スラングチェンジモデル デラックス スラングル | けいた OF THE PARADISE

けいた OF THE PARADISE

基本アメトイ、でもその他いろいろなオモチャ紹介になりそうです。
たぶんきっと・・・


疾風 ○○ングル




クローバー スラングチェンジモデル
デラックス スラングル



スラングチェンジモデル
DX スラングルです。

80年代ロボットアニメバブルの中、「超高速ガルビオン」や「サイコアーマー ゴーバリアン」等と共に咲いた時代の徒花、「亜空大作戦スラングル」より主人公メカのスラングル!



はい、一話も観てません!!
勿論ガルビオンもゴーバリアンも以下同文。

これ等に限らず他バブル作品もほぼ観ていませんが、上記三作品はプラモ屋さんの棚では何気に見慣れていた感のある面子です。

まぁコイツらのプラモなんて何ひとつ買いませんでしたけどねッ・・・



・・・何でしょう、スラングル?

スーパーロボットのケレン味も無ければリアルロボットの兵器感も無く、顔にしたってここまでキャラクター性の無い主役ロボの顔って見たことありません。

そして何より関心の無かった理由とし、当時のアニメ雑誌に載ったスラングルの設定画をマジマジ見ても全体像が全く把握出来ませんでした!

各パーツ毎の情報量が多い?


そういう問題じゃぁ無いでしょう、コレ!

因みにZのメッサーラも同様で、設定画を見ても何がなんやら・・・


しかし最近よそ様のブログでこのスラングチェンジモデルを拝見、立体になったことでようやく全体像が解りました。

それと同時に知らなかったスラングルの驚くべき秘密も!



なんとスラングル、胸に銃座がありました!

銃座】、とても大事なことです。

人がソコに座って銃を撃つ!

イデオンの腰に設置されたグレンキャノン、ウォーカーギャリアの右頬にオフセットされた12.7mm連装機銃、ブロックヘッドの鼻面に付いた30mm連装機関砲、どれもとってもとても素敵です。

まぁギャリアの銃座は腹部の20mm連装機関砲の方で、頬は銃座じゃありませんけどね。

いや、12.7mm連装機銃も後部パネルを外せば何とか・・・


ともあれロボットに銃座って、(個人的には)凄くカッコいいんです!



そんな銃座が背中にも!

=前だろうが後ろだろうが、倒したら一発でアウトですけどね・・・



そして80年代のバブルロボですから勿論変形、飛行タイプにスラングチェンジ!

飛べるかどうかなんてもうどうでもいいです其れより何よりこの形態のキモは背中の銃座が展開するって処です。



そして勿論三段変形!

バブルロボですからタンクタイプにも変形します。この形態なら胸の銃座もガッツリ展開、もうスラングルとか関係無いです、銃座の為に散財です!

後両形態共に翼や腕の伸縮等、本来の姿も知らずに適当に変形させてますので、あまりジロジロ見ないでください。



スラングチェンジモデル
DX スラングルでした。

全く興味の無かったモノが今になって気になる当劇場久しぶりのR指定商品、皆様の目には如何映りましたでしょうか?

何故今スラングル?

スラングルはさておき銃座ですよ、銃座!

人にはそれぞれ生まれてきた意味があり、成し遂げなければならない義務があります。

そしてこれが私のやるべき義務!










P「さて、カラスオオハシをやるべき人は誰でしょう?」