クーニーのブログ -2ページ目

クーニーのブログ

大好きなフィギュアスケートや絵本のこと、カフェや京都のこと、持病の膠原病のことなど気ままに綴ります

西のほうへ、朝早くから出かける日曜日新幹線

留守宅の朝ご飯は菓子パン買ったし、お昼はテキトーに外で食べてもらって…きっと王将やな爆笑

よく考えたら、単身赴任してたんだから、まったく気にしなくていいのかも。

でも晩ご飯くらいは作って置いておこうかと…おでんおでん左に決まり!

昨日仕込んだ。


昨日はお天気が悪くて。

買い物に出かけていて、雨に降られてしまった。

帰ってきて居間でほっこりしていたら…

あれっ、雨がキツくなってきた?

すごい音がするんやけど…


窓を開けると降ってない。


ん?


お台所?


あっ!やばい!!

下茹でお大根のお鍋の水分が無くなってきて、しゅんしゅん音を立てていたのだった。

セーフ、焦げて張り付いたりはしていなかった照れ

ほんとなんでもどんくさくなってきてるわ。


ということで、新幹線乗込み完了。


これから朝ご飯

スタバやマクドは開いていたけれど、結構並んでいたのであきらめ、パンパンとコーヒーコーヒーと、最近の新幹線お出かけ定番のこちら

朝から甘いもんばっかりやけど、お出かけだもの、自分を甘やかすことにするOK


では、行ってきます!

この歳になるまでなぜか訪れたことがなくて、とても楽しみ×10くらい。

このお出かけに備えて、今年に入って陸トレ開始。

…陸トレ…エレベーター使わずに階段登るとか、電車2駅分歩くとか、仕事休みの日も家にこもらずお買い物いくとかね爆笑


京都は結局のところはこじんまりとしていて、なのでどこへ行っても駅に降り立つと、「わぁ都会!どうしよ」とドギマギするんだけれど、今回はホンモノ大都会やもんね、たどり着けますようニコニコ

迷いませんように。

今日から2月。

はやいね。


おつかいもんのお漬物とお菓子を買いに、朝から四条に出かけた。

まずはお漬物屋さん。

壬生菜やピリ辛きゅうりを籠に入れ、季節のものは何にしようかな?…千枚漬けはもう終盤やね、菜の花漬けにしておこう。


お店の入り口には仏手柑が。


お漬物を買った後は、高島屋へ。

デパ地下なんて、とっても久しぶり。

お目当ての阿闍梨餅を買って、任務は終了。


あとは…

高島屋ではこの時期毎年、大分ベリーツのストロベリーフェアをやっていて、いちご大福を求めてうろうろしていると、他にも欲しいものがいっぱい出てきた。

まず、鶴屋吉信さんの大好きな懐中しるこを買う。

欲張らず2つだけね。


ユーハイムのクランツも久々食べたかったけれど、1番小さいものでも2人だと大きいなぁ、我慢我慢。

(ユーハイムのホームページより画像拝借)


福砂屋のカステラも美味しそうラブ

2切れだけ箱に入っている可愛いサイズのものも今はあるんやね。

これなら買いやすい。

でも今日は我慢。


(福砂屋のホームページより画像拝借)


そして、いろいろな和菓子屋さんの生菓子を買えるコーナーで、雪餅発見ラブラブラブ

2月やもんね。

「餅」と名前になぜかついているけれど、お餅じゃ無いよ、つくね芋のきんとんになる。


雪餅の白い色はなんて美しいんだろう。


雪餅は、嘯月さんと、玉壽軒さんと、亀屋則克さんのものが置かれていた。

嘯月さんラブラブラブ

まだ午前中なのに、残り少なかった。

ただ嘯月さんは3個入りしかなくバラでは買えずで、泣く泣く諦める。

2人家族やしね。

迷って迷って、亀屋則克さんのものを買って帰った。

(桃色のものは、赤鬼です照れ相方のお腹の中へ)


