くるっぱ推しですね!! | 続・お気楽日誌

続・お気楽日誌

福岡県朝倉郡筑前町にある工務店のブログ

 こんにちは。ツルタです。

 

 久留米には『くるっぱ』というゆるキャラがいます。

久留米市役所に行きますと、1階には50体を超えるであろう『くるっぱ』がおります。

各階共に、くるっぱのイラストがあります。

「開けたら、閉めるっぱ」と書いてあるポスターもありまして、ココロが和みます。

2階の売店にはくるっぱのTシャツ等も販売してます。

 

 低炭素化社会に向けて、住宅も光熱費等のかからないような住宅として、低炭素住宅やゼロエネ(ZEH)といった住宅があります。

 

 当社でも低炭素住宅、ZEHは大きく取り上げてます。

低炭素住宅・長期優良住宅といった書類は、福岡県庁に書類を持っていきますが、人口の多い福岡市・北九州市・久留米市では市役所が受付窓口になってます。

 

今年から久留米市は印鑑証明も住民表も『くるっぱ』を載せています。

 

くるっぱの名前応募の際は、応募しました。

『久留米に多くの人が来てほしいのと、久留米のかっぱだから』という安易なセンスで『くるっぱ』と応募しました。

まぁ、同じ名前を選んだ人がものすごく多く、採用記念として、くるっぱのぬいぐるみのキーホルダーをいただいたのが、ずいぶん昔の様です。

 

低炭素の書類の仕事が終わったことよりも、くるっぱが久留米市のために頑張っているなぁと思うと、くるっぱ頑張れと思う今日この頃です。