体重だけを気にするダイエットは終わった!④ | キレイを生み出す魔法の食事ブログ!

キレイを生み出す魔法の食事ブログ!

10歳以上キレイに若返る食事の秘密をお教えします。

今日はダイエットの強い味方、
タンパク質のおはなし。



タンパク質は人の身体の2割近くを
しめる大切な栄養素!



なのに以外と、知らない事が多いです。


人間の身体でタンパク質といって
イメージするのは、たいてい筋肉ですよね?


これは間違いではないのですが、
実はもっと他にもあります。


人間の身体は超精密機械!


身体に入ってきた栄養素は、
まわされる優先順位がはっきり
決まっています。


まず最初は生命維持に必要なところから。


タンパク質なら一番目は臓器です。
       心臓も肝臓も全てタンパク質です。

2番目が活性酸素によって傷ついたDNAの修復。

3番目は内分泌物
    たとえば、唾液や胃や腸の消化酵素
    セロトニン・メラトニンなどの脳内物質
    女性ホルモンもそのひとつです。

4番目にやっと筋肉

5番目は表面。
    皮膚・髪の毛・爪など


骨もカルシウムと思われがちですが
実はタンパク質がなければカルシウム
だけでは作られません。


こんなふうにタンパク質がないと大変。



パサパサの髪や肌のトラブルも
実はタンパク質が足りてなかった結果です。

5番目ですから、有り余らないとまわってこない!

ツヤ髪は健康の証でもあるわけです。



基礎代謝を上げてくれる筋肉インナーマッスルは4番目!
これがついていれば、内蔵その他は大丈夫ってことね!



ではタンパク質はどれくらい摂ればいいのか?

一日の必要量は、成人でおよそ
体重の1000分の1と言われています。


体重50kgなら50g!
これ結構な量ですよ。


お肉50gにタンパク質50g含まれて
いるわけではありませんから。


(※参考:食品タンパク質含有量)



でも、インナーマッスルつけたいけど
運動苦手なの、という私のようなあなた。



このタンパク質が助けになります。


筑波大学の教授の発表ですが、

インナーマッスルを鍛える運動を
30分続けたグループと

タンパク質を必要量の1.5倍を
3ヶ月とってよく歩いたグループ



どちらがインナーマッスルがついたでしょう?
という実験で、結果は後者だったそうです。



ということで、ただ今、私は
体重はそのまま、体脂肪率を減らし
筋肉量を増やし基礎代謝を上げる!
を目指して。



サプリメントの助けも借りながら
高タンパク・高ビタミン・ミネラル!

朝にしっかり夜は軽くの食事に、
切り替えて、頑張っております。



夏はすぐそこ!


インナーマッスルが早くつくといいな(笑)





















photo:01


Facebookからの引用