雪餅は、中の黄身餡の色も素敵ラブラブラブ


お昼から少しだけ上等なお茶を入れて、美味しくいただいた。

美味しいものを美味しく感じられる幸せ照れ



…今日から四大陸選手権が始まった。

舞依ちゃんは、直前にSPを昨年のプロ「戦場のメリークリスマス」に戻してきた。

5位発進。

舞依ちゃんの転倒なんて、なかなか見られないものを見たわ。

でも演技直後、笑顔だったので。


全日本が終わってこの大会までの間、気持ちが沈む場面もあったらしい。辛くなった時期があったとのこと。

その中でも胸にあったのは「スケートが好き」という思いだったと。

いろんな思いが戦メリを作ってもらった時の感情と重なったので、思い切って変更したとのことらしい。


舞依ちゃん!

日本から応援してる。

明日のフリーもがんばー日本国旗



村上重


亀屋則克



気づけば今日は16日。

七草粥も食べたし、成人式も終わったし、えべっさんも終わったし、女子駅伝も一昨日終わったし、

京都では松の内も昨日まで。お飾りも外した。


ということで大変遅くなりましたが、今年もよろしうお願いします。


大晦日は例年通り、錦に買い出しに出かけて、

朝早くに出かけたので、混雑はそれほどでもなく。

前田珈琲本店で休憩、

海老芋も先輩にいただき、

夜はにしん蕎麦で年越し。


お正月は、相方実家で。

昔は泊まっていたけれど、最近は連日通いで照れ

お雑煮もお餅を入れる手前まで家で作っておいて、持っていく。

お節のお重は、お気に入りの風呂敷に包んで。

むす美さんのもので唐草模様なんだけど、色が素敵。

真央ちゃんやしょーまが使っていたと話題になったことがあったなぁ。

普段使いの風呂敷は、ほんま便利です!


そして我が家恒例の、干支のお絵描き選手権を開催。

今年は3人参加〜。

ボールペンでささっと描くだけなんやけどね、龍は難しい。


選手権のルールは…下調べ等はしてはいけない。

一発勝負!

何年か前に、やけに上手に描いた人がいて(実力以上に)、年賀状のイラストを見て練習していた疑惑有りだったの。


なぜこんな選手権が開催されるかというと、我が家のみんな、絵のセンスがまったくない。

なのでとっても面白い干支が出来上がる。

なんでそんなところから手が出てるん?とか、そんなヒゲあったっけ?とか足長すぎひんか?とかね。

お正月から大笑い出来ること、間違い無し。


今年は初めて娘の相方さんも参加だったので、期待していた。(もちろん大笑いのほうの期待)

それが!

意外に!(失礼)

上手で!

ダントツ、ぶっちぎりの優勝やな。

龍かっこいい龍にちゃんと見えるし。

その事実に我が家の相方さんは、少々不服そうやったわ爆笑


これはあかんわ、これでは毎年勝負にならん。

やる前から優勝は決定したようなもんやわ。

残念!

来年からはジャッジに回ってもらおうか?

それか決着ついてから、模範お絵描きをば。



選手権のあと、両方の家のお墓参りと、氏神さんと上賀茂神社に初詣、私の父親に会いに行って終了。

お寺2ヶ所、神社2ヶ所のハシゴをした。

相方が引いたおみくじは、氏神さんでは大凶、「あとはあがるのみ」と書かれていて、そのあとの上賀茂さんでは大吉だった。

数時間後にもう上がってしまったやん。早すぎアセアセ


↓氏神さんのマガタマダーおみくじ。


↓上賀茂さんの立砂



毎年、干支のモザイクアートを奉納されていて、楽しみにしている外村まゆみさんの作品。



2日は、2020年以来の親戚大集合となったキラキラ

姪っ子の娘ちゃんも小2と年少さんになって、可愛く成長してたー。

例年はお鍋をしたり、すき焼きをしたりだったけれど、お寿司をとって楽させてもらった。

おしゃべりいっぱいして、ケーキも食べて、最後に坊主めくりをした。

(羽子板も用意していたのに、し忘れ〜びっくり

楽しい1日だった。

坊主めくりで、年少ちゃんは坊主ばっかり出てきて、最後は泣いちゃったアセアセ

でも泣き顔も可愛いラブラブ

来年は、百人一首のかるた、出来るかな?


