祝島からの報告 | 脱原発の日のブログ

脱原発の日のブログ

12月8日は1995年、もんじゅが事故を起こして止まった日。この時、核燃料サイクルと全ての原発を白紙から見直すべきだった。そんな想いでつながる市民の情報共有ブログです。内部被ばくを最低限に抑え原発のない未来をつくろう。(脱原発の日実行委員会 Since 2010年10月)

みなさまへ

8月2日の漁業補償金配分を決める祝島支店の総会は開催されませんでした。

2通のメールからお知らせします。

抗議のファックス、声ありがとうございました。

上関原発止めよう広島ネットワーク・溝田
mizota_6@ybb.ne.jp




=====祝島島民の会ブログ~
速報記事がアップされています。(加藤@東京ネット広報室)
http://blog.shimabito.net/


2013.08.02 Friday
総会の部会の結果について、お知らせいたします

まず結果からお知らせいたします。
本日開催予定だった祝島支店の総会の部会ですが、開催されませんでした。

原発反対の意志の固い漁業者らは、県漁協のやり方を批判し配分案を否決するべく、会場付近で待っていました。

一方の山口県漁協の担当者らですが、夕方の定期船で島に上陸したものの、前回の記事にあるように県漁協のこれまでの不当なやり方に疑問や怒りを持つ島民などから、会場に向かう前にまずこれまでに島の漁業者が出した質問などに対してきちんと応えるよう求められました。

それに対して県漁協側からは島民の納得するような答えは無く、押し問答の末、県漁協側は総会の部会の開催をあきらめ定期船でそのまま帰っていきました。

総会の部会がこのような形で開催されなかったのは異例ですが、少なくとも原因はこれまでの県漁協の不当なやり方にあることは間違いありません。

時期はわかりませんが、県漁協はいずれまた総会の部会の開催をしようとしてくることと思います。

しかしその場合、島民の怒りの原因となっているこれまでの自身の不当なやり方を反省し、漁業者をはじめとした島民が納得するような説明をする必要が、まずはあるのではないでしょうか。

県漁協には、組合とは組合員(漁業者)のためにあるという組合本来の姿に早く立ち返っていただきたいものです。

なお今回の漁業補償金配分案についての総会の部会に向け、全国の多くの方々から島民の会宛にメールなどで応援・激励のメッセージをいただいております。

全てに返信をするのが難しいので、この場を借りて厚くお礼申し上げます。

本当にありがとうございます。

上関原発計画はまだ終わった問題でなく、この漁業補償の件のように水面下、また時には表だって、未だに計画を前に進めようとする動きがあります。

島民の会としては今後も島が一丸となって、多くの皆様のご協力をいただきながら計画が白紙撤回になるよう頑張っていきたいと思いますので、どうか皆様のご支援、ご協力をお願いしたいと思います。


・・・・・・・・・・・



脱原発山口連絡会のYさんからです。

「福島から祝島へ~こども保養プロジェクト」のお手伝いでたまたま祝島に来ていました。



祝島16時40分頃に着いた定期船に山口県漁協の役員が港に降りたところ、島民の会の上陸阻止活動に会い、とうとう総会に参加できず。すごすごとそのまま17時05分発の柳井港行き定期船に押し戻されました。彼らは長島の港で下船。推進派のところに向かったようです。


・・・・・・・・・・・

脱原発の日のブログ

・・・・・・・・・・・

※こちらも!
[フォトジャーナリスト森住卓のブログ]
祝島島民の抗議の前に上陸阻止され、引き上げた山口県漁協幹部たち
http://mphoto.sblo.jp/article/71689728.html