週末 | High Enough

High Enough

2022年より個人ブログに移行しました。https://r55-mariafront-fishing.com/ 「ルートゴーゴー」で検索くださいね。

木曜~金曜から始まったカミサンの背中の痛みは、おそらくですが尿路結石&腎盂腎炎(じんうじんえん)だったのだろうと

金曜夜まで何軒か病院ハシゴして、な~んかイマイチ断定できず…

金曜夜に痛みは少しマシになってたっぽいけど、微熱があるとのこと…

金曜に行った病院の先生は「エコー?にも写らないので、背中の痛みは整形行ってください」とのこと


う~ん、なんか腑に落ちない(アタシは医学全く知りませんが、微熱があるなら炎症じゃないの?って思ってた)


で、土曜日も病院行くだの行かないだと言ってるから、今までの経緯をちゃんと説明して、もう一度今度は他の病院を当たりなさいと

で、微熱があるのはどこかの炎症からきてるのでは?と思ったと説明してみてみ?と送り出して、カミサンが帰ってきたのは土曜日午後…


その間ルアー作りもほぼストップで、ひたすら子守してました(;´д⊂)


抗生物質処方してくれたみたいで、後は結石が落ちてないならそれが早く落ちるのを祈るのみ


ルアー作りは土曜夜から再開です


作ってるコトヒキイメージのS字の接着、乾燥待ちの間にささっと削ってみた8インチクラスのペンシルベイト第二弾

前回のは重さが5.5オンスくらいになっちゃったから、今回のはどうにか4オンス くらいに できないかと、かくアウトラインをシェイプし直し


あとはトゥイッチ(というかジャーク)でたまに少し潜ってしまってたから、それの対策も考えてみます



そして、それと並行してワタカイメージのS字の作製も


と思ってたら…


穴の中でドリル折れた…

どうすんのコレ…取れるの?


とりあえず本日日曜は家族で買い物行ったり…


そのついでにホームセンター屋ら100均やら寄ってまたしてもルアー作りの無駄づかい…


帰ってきて一通りやってから、夕方の2時間だけ近所の川に


金曜夜からしとしと降り続いた雨で濁りと増水、それに水温増


水温は9.6℃


春意識ではないけど、寒波開けで絶対にエサ食いに来てるサカナがいるはず…


チューンドデビルやろ…と投げ続けて1発いいバイト来て、巻き合わせに行ったけど、ヘタクソでタイミング合わせきれずにミス…


デビルにはガッツリと歯形…


ヘタすぎですわ… 


まだ初バス釣ってねぇよ…



肩を落として帰ってきてからまたルアー削ってました


コトヒキイメージのS字は明日にはスイムテストができる予定です


このS字は理屈で言えばトゥイッチでクイックターンしてくれるハズ


コレがアカンかったら…またしても1からやり直しです(;´д⊂)


ま、春までにはできるだろうとボチボチ行くしかないっすね…



まだまだですわ…