お正月終了、お疲れ様でした照れ



こうしてお正月を迎えられ、コロナ前のように過ごせたことに感謝です。

上賀茂さんで、大根炊きのプラカップを手に持って歩いていた時に、地震がきた。

まったく気づかず。震度3だった。

(すぐ近く、4階の部屋にいた父親によると、かなり揺れたと。)

車に戻ってから、車中で聞いたテレビの音声にただただびっくり。

新年早々、大変な思いをされた方々に心が痛いです。祈っています。









今回チケットは女子SP(とアイスダンス)の日しか取っていなくて1泊のみ、翌日は予定もなく。

娘が小学生くらいまでは長野に毎夏来ていたけれど、よく考えると長野市は初めてだったので、少しぶらぶらするのも楽しみにしていた。


考えていたのは、

①善光寺

②地元の珈琲屋さんで珈琲を飲む

③お蕎麦屋さんで美味しいお蕎麦を食べる

この3つ。

ただいつものように、ほぼ下調べは無しで来てしまった。

どこそこが美味しいとかね、見てない。

観戦の時はそんな余裕なし、気持ちがね。


1泊2日で食べたものといえば、ひどいよー。

せっかくの長野なのに。


コンビニ菓子パン1つと生茶ぜリィ、

とろろそば、

コンビニハムサンド1つ、

林檎とバニラのソフトクリーム、

コンビニ梅おにぎり1つ


以上!

昼夜朝昼の4食分ね。

今こうしてあげてみてびっくりびっくり

数が足りない、おかしいなぁ笑い泣き

↓唯一ご飯らしいご飯、戦いのあとのあったかいお蕎麦の晩ご飯

沁みた〜、美味し照れ


翌日土曜日は、朝からお初の善光寺へ出かけた。

冷たい空気が気持ちいい。



本堂にお詣りして矢印に従って進んだら、お戒壇めぐりというものに入ってしまった。

えっ、これあかんやつちゃう?

清水さんで昔やったあれ?

下調べしていなかったことに、とても後悔ガーン

あかん、これはあかんえーん

流れに乗るのはあかんね、NHK杯時の宮島弥山ロープウェイを思い出した。


本堂の下、真っ暗な闇の回廊を右手で壁を触りながら進んでいく。すり足でね。

途中、極楽の錠前といわれるものがあって、その鍵に触れる。

あとで見ると5分ほどだったらしいんだけれど、果てしない時間、終わりがないような気がしてきてどんどん心拍数上がってきた。


1人だったらパニックになっていたかもなんやけど、すぐ前に仲良し4人家族がおられてお孫さんが、「おばあちゃん、壁から手離したらあかんで」「ついてきてるかー?」「右に曲がるで」などギャーギャーワーワー大騒動だったので、離れないように私もぴったりとくっついていった。

もう明るい外へ出た時には、5人家族かのような気持ちになったわ爆笑

お礼を言って、無事鍵に触れて生還できたことを喜びあった。

「うるさい家族でごめんなさい」と言われたけれど、いえいえ、あなたたちが前を歩いておられなかったら、とうてい無理でした!


さて善光寺以外は行き当たりばったり、決めてなくて。

するとすぐお隣に県立美術館があるらしく、覗いてみることにした。

今は何やってるんだろう?わくわく。


ということでやってきたー。

庵野秀明って誰?状態で来てしまった爆笑

でも入るよチュー


ささっとネットで調べると、エヴァンゲリオンのなんとかかんとからしい。

エヴァンゲリオンってアヤナミレイっていう人出てくる?違う?

