異文化交流その② | ボクがおやっさんになるまで。

ボクがおやっさんになるまで。

1983年からだいたい2039年くらいまでの日記です。

もう2週間くらい前かな?

多治見の花火の次の日かな?


上の中国人からQQ(中国版Line)が来て、どうやら昨日花火を見た↑的な感じの内容だったから、綺麗だったでしょ?って返したら、わたし 見ない 的な返事が来て・・・

てか、言葉もなんとか話せるくらいなのに、文字になるとホントワケわからんくてさ↑
たぶん向こうも俺の文章わけわからんと思うんやけどさ・・・

まぁ、漢字は得意やろうけと、日本は漢字、ひらがな、カタカナもあるでね。
漢字使ったからって伝わるわけじゃないし・・・

で、どうやら中国人、花火が見たい感じで・・・


で、来週に花火が近くであるから行く?って誘うと今までないくらい喜んでてさ↑(たぶん)

で、中国ギャルと瑞浪の花火に行く事に。



もちろん2人じゃないですよ(笑)



上の子みんな連れて行くっては言ったけど、無事伝わっとるかは不安・・・


ぎゃくに他の部屋の子来ても車乗れんしな・・・



で、こちらも男子の手配(笑)



ブログやFacebookでこの異文化交流の記事を書いたら結構反響があってさ↑

次遊ぶ時呼んで↑や、異文化交流したい!や、息子が中国留学のため中国語勉強中だから会わせて↑とか、結構たくさんの人から誘いがあったんですが、中々全員呼ぶこともできないので、今回は、これ名前出しちゃって良いのか分からんけど、いや、Yスケにしとこかな(笑)

てか別に伏せる理由も無いか?

ゆーすけ君と、中国語勉強中の大学生、友陽くんに決定しました。

中国語勉強中の友陽くんは、このブログでたまに出てくる親子メタルギタリストのやこさんまよちゃん一家の息子君で、中国留学で中国語を勉強してるみたいで、是非中国人と話して仲良くなりたいとの事で・・


いやいや、逆に中国語しゃべれるなんてありがたすぎますわ↑

言葉の壁が一番しんどいからねぇ、今回は通訳さんができてこっちも助かりますわ↑


てかね、言葉が通じないって言葉が伝わらないだけじゃ無いんやよね・・・

向こうの心理?言葉の本意?気持ちがわからないって言うか・・・
言葉は伝わっても、相手の考えや心理?その1つ踏み込んだところがわからんのだよね。

今回の花火でそこは本当に思った。

そういう文化なのか、こっちに気を使ってるのか、それか変に勘違いしてるのか・・・

今回一緒に行動してみて、やっぱ文化や言葉の違いは本当に大変やと思ったわ。


そんな瑞浪花火大会ですが、とりあえず中国人は17時半くらいまで仕事と聞いてたから、夕方まで色々家でやってたら、上から足音するんやよね・・・


あれ?休みか?って思ってQQで連絡しようと思ったら、なぜかQQのアプリのアップデートなのかな?ログインできなくなっててさ↑

ログインには登録した時にもらえるQQ番号が必要でさ↑
そんなん控えてないし、その番号がわかるの連絡とっとる中国ギャルのパソコン見てもらわなわからんしさ↑

仕事無いなら早く出よかなって思っとったけど、これ連絡取れんしどうしよかなと・・・

でも仕事って言ってたから、仕事から帰ってくるの待つか・・・

上の足音は誰か休みの子がおるんやろうと思ってもう18時半ですよ・・・


全然帰って来た感じなくてさ、で、外に出たらちょうど同じ部屋の子が帰ってきてて、その子に聞いたら家にいるって↑


で、呼び出してもらったら、どうやら今日は休みだったみたい↓↓

で、QQ番号聞いてQQ復活↑


ログインすると16時過ぎにどこにいる?って連絡来とったわ・・・

QQ使えんくなるタイミング悪いし、言葉が通じればなんてことない事なんやけどさ(笑)


で19時にうちを出発↑

本日の中国ギャルは


ブさんとサイさんとオウさんです。


上の部屋2人と隣の棟から1人来ました。



また広がってまった・・・



で、車は5人しか乗れないので、友陽くんの家に車を停めさせてもらい、土岐から電車で行きました。


てか、友陽くん中国語バンバン↑


中国人とも速効打ち解けあっててめっちゃしゃべってます↑

これは心強い↑


で、とりあえずさ、自分は日本人やし、一応大人なのでお金は、出してあげるつもりでさ、とりあえずは瑞浪までのキップはゆーすけ君友陽くん含め全員分まとめて買ったのね。

で、ゆーすけ君は帰りを出すわーみたいな、まぁ日本人としては普通の行動やし、20才くらいの日本の男の子や女の子だったら普通に甘えていいやん?

