blogと朝ラン、両方とも続けていくのに必要な事。 | ありのままの自分で120%の力を発揮する☆

ありのままの自分で120%の力を発揮する☆

自分自身を信じることは
全ての事に繋がっていく

ココロを整理して
次のステップへ

毎日の習慣が人生を創っていくなら
なりたい自分になるための習慣を身に着けたいですよね♪

そんな日常をあなた色にカスタマイズ

Female support 淺田千津子です。

 

blogを毎日更新し続ける事。

それは「習慣」にするとよい。


では習慣にするにはどうすればよいか。


毎日続ける努力をしていればいつかそれは「習慣」になります。

同じことを続けて21日間過ぎたらなんとなく続けられるようになり

100日過ぎると定着すると言われています。

 

毎日繰り返している事をやらないと

ちょっと気持ち悪い…ガーン

こういう状態です。

 

精神分析の中では

「意識」「無意識」「前意識」として分類していますが

意識と無意識の中間点にある「前意識」と言うものが

この習慣やクセに当たるものなのです。


後天的に身に付いたもの。

意識でもなく、無意識でもない場所。

それは常に意識していなくても、必要に応じて意識に持ってこれるというもの。

 

それをふまえて

自分が本当に良いと思うものを

「習慣」にしてみてください。


きっと、長く続けられるはずです。

 

私事ですが…

朝ランニングをしております。

年末から始めたからかれこれ3ヶ月になろうとしています。


まったく体重は落ちないのですが…

目指すところはダイエットではないので続いています。

おそらく…ダイエット目的なら

とっくに挫折していると思います。

ですが、遠い夢に

「友達とホノルルマラソン出場」

がありますので、あわよくばダイエットになれば良いな…程度


でもそれが良いのですね。

細かい数字を毎日目で見ていると

減っている時には喜びますが

少しでも増えていたら…落ち込みます。


そんな一喜一憂を繰り返していたら

ストレスも溜りますわ。

もっと言えば

「毎日やらなければいけない」

と思う事だけでもストレスになる事もありますものね。


もちろん、毎日やると決めたら

それを遂行することが大事です。


でもね、少しだけ遊びを持たせるのが

長く続ける秘訣だったりするのです。


朝ランも、できない時があっても良いわ。

と言う事にしています。

 

大事なのは「再開」させる事。

「やりたい」と思う気持ちを持続させるには

目的意識があるとやりたくなるのです。

そう、志のようなものがあれば

否が応でもやりたくなる。


大事なのは最初の「習慣形成」

やり始めたころに「習慣」を作ってしまえば

やらなかったら気持ち悪くなります。

だから再開しようとする。


一人では難しいことも

誰かと一緒ならできる。

「メンター」とはそういう時のためにあるのです。


そして…

休んでザワザワしたら定着した証拠ですね。

そこまでは頑張りましょう。

IMG_20160110_234353867.jpg

私も毎日blog更新中~

休むとザワザワします(笑)

 

このブログを読んでくれた人の気持ちが緩んで

やりたいことができるようになれば良いなと思っています。

 

ちなみに~

この前意識の状態をグラフ化できる

「声紋分析」やっています。

名古屋と静岡(湖西)のイベントはこちら


↓↓↓↓↓

 

■スケジュール■

ちょう「声紋分析」であなたの隠れた才能がわかる!NEW

ボイススキャンを使った声紋分析で自分の傾向を知り

日常生活や仕事に活かす♪

自分のスイッチの入れ方や反応のしかたがわかります♪

2017年春あなたの価値観が変わるかも

 

詳細はこちら

 

ライン静岡県湖西会場ライン

2017年3月24日10:00~

ときわcafe

静岡県湖西市ときわ3丁目5-13

 

ライン名古屋会場ライン

2017年4月16日 10:00~

イーブルなごや

名古屋市中区大井町7-25

 

ラインタイムスケジュールライン

10:00~13:00  グループセッション  8,800円/一人

13:00~ランチ&個人セッション(各1時間)  12,800円/一人

 

お申込みはコチラ

 

Facebook見れる方はこちらでも♪