アムロレイとは違うよなぁ多分。

それはガンダムか。

ガンダムとエヴァンゲリオンは違う?違うよね…。

残念ながら、そっち方面疎くて。

でもせっかくやし、入るよ爆笑

それが入ってみると案外に興味深くて。

こんなのや、

エヴァンゲリオンの企画書だってびっくり


2021年に新築された美術館とのことで、本館と東山魁夷館がある。

結果、楽しめた。

エヴァンゲリオンはまったく知らなかったけれど爆笑

そして東山魁夷館。

有名な白馬の森。

京都、奈良の絵もたくさん照れ


そして上の階に上がったところにカフェがあったので、珈琲を求めて期待せず入ってみた。

外のだだっ広い屋上バルコニーに出られるみたい。

オーダー変更、林檎のしなのスイートソフトクリームを注文。

何ここ?

めっちゃいいんやけどラブ

広い空間に誰もいない。

善光寺の建物が向かいに見える。

雪をかぶった山が見える。

独り占め。

ソフトクリーム、冷たくて美味し。

空気も冷たくてとにかく気持ちいい。

長野に行かれたら是非是非。

お勧め飛び出すハート


さぁ、すっきりした気持ちでそろそろ長野駅に戻ろう。

おみやげも買いたい。

途中、美味しいコーヒーも飲まなきゃ。

善光寺目指して歩いていた時に、目をつけていた珈琲屋さん、森乃珈琲店曇り時々晴れ。

かわいいカップで出てきた。

今、ホームページを載せようと思って気がついた。社会福祉法人が運営されているカフェみたい。

就労継続B型。

美味しかったわ照れ


さて外へ出ると、駅に向かうバス停は外国のかたで長蛇の列だった。

諦めて歩くことにする。

駅でおみやげ買う時間あるかなぁ。


何でもない食料品屋さんの店先に、林檎がたくさん並んでいた。

二度見する。

ん?

えーびっくり

ほんまに?


320円と。

4個で。

割り算してみる。

80円!びっくりやー。

これは買うしかない。

知らない品種、「あいかの香り」。

いっぱい買いたかったけれど、重いし泣く泣く1袋だけ。←京都へ帰ってから後悔することになる。

とってもとっても美味しかったのでラブ


そのお店で何気なく「駅までは歩きで15分くらいですか?」とお尋ねすると、「20分くらいかなぁ…」と言いながら外の通りへ出られた。

そして「バス来たよ!早く早く」と急いで戻ってこられて、手のひらをパタパタされている。

「急いで〜」って、まだお代金払ってる最中やし爆笑

急いで通りに出ると、バス停に停まっているバスの運転席に向かって、「お客さん、もう来るから待って」とおっしゃってるやんびっくりガーン


お礼を言って乗り込んだ。

乗り込んでからも、各方面に頭を下げて爆笑


無事、長野駅にしなの出発40分ほど前に到着。

さぁ、おみやげおみやげ。


八幡屋礒五郎の七味いろいろ、戸隠そば、紅玉りんごジャム×6個、信州味噌1kg、甘酒の素、アップルパイ、そして林檎×4個…

おみやげの一部です↓

長野のおみやげ、重い、やばし。

車で来てるんと違うのに、そして荷物持ってくれる人いないのに、ついつい買ってしまった。

結果、名古屋の乗り換えで味噌煮込みうどんを買おうと思っていたのに、迷って迷って諦めた。

両手がもう無理、限界。

1泊なのでキャリーでなくトートバッグで来てるのにアセアセ

でも京都に着いてからも、根性で電車で帰った。


帰りの特急しなのからの、棚田の風景


長野は景色良し、お土産良し、そして人もとびきりキラキラ

大満足の長野でした!

お疲れ様〜照れ



森乃珈琲店曇り時々晴れ


あいかの香り


長野県立美術館


善光寺






は〜るばるきたぜ、ながの〜ルンルン

長野に到着!