てか、甘えるやん?


逆に学生の子や、お金無い中国の子に払わせるのも心苦しいやん?


まぁ、今日は大人2人が出しますからって感じなんだけど・・・


まぁ、とりあえず瑞浪に到着↑

もう花火は始まってます↑






てか瑞浪の祭り初めて来たけどすげぇね↑

以外と規模でかくてびっくり↑


人すげぇし!


で、とりあえず花火を見に行きました。


とにかく、蒸し暑いです・・・


人の多さで余計に・・・


中国の子達も、育った環境は北海道と同じ感じみたいなので、日本の夏は辛いそうです・・


で、うちわ欲しいなぁと思いながら、花火が近くで見れるとこまで歩いてたら、うちわをたくさん置いてある露店発見↑

うちわいくら?って聞くと水(100円)買ったらくれるって言うので、6本水を買ってうちわもらってみんなにあげたのね。


で、花火を・・・



中々いい花火やって、中国の子達も、きれい、きれいって言ってました。

でも、10分くらいしたらかな?

花火長い

いつ終わる


って聞くもんでさ、あれ?もう花火いいのかな?って思うやん?

他見に行きたいのか、それとも長く見たいのか・・・


でもさ、日本的な考えやと言い方は、次行こうよ的やんね?


なんなんや?もう満足なんか、たくさん見たいんかわからんやら・・・



っても花火は最後が一番いいから、ずっと見てたんだけど、中国の子達も普通にすごーい、きれい、ってめっちゃ見とるでね。


あれは長く見たい方がやったんや(笑)
って思ったんやけど・・


とりあえず花火は満足してて、みんな何も食べてないので露店の方へ。


途中大道芸人みたいな人がパフォーマンスやってて、それに釘付けになったり。
でもまたさ、ここを離れるタイミングがわからんくてさ(笑)

見てぇのか次行きたいのかどっちや(笑)


で、露店について無難にカラアゲ。

2つ買ってみんなで分けて食べてさ、で駅前でチームでダンス?してたんだけどさ、中国の子達それが一番食いついとったわ↑

前行きたい、前行きたい言っててさ↑


で、前空くとスッと入ってってめっちゃ見てたから、こら長くなりそうやなって思ったから、ゆーすけ君に、欲しいのあれば行ってきていいよって。

長くなりそうやでここで待っとるわ↑


で、ゆーすけ君は行きたいとこ行っちゃったんだけど、5分くらいで中国の子達もどってきてさ(笑)

ゆーすけどこ?

って言うもんで、ちょっとしたら帰ってくるよって、言ってんのに、2分もしたらゆーすけどこ?って(笑)


仕方なく電話して、ゆーすけ君とこまで行く事に。


でさ、その子がさアイス食べるってさ、近くにあったトルコアイスの店に行ったのよ。


でさ、このメンツ的ならさ、いや、このメンツじゃなくても、普通は自分の分だけやん?買うの


その子さ、6個とか言ってるの↑

え?とか思ったけど、本当に6個買っててさ・・


いやいや、お金無いのにそんな事しんでもいいのに↑って気持ちは伝わるはずもなく

っても、買ってくれたから、ありがとう^^って言ってもらったんだけど・・


なんか気使わしちゃったかな?って思ってて、ゆーすけ君と合流

したら中国の子


帰るって言い出すのよ↑


帰る↑

って言ってるのか

帰る?って聞いてるのかはわからないんだけど、電車無いって言っててさ


電車無い 帰るって2回くらい言ってるんだけど、よく考えたら、語尾上げると疑問系になるとか理解してないのかもって思ってさ・・・

文章でもさ"?"絶対使わんしね↑


やで、どっちの意味で言っとるのか理解出来んくてさ↑


電車まだあるから大丈夫だよって言うと少し安心した顔にはなってたけど(笑)


で、また店の方に歩いて行ったのよ、したら今度はちがう中国の子が、ワッフルの店に止まり、ワッフル買ってんだけど、またみんなの分買っててさ↑


これはさ、中国の文化的なもの?

