食べない方がいいんじゃない?って思いながら食べるより

「今日は美味しく頂きます♪」って思って食べた方が良いってことですね。

 

 

その中のひとつ。

昼間のワイン♪

 

毎日昼間っから飲むわけではないから

たまには美味しくいただくのもいいんじゃな~いって気持ちで

いただきました。

 

 

それもね。

ワインが合う美味しい料理を目の前にしたら

つい飲みたくなるものですよね。

 

 

 

 

少し前のランチです。

蟹の風味たっぷりのムース。

白いお料理が前菜に出てくるとちょっとワクワク♪

 

 

 

 

もうなんのお料理だったか覚えていないガーン

お肉のうまみを閉じ込めてますよね。

アハハハハ…

 

 

お写真だけでお楽しみください(笑)

 

 

鶏肉ですね。

敷き詰められたポテトが香ばしくてクリーミーで美味し。

 

 

最近はですね

数年前と食べる量が変わってきました。

 

気持ちはもっとたべたいんですけどね。

運動会のお父さんの気持ちです。

 

気持ちだけで、胃袋がついていけない…。

 

でもね、ガッツリつかむ胃袋めしって

脂っこいものや量をたくさん食べる事でもないんですよ。

 

胃袋をつかみ続ける事…

これが一番大切なことだと感じております。

 

 

サスティナブルな食生活。

それが胃袋をつかみ続ける食事という事なんですよ~

 

ゆるくてもいいので

何を選んで食べるか考えてみるのもお勧めします♪

 

 

★手前みそ作り★残席1名です。

 

 

それではまた〜パー

 

 

↓友達登録してね♪

 

 

胃袋めし(胃袋をつかむ料理)を提供するCoconuts Cookingは名古屋市千種区の料理教室です。