途中木曽路は雪景色だった。

途中、姨捨の棚田、善光寺平の写真を撮ろうと思っていたのに、ブログを書いていて過ぎてしまった爆笑

日本三大車窓の1つらしい。


京都からだとみんなに、「いったん東京に出てから新幹線?」と聞かれるけれど、名古屋まで出て「特急しなの」に乗った。

かかる時間はそんなに変わらないみたいだけれど(なんせしなのは、ほぼ3時間乗ることになるので)、料金はだいぶ違う。


舞依ちゃんが出ると決めたんだもの。

笑顔であの素敵な明るいSPを滑り切りますよう。

ごちゃごちゃ心配せず、全力応援するのみ日本国旗日本国旗日本国旗


放送にばっちり映る席だよウインク

ウォーリーならぬクーニーを探せ口笛

…顔が知られてなかったぁ爆笑


(追記します)

舞依ちゃん、今出来ることを、しっかり、全部、出してきたと感じたSPだった。

それが出来る舞依ちゃん、尊敬しかない。

…普通それが出来ん。

状態が完全で無い中、あの戦いの場に出てくるのは不安で怖いことだろうに。

会場の声援もすごくて照れ

滑り終わった直後、頬をつねる仕草をしていて…インタビューを見たけれど「夢なのかな?」と思ってのことだったみたい、かわいいね。


終わって会場を出ると、雪がうっすらと積もっていたよ。



さて、紅葉狩り時に外せないのは、コーヒーとか甘いもんとかランチとかラブ

去年の醍醐寺はどこに行ったんだっけ?とブログを見てみたら、途中まで書いて下書きに入ったままだったアセアセ

多分書くのをモタモタしていて、もう全日本が始まる時期になってしまったんだと思う。

ちなみに醍醐寺のあとは、ムッシュフライパンで洋食ランチを食べたんだった照れ

おなかいっぱい、とっても美味しうございました!


さてさて、長岡京かぁ…滅多に行かないのでとっても楽しみ。

どこ寄ろう?


あっ!Unirの本店、長岡京やん

…ネットで調べたら定休日だったショボーン


そうや!昔からの喫茶店で、プリンがダブルでのっている画像を見たことがあって、憧れていたお店、長岡京やったやん、そこ行こうラブ…ネットで調べたら定休日だったショボーン


残念×10倍。

平日のお出かけは空いているけれど、そういうことがあるね。


で、行ったのは…

小倉山荘本店。

京都のかたならきっとどこかからいただいて、目にされたことがあると思う、こちらのおかきのお店↓

(小倉山荘のサイトより写真お借りしました)


こちらのお店に行くなら、すぐ近くに紅葉で有名な光明寺があるので、そちらも行こう。

お初。わくわく。

今年、京都新聞の読者アンケートで、紅葉スポットランキング第3位だったお寺。

地元民の投票ね。

ちなみに1位東福寺、2位毘沙門堂だった。

毘沙門さんは、今年12月に入ってからちょっと寄ったんだけれど、もう時期は少し遅くて、勅使門前の石段の道はこんな感じだった。


さて、光明寺。

相方が駐車場のことなどをお店のお姉さんに聞きに行って、そのあとお寺に向かう。

(光明寺に紅葉シーズン、駐車場はありません)

とうちゃーく。


あれっ…


人がまばらやし。

そしてガードマン?のかたが待ち構えておられる。


拝観は終わったと…

16時までとのことガーン

すぐに時計を確認すると、16時1分だったえーん


ひゃー、どこかで無駄話しを控えていたら間に合ったよなショボーン

もう日々、無駄話しばっかりやし。

もう少し足の回転を早くしといたら、間に合ったよな。

いや、1番はネットで確認しとけば良かったんやけど。


しゃーなし。

教訓…お寺の閉門は早い。確認してから行くこと。


気を取り直して、小倉山荘。

私は珍しく抹茶パフェ、人生初かもびっくり

相方はおぜんざい。

おみやげに、大福2種類とお煎餅を買って帰る。


ごちそう様でした!


