81年ぶり記録更新、そしてその結果のかき氷 | クーニーのブログ

クーニーのブログ

大好きなフィギュアスケートや絵本のこと、カフェや京都のこと、持病の膠原病のことなど気ままに綴ります

昨日京都では81年ぶりの記録更新だそう照れキラキラ

絵文字これ↑と違った、こっち↓やった。


びっくりガーンショボーンえーんえーんえーん


めでたくない記録

猛暑日37日め。

まだまだ更新し続けそうな気配やわ。はぁショボーン


そんなわけで、かき氷。

月ヶ瀬さんといえば、あんみつ。

で、あんみつ氷を初めていただいた。

あんこがね、最高に美味しかった。


餡は、こし餡とつぶ餡から選べて、こし餡を選択。

蜜は黒蜜、抹茶蜜、練乳ミルクの中から、練乳ミルクを選択。

白玉は固くならないよう別皿で出てくる。


シェーグレンが進んだことで、この2、3年の間に食べ物の好みが変わってきている。

クッキーやお煎餅や最中、大好きだったタルトやスコーンはバツレッド

水分がポイントやね。

それまでは、かき氷はそんなに食べたいと思ったことはなかったんだけれど、俄然ランクアップ上矢印急上昇。

そして今年は、ひんやり、しゃりしゃり、身体と脳が欲している。

その要求に素直に従った結果、今年は2回目口笛


そんなに大きくないのが良き。(じゅうぶん大きいんだけれどね)

いろいろてんこ盛りじゃなくて(いや、じゅうぶんいろいろ入ってるんだけれど)、すっきりシンプルなのも良き。


前回は前に載せたけれど、しょうがレモン。

舘野鏡子さん監修らしい。



あともうひとつ食べたいかき氷があって。

梅氷。

奈良の月ヶ瀬産の梅を使ったシロップ、自家製青梅の翡翠煮が添えられているらしい。

もう8月も終わるけれど、この暑さなら9月に入ってからでも食べられるかも。


おかげさまで、パートの仕事のほうも3週間ぶりに先週から復帰しています!

楽しみも見つけて、この暑さを乗り越えたいです。