劇団カラフル 公式ブログ

劇団カラフル 公式ブログ

下関市立大学・梅光学院大学合同演劇部「劇団カラフル」公式ブログ

【公演情報】
'17新入生歓迎公演
「私が犯人じゃないっていう証拠でもあるのか」
作:上杉政徳
〈市大公演〉
4月11日(火)
下関市立大学厚生会館3階多目的ホール
開場…18:15
開演…18:30

〈梅大公演〉
4月12日(水)
梅光学院大学スターヂェスホール
開場…18:15
開演…18:30

料金…無料

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:

こんばんは。つぼッチ、坪根氏、坪根拓哉です。

 

皆さん、「熱海殺人事件」ご来場ありがとうございました。

 

当日、雨の中お越し下さった皆さん。

天気や予定で来れなくても、離れたところから応援してくれた皆さん。

宣伝協力してくれた皆さん。

生涯学習プラザのスタッフの皆さん。

演技指導やアドバイスをしてくれた皆さん。

 

そして、ここまでついてきてくれた部員たち。

本当にありがとう。

 

これで僕の二年半にわたるカラフルとしての生活は終わりを迎えます。

 

思い返せば、一年生のときの部活と

先輩達が引退したあとの部活、

僕以外全員変わってました笑。

 

僕と、清水さんと、こばさんと、

片岡さんと、ぞのさんと・・・、

あの頃がなつかしい。

 

時の流れは悲しい。

何年かたって同じ場所に戻って、なつかしさを感じるかもしれない。

でも、当たり前にあったあの頃の、あの雰囲気に二度と戻ることはできない。

 

そして、

今はまだ鮮明にある部活の雰囲気、記憶も、

これからどんどん入ってくる記憶にとられ、

ほんのわずかな思い出だけを残して、

消えていくんだろう。

 

でも、この体に染みついた感覚だけが、

きっとどこかでよみがえったとき、

あっ、俺、演劇部だったよな、

って思うときが来るんだろう。

 

そのときは、きっとこの経験は、いい思い出になってる。

将来なんて分からない。

根拠も理由もないけれど、なぜかそこだけは自信がある。

 

正直、何回かやめようと思った。

嫌になることもあった。

でも、ここまでやってこれた。

 

そりゃ演劇のおもしろさもある。

でも、一番は一緒に演劇をやってる仲間と、あの雰囲気があったからここまでやってこれたと思う。

 

今までのすべてにありがとう。

 

そして、カラフルが今後も続きますように。

 

 

 

テーマ:
おはようございます。夜七です。

大学も夏休みを向かえ、お盆休みで祖父の墓参りやアルバイトでへとへとです。
練習も本番が近づき緊張してきました。
各所でチラシやポスターが目に入るのはさすがに驚かされますが…

さて、今回公演する熱海殺人事件ですがジャンルを分けるならばやはりサスペンスに当たるものなのでしょう。こういった物語の楽しみ方は人それぞれですがその一例として叙述トリックがあると思うのです。作者と読者の勝負と表現する方もいます。

叙述トリックは僕の口から上手く説明出来ないので有名な話を一つ出します。

長い間私たちは見つめあっていた。
まだお互いに触れあってもいないのにあの人はしっとりと汗をかいていた。
あの人の吸い込まれるような青い瞳に見つめられると自分自身がほとんど裸であることがひどく無防備に思われる。
あの人の故郷のあのヨーロッパの小国では男の人の体は皆こんなにたくましいのだろうか?そんな思いに心を漂わせていると、ふいに彼がこちらに手を伸ばし、気がつくと私はそのがっちりした腕に抱きすくめられていた。
彼は私の耳元で酷く喘ぎながらいつもの性急さで私の体を覆うたった一枚残された布に手を伸ばす。
いけない。またいつものように彼に主導権をにぎられてしまう。私は必死に抵抗するが手遅れだった…


このあとこの話のネ
タバレがあります。
え~ここまでと思う方
は調べてみて下さい。
すぐに解るとお
もいます。ちなみにこの話
うしろめたい内容はありません。

百々のつまり作品のどこにヒントが隠されているかよく聞こうということですね。
テーマ:
こんにちは7段です。最近クラクラというゲームにハマってます。自分の村を育成するゲームでとても楽しいです。ぜひやってみてください。

熱海殺人事件 2019年8月28日(水)
生涯学習プラザ 風のホール
山口県下関市細江町3-1-1
入場無料です。ぜひご来場ください。