行けなかった光明寺は、楊谷寺と善峯寺とともに西山三山と言われている。

善峯寺は、十数年前に紅葉狩りに行ったことがある。

光明寺と善峯寺の間にある十輪寺さんも3年前だったか訪れた。

こんな位置関係↓

(iPhoneのマップより。時間は車移動の時間です)


どこのお寺も素敵です。

機会があれば是非に。

私は光明寺のリベンジせねば爆笑


これにて家族で紅葉狩り、終了です紅葉

また来年〜ウインク


さてさて、

一昨日はもう事始めだったのに、まだ紅葉のこと引きずって書きますね、続きをば…。



紅葉期間中は、普段非公開の上書院が公開されているとのこと。

映画のロケで使われたことのある建物らしい。

なんの映画か調べてみると、

「日本のいちばん長い日」

とのこと。

あっ!

見た見た見に行った。


大好きな役所広司さんが陸軍の阿南さんを、山崎努さんが鈴木貫太郎総理を、そしてもっくんが昭和天皇を演じられた映画。

三船や山村聡、笠智衆が出ていた1967年版のほうではなくて、2015年版のほう。


映画のロケ地と聞いて納得。

しっかりその図を覚えてはいないけれど、なんとなくイメージが浮かぶウインク



小さな黒い机が置かれていて、その上にスマホを置いて撮影してみてくださいと言われる。

「iphoneを横置き、レンズが下側にくるように置いて撮るといいですよ」と撮り方も教えてくださった。

なるほど〜、こうやって撮るんやね。

リフレクショ〜ン。

ふむふむ。

紅葉終盤の平日は、混んでいることもなく自分のペースでお詣りすることができる。


お寺は高低差のある斜面にあるので、階段状の渡り廊下?や石段、砂利もある。上書院では靴も脱ぐ。ゆっくり歩いた。



車でお寺に向かっている時には雨が降っていたのに、着いた時には晴れて青空も見えた。

紅葉も時期的に遅いかと思ったけれど、そんなこともなく。

雨上がりで余計に綺麗に見えた。

まるでそのために、突然雨が降ってくれたかのよう。



空海さん由来の、眼病に霊験あらたかとの独鈷水も汲んで帰る。

眼のことも観音様にお願いしといた。

シェーグレンのドライアイと、黄斑変性がこれ以上進みませんように!



さて、お寺を後にして次のところへ向かうことにする。

急いでないんやけど、時間みていそげ〜と、この時の自分に言ってあげたい。



※楊谷寺ですが、駅やバス停からは遠いです。

ただ毎月17日の御縁日には、駅からシャトルバスが運行されるとのことでした。

お寺のホームページには、その時の時刻表も載っています。ご参考まで。


前回ブログに回答いただいた方や、お付き合いいただきお考えいただいた方、ありがとうございましたニコニコ


答えは…

 柳谷観音楊谷寺

でした!

正解の方、よくご存知拍手 私ははじめて訪れたお寺だった。


位置は京都では西山と言われる地域、京都府の南西あたり、長岡京市にあるお寺。

京都市から大阪へ阪急やJRで向かう時、通るところね。

長岡京は「鳴くよ(794)ウグイス平安京」の前に都があったところ、桓武天皇の時代。

私が長岡京市と言って思い浮かべるのは、

1番にタケノコ!

2番に長岡天満宮のツツジ!

3番に森悠子さんの長岡京室内アンサンブル!


ヒントの「何かの発祥の地」というのが、ピンとこなかったかもやね。

最近始まって、そして流行って(流行っていると言っていいのかどうか)いるものの発祥の地だそうで…


それは、花手水。

インスタでやたらこの数年、見かけるようになった。

綺麗やね。


ただ私、へそ曲がりなところがあって爆笑

なんだかなぁと思わないこともなくチュー

お寺の情報をよく目にしながらも、避けていたかも。


で、行ってみて…

出会うお寺のかた皆さん、事務的対応ではなく、丁寧で、親切で。

そういうと行きしなに電話で問い合わせた時も、とても親切に答えてくださっていた。

(たくさん駐車場があるんやけれど、「山門前と第1駐車場は近くて有料で、それよりは離れているけれど第2駐車場以降は無料ですので、お考えになってお好きに選んでくださいね」と。聞いてないこともアドバイスしてくださったわ。)