それかさ、俺が始めに全員分まとめて買ってたから、日本の文化と勘違いしてそれに合わせてきてるの?

え?何これ?(笑)


うれしいけど、出させとる心苦しさあるんですけど・・・


てか、日本人にはあまり無いよなこの感覚・・・


年が近いなら、お互い出し合うけどさ・・


でも買った後に遠慮はもっと悪い気がするから、ありがとうねともらうんだけど・・・






これはなんやなんや・・・中国文化か?

すげぇモヤモヤする!!(笑)


しかも、いくらか聞かずに買うもんでさ、おつり返ってきた時に祭り時の物価の高さにビビったはずやわ(笑)


ホントにごちそうさまです。


で、時間も結構たったので帰る事に。

帰りはゆーすけ君がキップを購入。





で、土岐に着いたら、中国の子の一人が自販機に・・


瑞浪さ、自販機コーヒー以外売り切れでさ・・・


で、嫌な予感がして見たら、やっぱり何本も買おうとしてる↑

ゆーすけ君とダッシュで行って、出すでいいよって↑


でも、いい、いい、出しますって言って結局おごってもらいました・・・


最終的に、中国の子みんなそれぞれ何か買ってくれてさ・・・



まぁ、中国は多民族国家だから、一概に中国文化とは言えないかもだけど、これ何?(笑)


しきたりなん?

それとも、俺のせいで間違った日本文化覚えた?(笑)

もうさ、わけわからんくてさ・・・



立派な通訳さんいるけど、聞きづらいとこやん?(笑)
あと、言葉間違えても、変に受け止められるかも知れんしさ・・


そうそう、俺さ、家から車で出る時、中国の子達後ろに乗ったんだけど、坂やったし、ハイエースやしさ、後ろドア開けてあげて、乗ったら閉めてあげたんやけどさ、

帰り瑞浪駅で電車待ちしとる時に、友陽くんのお母さん、やこさんから電話かかってきてさ↑

あ、ちょっと遅くなったから心配してたかなぁ、って思ってたら、電話の内容が


車、後ろのドア開けっ放しやったよ!って電話でさ(笑)

後ろの窓じゃないよ?(笑)



ドアやよ(笑)


前代未聞やら!!(笑)



ドア全開てどういう事やて(笑)



勝手に閉まると思ったんか?乗る時に俺が開け閉めしたから、俺が閉めると思ったんか?(笑)


もう感覚がわからんわ(笑)




なんなん?(笑)




本心を教えてくれ(笑)


言葉は多少通じても、心はまったく読めんわ・・・



ホントにやこさん一家には迷惑かけっぱなしですみません(笑)

まさかドアを閉めないなんて1ミリも考えたことありませんでした(笑)


しかし、ネタには困らんでいいわ~(笑)


で、友陽くんもかなり中国の子達としゃべってて、みんなで中国語でワイワイしゃべっとるもんやから、その会話をさらに通訳する人欲しくなったわ(笑)


言葉が通じ合うって、すげぇよね↑しかも向こうの言葉でさ↑

いい経験できて良かったね↑


で、車はバッテリー上がりや盗難もなく、無事アパートへ帰ってきて、そこで解散。


ホントはデニーズかどっか行こうと思ってたけど、中国の子達も今回ばかりは帰りたそうな感じだったので、解散し、外でゆーすけ君と二人で中国文化について色々話してました。

はじめは異文化わーい\(^o^)/な感じで来たみたいだけど、言葉の壁の厚さをかなり実感したみたいで、現実のしんどさにゲッソリしてました・・

で、結構外で話してたらQQが鳴る



今どこですか?と。


外にゆーすけと居るからおいでよ。と



したら、


わたし ねむい



じゃあ、どこにおるか聞くなよ(笑)




で、つづけて



明日 多治見市へ行きたい でも今寝ます




ん??誘われとる?




とりあえず、多治見行くなら一緒に行こうよって返してみたら・・



だいじょぶ 友達のアパトへ行きます



?アパートって事か??



じゃあ一緒に行けんやん(笑)


多治見行きたいって何やった?(笑)




もうね、どうしたいんやて(笑)



文章やとやばいくらい通じ合わんでね(笑)



うわ、一緒に行こって誘ってきたーーwwww ゲラゲラゲラゲラby中国ギャル


とか、なってねーよね?(笑)





Android携帯からの投稿