「気持ちいい」をたくさんお届けしたい! | ママの自信を育む♪家族の健康管理術&ご褒美施術

ママの自信を育む♪家族の健康管理術&ご褒美施術

家族が健康ならママはもっと幸せになれる!
ママが幸せになるためのお手伝いをします
負担にならない簡単健康法を知りたい方や自分にご褒美あげたい方にはもちろん、ママへの感謝や愛情を伝えたいパパからもご支持頂いています♪♪

ツボの位置が分かる!ていう本を見かけて、しばし考えた
この本で分かるのかなぁ・・・?
 
cozyblue.おうち中医学セラピスト かさまちえ です

 

 身体の悩みを解決する!として 種々のツボを解説しているサイトや本はたくさんありますが

みなさん・・・それで場所、ちゃんと分かるのかなぁ?

分かる!という方はすごいなぁ~と思います

私、キチンと習うまではよく分からなかったので

 

ツボで痩せる!とか 肩こりに効く!とか謳われているなら、

やっぱりバッチリ効く!と思えるツボとそのケアを知りたいんじゃないかなぁ

何となく~~だから続かないし、だから身体や心の変化を感じられないんじゃないかなぁ

 

ツボって、骨のキワにあったり筋肉の間にあったりするものが多いんです

そして皮膚の下には血管やら神経やらも走っています

「ツボは痛い」という観念を持っている方、実は危険かもしれませんよ

筋肉や神経や骨にチカラを加えると、痛みを感じます

それと混同していませんか??

 

 

身も蓋もないことを言ってしまうと・・・

「何となくその辺り」でも気血津液の流れを刺激することはできると言われています

でも、それってやっぱり「何となく」

そしてやっぱり「気持ち良さが足りない」のは致し方ない・・・

 

リラクゼーションサロンや美容院でマッサージをしてもらうとき

「あれ?そこじゃないな・・・」「イタタタタ・・・」「もうちょっと左なんだけどな・・・」と残念な想いをしたとのお話をお客様から伺います

それを聞くたびに私が思うこと

なんてもったいない!!

お客様には、一回でも多く、一秒でも長く「気持ちいい」という感覚を持っていただきたいと思っています

 

 

あ、そっか

お客様ご自身で気持ち良くケアできたらいいんじゃない??

自分でケアできる場所は限られているけれど、

浮腫みや、腰や目や肩の疲れ、天候に左右される体調 などにアプローチできるツボが

手の届く範囲にあります♪♪

 

ツボに届くってどういう感覚なのか、体感して欲しい

ほんの数分刺激するだけでもスッキリする感覚を、是非持って帰って頂きたい

日々、辛さや疲れを仕方ないと受け入れるだけの生活は終わりにして欲しい

セルフケアを楽しんで欲しい

 

そんな想いをお届けするチャンスを頂きました

 

11月15日(水) 恵比寿ガーデンホールで開催される

ママのフェスタ 働き方見本市

この中で 14時半から40分の体験講座を 開講いたします

 

 忙しいママでも今日からできる!

正しいツボ押し&セルフケア講座

 

ものすごい数のお客様をお迎えするフェスタの中での講座にも関わらず

ご用意できるお席が、とても少ない・・・ 申し訳ありません・・・

ご予約はこちらから承っています

 

遊びに来てくださる方は事前来場予約をお忘れなく♪

 

 

今日もお読み頂き、ありがとうございました
cozy blue. の おうち中医学セラピスト かさまちえ でした☆