やっぱり人やんね、人は大事やわ。

ほんと自分も気をつけようと思う。


で、ここまでのアクセスやけれど、JRや阪急では降りてから随分と歩かないといけない。

駅からバスに乗っても、降りてから随分と歩かないといけない。

(お寺への細い道で何台もタクシーや、リュックを背負って歩いているかたとすれ違ったわ)

なので今回は車で訪れることにした。


向かっている時に急に雨が降ってきたので、1番近い門前の駐車場↓に停める。


お寺への石段、振り返れば、


山門を潜って、本堂の左手に花手水。

実はこの花手水の前には、ハート型にくり抜かれているパネルが設置されている。

ひゃ〜、これ必要か?爆笑

よっぽど相方と花手水の後ろにでも立って、2人を入れて撮ってもらおうかと思ったけれど、誰かにシャッターを頼むの根性いるよね、やめといた。

それどころか今、撮った写真を見てみると、ハートの右側欠けて写してるやんガーンなんてことてへぺろ


他にも花手水は、あちこちに。




他にも見かけたんだけれど、いろんな角度からずっと撮られている方がいらっしゃって、ご遠慮した。

若い子だったら、同じ花手水でも素敵に撮るんだろうなぁ。

(続く)



柳谷観音楊谷寺





毎年恒例の、家族で紅葉狩りに火曜日行ってきた。

(舞依ちゃんのことを書きたいんだけれど、また後日。先にこちらをば…。)


ぽっかり平日のお休みが相方と揃ったので、当日朝に急遽行くことを決めた。

例年、朝早くに出発しているのに、あかん、出遅れ〜、お昼から。大丈夫かなぁ、渋滞、混雑。


行き先は…毎年毎年行きたいと思いながらも、混雑振りに怖気付いて避けている嵯峨野方面は、今年も諦める。

来年に持ち越しね。


そして毎年恒例のクイズ?です、さてどこに行ったでしょうか。


ヒント①

電車だと、駅から1時間ほどのハイキングになる。

駅でバスに乗り換えても、30〜40分ほど歩くことに。

今回は車で行ってきた。


ヒント②

あることの発祥の地とされている。多分そうなのかな。


ヒント③←大ヒント

それは昔々に始まったことではなく、最近(5、6年)のこと。

やたらインスタ等で見かけます。

女子に大人気ね。


ヒント④←大大大ヒント

身体のある部分の病平癒のご利益で有名。

私も現在困っているので、お願いしてきた。

京都なら私はこちらか、四条通南座の並びのお寺のお地蔵様が思い浮かびます。



わかりましたか???



昨年は、伏見の醍醐寺でした。






舞依ちゃん、

どんだけ強いねん、としみじみ感じた昨日のSP。

セリーヌ・ディオンのTo Love You More、明るい曲で良かった。

終わって笑顔だった。


コンビネーションジャンプは、得点が1.1倍になる後半でなく、滑りながらの判断で2本目に持ってきていた。

セカンドジャンプも3回転ではなく、2回転をつけていた。

田中刑事君との会話で、ジャンプは今月になってから跳びだしたと言ってるようなガーン

痛み止めとアドレナリンのおかげで、「なんとかなる」ではなくて「なんとかする」という強い気持ちで臨んだと、NHKのインタビュー。


ダウンしてしまった時に、「三原舞依はこんなもんじゃない」と中野先生に言われた言葉が、ずっと心の中にあると。(日刊スポーツFigure365のXより)


今できることを最大限出来るところが、ほんと強い。


さぁ今日はフリー。

ジュピターのお披露目キラキラ

予定では15時8分スタート。

(放送はBSです。)


フリーはジャンプたくさんあるんよね…7回、そのうちコンビネーションも3回跳べるわけで。

無理のないようにっていうのは、無理なんだろうけど、舞依ちゃん祈ってる。

今日も笑顔で終われますように。


久々過ぎるRACTABドーム。

2018年の全日本以来?



舞依ちゃん、がんば日本国旗日本国旗日本国旗